scarboroughfairのブックマーク (9)

  • 年収1億稼げる(かも知れない)仕事術 - やねうらお−よっちゃんイカはしばらく買わずにiPhoneだけに注力する男

    昨日のエントリのはてブで次のようなコメントを頂戴した。 2008年11月06日 iww 仕事 これは他の人たちを1000万より先に行かせない作戦 これに反応し、昨日のエントリで、「誰でも年収1,000万円稼げる仕事術」が十分伝わったと思うので、今日は、年収1億稼げる(かも知れない)仕事術を書いてみたいと思う。(別に私が年収1億稼げているわけでも何でもないが。) また今日の前提として「毎日15時間働いて年収1,000万」と言うのは達成できているものとする。これが出来ない、あるいは出来そうもない人には全く無縁の話なので、申し訳ないが、すみやかにご退場願いたい。 私は人に仕事を依頼する都合上、必ず「あなたは月にいくら欲しいですか?」と尋ねるようにしている。相手を値踏みするのだ。読者のあなたも、どこかの経営者からそのような質問を受けることが多々あるだろう。私もよく尋ねられることがある。 そういう時

    年収1億稼げる(かも知れない)仕事術 - やねうらお−よっちゃんイカはしばらく買わずにiPhoneだけに注力する男
    scarboroughfair
    scarboroughfair 2012/12/24
    仕事相手のフィルタリングにも使える。スーパーな人材を求めるのに、年収400万円とか本気で言っている経営者を見ると仰天する。
  • 誰でも年収1,000万円稼げる仕事術 - やねうらお-よっちゃんイカはしばらく買わずにiPhoneだけに注力する男

    私の提唱する「誰でも年収1,000万円稼げる仕事術」は実に簡単だ。 毎日15時間、パソコンの前で働けばいいのだ。 行儀は悪いが、ご飯も頬張りながらパソコンで仕事に励もう。 テレビは見たければ横でつけておいてもいい。 これにより、15時間×30日 = 450時間働くことが出来る。8×月20日=160時間の3倍近い数字だ。つまり、月160時間働いて月給30万円のエンジニアならば、450時間働けば、月に84万3750円になり、年収で1012万5千円になる。このように簡単に年収1000万が達成できる。 だけどそんなことを言うと「毎日15時間も働いたら過労死しちゃうよ!」なんて声が聞こえてくる。 それは全くの間違いだ。 例えば、毎日寝っ転がりながら15時間漫画を読み続けたら、果たして疲労で死ぬだろうか?死なないだろう。何故、それで死なないのに、仕事だと15時間すると、過労で死ぬのだろう? それはスト

    誰でも年収1,000万円稼げる仕事術 - やねうらお-よっちゃんイカはしばらく買わずにiPhoneだけに注力する男
    scarboroughfair
    scarboroughfair 2012/12/24
    こういうの大事。
  • 不採用の達人 - やねうらおブログ(移転しました)

    何度会社に面接に行っても一向に採用されない人が居る。人は全く気づいていないかも知れないが、(技術職で技術が不十分な場合とかは別として)言うまでもなく人に何かしらの問題がある。 面接 不採用の理由 ワースト10 http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=660 私の場合、↑の不採用の理由はどれもしっくりこない。技術職だから、あまり技術以外の部分に重きを置いていないのかも知れない。ただ、お客さんのところに同行したときに何をしゃべっているのかわからない奴とかは、「勘弁してくれー」と思わざるを得ない。 例) ・社内の挨拶が「ご苦労様です」な奴→「ご苦労様」は目上のものが目下のものに言う言葉。正しくは「お疲れさま」 ・「こちらの会社で」→そこは「御社」と言え! 「こちら」って指示語で言うな! 他人を指さすの

    不採用の達人 - やねうらおブログ(移転しました)
    scarboroughfair
    scarboroughfair 2012/12/24
    大企業や優良な中小・中堅企業の強みは、「変な人が来ない」ことにあるのかも。
  • やねうらお−よっちゃんイカを買いに行ったついでに家を買う男 - 儲かる会社の作り方教えます(2)

    まず、会社はどうやればお金が儲かるかを話そう。 おおまかに言って、 入ってくるお金 ≧ 出ていくお金 になればヨロチイ!(`ω´) そんなの当たり前だよ!とか言わないで欲しい。これが、たいていの人はわかっていない。 「出ていくお金」は簡単に想像がつく。人件費、交通費、輸送費。それからパソコン買ったら、パソコン代。商品を仕入れるなら、その仕入れ原価。出ていくお金はわかりやすい。 じゃあ、会社に「入ってくるお金」とは、何なのか?それは、どこから入ってくるのか?商品を販売しているのなら、不特定多数から入ってくるだろう。あいにく、販売業ではないので、入ってくる先は限られている。ソフトウェア会社の場合、取引先からしか入ってこない。取引先に自分たちは何を提供できるのか? 一言で言えばサービスである。それは労働力であったり、ソフトウェアであったり、いろいろだろう。仮にソフトウェアを納品してお金をもらうと

    やねうらお−よっちゃんイカを買いに行ったついでに家を買う男 - 儲かる会社の作り方教えます(2)
    scarboroughfair
    scarboroughfair 2012/12/24
    逆に考えると、創業10年とか迎える中小企業の経営者は自分がいかに(いろいろな意味で)恵まれているか考えたほうが良いように思える。
  • やねうらお−よっちゃんイカを買いに行ったついでに家を買う男 - 儲かる会社の作り方教えます(1)

