タグ

dtpとblogに関するsbtqeのブックマーク (3)

  • 印刷関係のblogやっている人に「あわせて読みたい」ブログパーツ付けてもらいたい

    印刷関係のblogやっている人に「あわせて読みたい」ブログパーツ付けてもらいたい スポンサードリンク Tweet あわせて読みたい [awasete.com] 訪問者の傾向を集計して、今見ているブログと一緒に見たらいいんじゃないカーていうのをサジェスチョンくれるサービス。 うち つけて観察しているといっつも同じサイトが出てくるのでなんかおもしろくないー。もうちっとこのブログパーツを付ける人が多ければ別のサイトが出てくるのにな。 FC2だったら、環境設定-プラグイン設定-[PC用]公式プラグイン追加-[拡張プラグイン]フリーエリア で、「あわせて読みたい」で生成されたHTMLをコピペすれば貼り付けられますよ。

  • 印刷屋からWEB屋さんに!

    なぜにWEB屋? 印刷もやってますよ! 辞めてましぇんよー! ず~~~~~~~~~と 以前からホームページの制作には関わっております。はい 知っている人からはお仕事頂いたりしていましたが、 格的に始めた。 といえば、いい加減に仕事してたの? と突っ込まれそうですが、 はいその通りで、片手間でしてました。(失礼) 作るだけなら片手間で出来てしまいます。 作るソフトとそのソフトの使いかたを知っていれば、 誰だって出来ます。(無理かも?) 只、 何のためのホームページなの? その目的は? 達成出来ますか? と言うことまで考えて 色々ご提案しようと思うと片手間では無理です。 なので、格的に仕事に取り組みはじめた訳です。 やっとこさ、 印刷とWEBのクロスメディアに参入したばかりです。 今後とも宜しくです。 参考にしているはたくさんありすぎー! シュガーマンのマーケティング30の法則 お客がモ

    sbtqe
    sbtqe 2007/08/09
  • もじのなまえ|[新常用漢字表] 第41回漢字小委員会が開催(追記あり)

    現在、1月26日を〆切りとしてUTR #51 “Unicode Emoji” の公開レビュー(PRI 286)が行われています。これに対し、以下のようなコメントを送りました。英文コメント作成に当たっては日ナショナルボディの鈴木俊哉さん(広島大学)の教育的指導(笑)を仰ぎました。篤く感謝申し上げます。 続きを読む はじめに 最初に断っておくと、この文章は誰かに読ませるためと言うより、自分の頭を整理するために書かれる。だから回りくどかったり、変にややこしかったりするが、そこは勘弁してほしい。 続きを読む 行頭禁則の範囲には、規則ごとの考え方の違いがよく現れる。手元にある1975年以降に出された15冊の組版規則書で、どのように行頭禁則の範囲を規定しているのか、すこし詳しく調べてみた。 続きを読む 昨年8月に開催された文字の学校主催「シンポジウム 電子書籍の組版を考える」での発表全文が公開されて

    もじのなまえ|[新常用漢字表] 第41回漢字小委員会が開催(追記あり)
    sbtqe
    sbtqe 2006/12/13
    紙について など
  • 1