タグ

markdownとmacに関するsbg3のブックマーク (6)

  • MacDown – Mouに似たMac OSX用のMarkdownエディタ

    Markdownが様々な場面で使われるようになっているので、そろそろ専用エディタが欲しいと感じている人も多いのではないでしょうか。幾つかのエディタがありますが、今回はその最新とも言えるエディタを紹介します。 これまで出てきているソフトウェアの良いところを踏まえつつ進化していく、それがMac OSX用のMarkdownエディタMacDownです。 MacDownの使い方 MacDownはMouにインスパイアされて開発されているようです。エクスポートはHTMLのみとなっています。エディタ部のデフォルトが黒背景なのが書きやすくていい感じではないかと思います。 MacDownはMac OSX用、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 MacDown: The open source Markdown editor for OS X. uranusjr/macdown

    MacDown – Mouに似たMac OSX用のMarkdownエディタ
  • Markdownでスライドを作る決定版!「Deckset」が非常に良かった話 - 5.1さらうどん

    スライドを作りたい photo by James Jordan 勉強会に出席するような意識の高い読者諸賢であれば、各々様々な方法でスライドを作っているかと思います。 僕は、markdownを使って楽にカッコイイスライドを作ろうと、今までいろいろ試行錯誤してきたのですが、どれも僕の要求を満たすような感じではなくて、結局Keynoteを使ってせっせとスライドを作っていました。 Decksetが凄く良い Markdownからスライドショーを生成してくれる「Deckset」というMac用のアプリを2000円も出して買ってみたのですが、凄く良かったのでご紹介します。 https://itunes.apple.com/jp/app/deckset-turn-your-notes-into/id847496013?mt=12&uo=4&at=10l8JW&ct=hatenablog Deckset fo

    Markdownでスライドを作る決定版!「Deckset」が非常に良かった話 - 5.1さらうどん
  • MMD-Editor – Mac OSX用のMultiMarkdownエディタ

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Markdownでは物足りない方のためのエディタです。 Markdownは便利な記法で、多数の利用者がいますが中にはそのベーシックな記法だけでは満足できない人も多いと思います。 そこで各パーサごとに拡張がされていたりする訳ですが、それらをまとめてMultiMarkdownと呼んでいます。 そのMultiMarkdown記法で記述できるテキストエディタがMMD-Editorになります。 ヘッダーなどは自動的にハイライトされますので記述しやすいと思います。 MultiMarkdownでは通常のMarkdown記法に加えて補足説明、テーブル、数式、画像要素、定義リスト、ドキュメントのメタタグなどが扱えるようになります。 MMD-EditorではそういったMultiMarkdownの記法ハ

    MMD-Editor – Mac OSX用のMultiMarkdownエディタ
  • 3ペイン構成のMac OSX用Markdownエディタ·LightPaper MOONGIFT

    LightPaperはMac OSX用のソフトウェアです。 Markdownのシェアが高まっています。普通のテキストエディタで書けるのが魅力ですが、専用のエディタを使うことでよりスムーズに書き進めることができます。そこでMac OSXユーザにお勧めしたいMarkdownエディタがLightPaperです。 メイン画面です。左からファイルブラウザ、エディタ、プレビューとなっています。 エディタはタブ管理できて、複数ファイルを開いておけます。 画像やリンクの補完入力ができます。 設定画面です。 カラー設定があります。 エディタ部のカラーを変えて、プレビューをGitHub風にしてみました。 エクスポートはPDFHTMLそしてAudioファイルがサポートされています。 PDFにしても日語対応です。 これまで編集とプレビューがついたMarkdownエディタは多かったですが、さらにファイルブラウザ

    3ペイン構成のMac OSX用Markdownエディタ·LightPaper MOONGIFT
  • ブロック図表示機能のついたMarkdownエディタ·LiveDiag MOONGIFT

    LiveDiagはMac OSX用のオープンソース・ソフトウェア(BSD License)です。 Markdownは普及したテキスト記法になっていますが、物足りないと感じることも多いのではないでしょうか。有志による拡張もされていますが、今回はMarkdownエディタにブロック図生成機能を追加したLiveDiagを紹介します。 メイン画面です。左側がエディタ部、右側がプレビューになります。実際にブロック図を表示するためにはblockdiagなどをインストールする必要があります。 ブロック図の例。波括弧でくくられた部分が変換されています。 シーケンス図。より複雑な描画もできます。 アクティビティ図。システムとユーザの関係性などを表現するのに最適です。 ネットワーク図。ブロックで表される簡単な図ですが、構成を表現するなら十分でしょう。 LiveDiagでは波括弧+図の種類を指定することで各ソフト

    ブロック図表示機能のついたMarkdownエディタ·LiveDiag MOONGIFT
  • ぼくのかんがえたさいきょうの Markdown かんきょう - モトクロスとプログラムと粉砕骨折と

    ここしばらく鬼のように忙しかったのですが、実は縁あって技術を執筆していました。えぇ。そうです。Titanium Mobileのです。この僕がとか書いちゃってました。 はもう少しで発売なのでおいおい告知しようと思いますが、今日は執筆しているときにMacで使っていた、Markdownのエディタ・ツールについて書いてみようと思います。 最近よく聞くMarkdownGithubでもおなじみのMarkdownエンジニア大好きMarkdownです。 Markdownとはいってもただのテキストなので、どんなエディタを使っても書くことができます。その中で僕が求めたのは・・・ 見出し(H1タグなど)やコードブロックが色付けされること 必要なときにプレビューできること プレビューのスタイルがカスタマイズできること プレビューをHTMLまたはPDFで出力できること ・・・でした。 ただMarkdow

    ぼくのかんがえたさいきょうの Markdown かんきょう - モトクロスとプログラムと粉砕骨折と
  • 1