    「お盆休みを利用して会社を設立しよう!」という話をさせてもらう。 私が会社を興したときは、会社設立のを買ってきて読んだだけだった。判子を作るのに2,3日かかったが、判子が到着した次の日には会社が出来ていた。 会社を作ることは難しくない。たぶん資金と登記費用さえあれば小学生でも出来る。難しいのは、そのあといかに会社を維持していくかだ。今日は、設立までの流れ〜事業計画書について考えてみる。 参考としてid:yoosaki:20050413を見ていただきたい。yoosakiさんは、XAAフレームワークというオープンソースプロジェクトをやっていて、有限会社エクステンションポイント(http://www.extensionpoint.jp/)という会社を経営されている。しかしyoosakiさんは、 実はまだ、事業計画書は書いたことがない。 のだそうだ。実は私も事業計画書なんて書かないし書いたこと

    やねうらお−よっちゃんイカを買いに行ったついでに家を買う男 - 儲かる会社の作り方教えます(1)
    scarboroughfair
    scarboroughfair 2012/12/24
    会社は判子と紙切れと登記住所さえあればできるのだけれど・・・
  • データマイニング - やねうらおブログ(移転しました)

    最近、データマイニングが熱い。なかでもRという言語(環境?)が、使いやすくてお勧めである。 Rは多様な統計手法 (線形・非線形モデル、古典的統計検定、時系列解析、判別分析、クラスタリング、その他) とグラフィックスを提供している。必要ならばC/C++で書いたコードを呼び出せる。 データマイニングの基礎をカバーするのは、左の2冊がお手頃である。

    データマイニング - やねうらおブログ(移転しました)
    scarboroughfair
    scarboroughfair 2012/10/10
    データマイニング
  • 確率の夏 - やねうらおブログ(移転しました)

    だいたい7月も下旬になるとどこの学生も夏休みに突入するせいか、オンラインゲームの人口密度が一気に増える。オンラインゲームのプレイヤーにとっては思い出深い季節でもある。 そんなわけで今日は少しオンラインゲームの話を書いてみたいと思う。 いま仮に、MMORPG型のオンラインゲームにおいて、敵を倒すと何らかのアイテムをドロップ(落とす)するとしよう。つまり、ワールド(世界)のなかにアイテムが新たに誕生する。 このようにしてこの世界に生成されたアイテムは、どこかで消滅しなければならない。新たなプレイヤーの参入がなく、同じアイテムが生産され、もしそれが消費されなければそのアイテムがだぶついてくるからである。 NPCに売ることが出来るようになっているゲームもあるが、なんでもかんでもNPCに売るしかないようなゲームデザインにしてしまうと、アイテムのトレードをする動機がなくなってしまう。 そこでアイテムは

    確率の夏 - やねうらおブログ(移転しました)
    scarboroughfair
    scarboroughfair 2012/10/08
    ゲーム内の確率について
  • ゲーム性が皆無なソーシャルゲームなんか存在しません! - やねうらおブログ(移転しました)

    ゲーム性が皆無なソーシャルゲームなんか存在しません!」 すみません、出オチでした。 このブログにアップするために「ソーシャルゲームは情弱を騙して稼ぐアコギな商売だ」という前提ありきでかなりの長文記事を書いてみたのだが、読み返してみると面白くもおかしくもならなかった。ただのゲームのシステムの詳説というか…ただのガーディアンクルス(スクエニのソーシャルゲーム)の攻略記事になってしまっていた。 ここに至り、どうも前提自体が間違っていることを認めざるを得ない。 まず私は大前提として「ソーシャルゲームゲーム性など皆無のゲームである」と思っていた。ゲーム性が皆無のゲームで情弱を騙して稼いでいるのだと思っていた。ガーディアンクルスもシステムを理解した段階では「ああ、天下のスクエニもこんなゲーム性皆無のゲームを作って情弱を騙してやがるんだな」と思った。しかしその認識は間違いだとやがて気づいた。 ガーデ

    ゲーム性が皆無なソーシャルゲームなんか存在しません! - やねうらおブログ(移転しました)
    scarboroughfair
    scarboroughfair 2012/10/08
    ソーシャルゲームのゲーム性
  • 大規模webシステムは大規模アプリでは無い(2) - やねうらおブログ(移転しました)

    (つづき) まず、スタンドアロンなアプリとWebアプリとの違いを簡単に考察しておく。 ゲームとしてはアクションゲームなんかが比較として良いかも知れない。 アクションゲームをMVC*1アーキテクチャとして捉えた場合、Mはそれほど複雑ではなく、V(画面表示)が非常に手が込んでおり、また、Mのデータ同士が並列的に干渉しあう。(敵キャラクターは他の敵キャラクターと相談してプレイヤを攻めてくる、など) また、OOPとして捉えた場合、あるタイムスライスにおける生存しているオブジェクト数は数百から数千ぐらいであると思われる。 これに対して、WebアプリはMVCとしてみれば、Vはさほど凝っておらず(htmlは単なるテキストなので)、Mもそれほど複雑な干渉の仕方をしない。その代わり、画面ごと(例えば、トップ画面、編集画面、コメント記入画面、プロフィール登録画面etc..)にVが必要になる。アクションゲーム

    大規模webシステムは大規模アプリでは無い(2) - やねうらおブログ(移転しました)
    scarboroughfair
    scarboroughfair 2012/10/08
    stand-aloneアプリとWebアプリの設計
  • 1