themer.dev を使うと、 ブラウザで、エディタやターミナル、etc のツールで使えるカラーテーマを簡単に作ることができます。 Best of Javascript の Growing fast this week(1週間あたりのスター数ランキング) で 1位になってました。 (@ryuta69 さん情報提供ありがとうございます) できること GUIで色を確認しながらスキーマを作れる カラーピッカーが使える shadeの中間色を自動計算されることができる 多数ツールに対応しており、形式を合わせた設定ファイルを出力できる 作ったテーマをURLで簡単に共有できる 作り方 試しにVimのカラーテーマを作ってみました はじめに、shadeの0~7、accentの0~7の色を選びます :の右にカラーコードを入力すると、即UIに色が反映されます Dark・Lightモードの切り替えも可能です c
