タグ

protocolに関するsbg3のブックマーク (4)

  • 最新Webプロトコル傾向と対策

    2. 自己紹介  名前:小松健作  所属:NTT communications  HTML5の研究開発  HTML5の啓蒙・コミュニティ運営  html5jスタッフ  今回のNW頑張ってひきました。  Google Developer Expert (HTML5)  Microsoft Most Valuable Professional(IE) 3. 最新Webプロトコルが続々と  WebSocket  SPDY, HTTP2.0  WebRTC  Raw Socket API  SCTP over UDP (for WebRTC reliable data channel )  QUIC

    最新Webプロトコル傾向と対策
  • グーグルが高速プロトコル「SPDY」をChromeブラウザで有効化。Gmailなどで利用を開始していた

    グーグルが高速プロトコル「SPDY」をChromeブラウザで有効化。Gmailなどで利用を開始していた グーグルがより速いWebを実現するために、HTTPを高速化した新プロトコル「SPDY」を開発中であることは、昨年夏に公開した記事「グーグルがWebを高速化するために何をしているか」で紹介しました。 SPDYの話題はその後ほとんど見かけなくなりましたが、グーグルはそのSPDYをChromeに実装し、同社のサービスで利用していることがニュースサイトConceivably Techの記事「Google Chrome Gets SPDY – And An Onscreen Keyboard」で指摘されています。 なぜグーグルはひっそりとSPDYを有効化したのだろう? SPDYとは従来のWebのプロトコルであるHTTPを改良し、毎回同じ情報がやりとりされるヘッダの情報を圧縮したり、リクエストの回数

    グーグルが高速プロトコル「SPDY」をChromeブラウザで有効化。Gmailなどで利用を開始していた
  • BitTorrentのファイル配信メカニズム - Emerge Technology

    Linuxのディストリビューションの配布などで配布サーバの回線速度などがボトルネックになり(図1)、円滑にファイルを配布することはコストがかかります。BitTorrent(図2)は配布者の負担を軽減して、素早くファイルを配信することを目的にBram Cohenによって開発されたP2Pソフトウェア(図3)です。 BitTorrentでは、トラッカーとよばれる全てのピアとピアのアップロード/ダウンロード能力、ファイルの取得状況を管理するサーバが存在します。一般的なP2PシステムではP2Pネットワーク内を検索してからファイルの取得という動作を行いますが、BitTorrentでファイルの検索という作業は行ないません。代わりにトラッカーにファイルを持っているピアを問い合わせます。ファイルを持っているピアの検索をクライアント・サーバで行うということで、従来の分類ではハイブリッド型P2Pシステムになりま

    BitTorrentのファイル配信メカニズム - Emerge Technology
  • 第1回 重要性高まるTCP/IP高速化技術

    TCP/IPによる通信スループットの向上技術を「TCP/IP高速化技術」と総称する。こうした技術は「PEP(Performance Enhancing Proxy)」と呼ぶ製品群に搭載されている。PEPの代表は,Webシステムのレスポンス時間を改善する「Web高速化装置」や,WAN経由のファイル共有を実現する「WAFS(Wide Area File Services)装置」など。どちらもこの数年で多くの企業に導入されてきた。 出番は長距離通信だけでない TCP/IP高速化技術の活用が進んだ背景にあるのは,サーバー統合やストレージ統合の流れである。例えば,アクサ生命保険は2006年5月,全国の拠点に点在していた300台以上の業務システムやファイル・サーバーをオーストラリアのデータセンターに集約した。日からオーストラリアのデータセンターまでは,グループ企業のATM(Asynchronous

    第1回 重要性高まるTCP/IP高速化技術
  • 1