タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

yoshimorさんpostに関するscene-no-mottainai-blogのブックマーク (11)

  • 新解釈三国志 - 幸せなことだけをして生きていきたい

    2021年、初映画です。 新解釈三国志 shinkaishaku-sangokushi.com コメディです。三国志としては赤壁の戦い+アルファなので、なんちゃって三国志ですね。 面白かった。実際、何度も声を出して笑ってしまいました。 大泉さん、大好きなんですよね。ちょっと抜けてる感。がいいと思います。 紅白もがんばってたし。 SONGSもいいし。 www.nhk.jp そういえばキャラかぶりと言われてたユースケ・サンタマリアさんってどうなったんだ? 映画にもどります。 コメディにこれだけの規模の映画予算を与えていて、セットもすごいし、出ている俳優さんも豪華すぎて、バカバカしくていいと思います。これはコンフィデンスマンにも通じる。これだけで面白い。 yoshimor.hatenadiary.jp 大泉さん好きにはおすすめです。十分楽しめると思います。 逆に大泉さんが好きでなければ、辛いかも

    新解釈三国志 - 幸せなことだけをして生きていきたい
  • 医療崩壊を防ぐ方法。 いい考えだと思うのですけど。 - 幸せなことだけをして生きていきたい

    そうなんだよな。医師会員のほとんどは開業医で、ほとんどがコロナ対応していない。その代表が医療崩壊を叫んでも真実味がない。 会している政治家が自粛を叫んでいる構図と同じ。 https://t.co/HFBMvmMq0c— ふぇでらお federao (@ymcf6) 2021年1月12日 ということで、ちゃんと医師会について調べてみました。 Wikipediaによると 2012年3月時点で勤務医も会員の47.2%いるものの、執行部は開業医が全て占めていて、勤務医の代議員は357人中38人という10.6%であるように開業医主導の組織である[1]。 やっぱり。開業医の団体だあ。 そしてこんなポスター作ってます。 保健所に丸投げ。何もしてねー。 それで医療崩壊と叫ばれてもね。 じゃ、なんで医師会が連日会見を開いて叫んでいるのか? 1,困っていると叫ぶことで、存在感を示すことができる。 2,なんか

    医療崩壊を防ぐ方法。 いい考えだと思うのですけど。 - 幸せなことだけをして生きていきたい
  • これ仕掛けた人の勝利ですね。 多部未華子xあいみょん - 幸せなことだけをして生きていきたい

    このCM見てて、ふと気がついたんです。 www.youtube.com 多部未華子xあいみょん の組み合わせ って。 これじゃん。 www.youtube.com 「私の家政夫ナギサさん」の主題歌 www.youtube.com あいみょんの曲、ハルノヒ と 裸の心  が違うけど。 どっちもアコースティックだし。 (ハルノヒ はアコースティックバージョン) これって絶対に計算だよね。 こんな印象的な演出ないもん。 CMが先だったような気がする。 電通さんかな。 どっちもいい感じ。 私は、ハルノヒのオリジナルバージョンが一番好き。 これも同じ手法かな。 女優さんが違うけど。 明らかに狙っている。 www.youtube.com www.youtube.com

    これ仕掛けた人の勝利ですね。 多部未華子xあいみょん - 幸せなことだけをして生きていきたい
  • 面白かった本2020 - 幸せなことだけをして生きていきたい

    今年も、面白かった2020をしたいと思います。 2年ぶりです。去年はブログ休止中でした。 yoshimor.hatenadiary.jp 今年は、読もうとしただけでも300冊です。8割は通読しているかも。 私も300なんだけど。来るのかな?楽しみ。 https://t.co/yGwqVAFt8j— ふぇでらお federao (@ymcf6) 2020年12月24日 ちなみに 2016年 150冊 2017年 100冊 2018年 150冊 2019年 200冊 だったので、増えてますね。 読書時間が増えていないので、キンドルファイアを更新し、読み上げ速度が上がったことが大きな理由ですね。 yoshimor.hatenadiary.jp まずは 小説部門 1位,羊と鋼の森 これはダントツ。文句なし。最近、読んだでは一番。 どうしたらこんな小説を書けるのかな。 yoshimor.hat

    面白かった本2020 - 幸せなことだけをして生きていきたい
  • ほんとに神話がそんな力を持っているの? - 幸せなことだけをして生きていきたい

    相変わらず、このについて考えています。 サピエンス全史 上下合版 文明の構造と人類の幸福 作者:ユヴァル・ノア・ハラリ 発売日: 2016/09/16 メディア: Kindle版 「虚構が多くの人を協力させている。」 一見、何のことかよくわからないのですが、心当たりがあります。 2年前にこの記事を書いてました。 yoshimor.hatenadiary.jp 神話や物語というのは、多くの人を一体化させることができる。そしてこれは人間だけが得た能力です。 このにも同じようなことが書かれていたんですが、いまいち納得してなかったんです。 神話の力 作者:ジョーゼフ キャンベル&ビル モイヤーズ 発売日: 2014/07/28 メディア: Kindle版 ほんとに神話がそんな力を持っているの? ユヴァル・ノア・ハラリは、明確な答えを持っていました。 「神話も、宗教も、共産主義も、資主義です

    ほんとに神話がそんな力を持っているの? - 幸せなことだけをして生きていきたい
  • 医療関係者を応援する仕組みを作りたい - 幸せなことだけをして生きていきたい

    コロナで大変なことになりつつあるんですが、一方で、医療関係者の離職が問題になっています。 何とかならないのかな。 頑張っている人を応援する仕組みがあればいいのに。 看護師離職15%、差別・偏見20%…「第1波」病院実態 「第3波さらに悪化」 - 毎日新聞 https://t.co/9wXKtyrzmC— ふぇでらお federao (@ymcf6) 2020年12月22日 news.yahoo.co.jp もともとキツイ職場である上に、コロナでストレスや残業が増えていることでしょう。そして誹謗中傷。 なんとかならないのでしょうか。 せめて頑張っている人は報われないといけません。 痛みをともなわない正義は存在しない。 とよく言われますが、これはどうなんでしょうか? 主な問題点として、 1,仕事がきつい 時間、ストレス 2,誹謗中傷 やる気がなくなる の2つがあると思います。 まず1,仕事がき

    医療関係者を応援する仕組みを作りたい - 幸せなことだけをして生きていきたい
  • 矢口高雄先生を忘れてはいない - 幸せなことだけをして生きていきたい

    先日、水島漫画について書きましたが、矢口高雄先生は?と聞かれましたので、書いてみます。 yoshimor.hatenadiary.jp 矢口の次女 かおるです。 父・矢口高雄は11/20に家族が見守るなか、眠るように息を引き取りました。今年5月に膵臓がんが見つかり、約半年病気と闘っていました。すごく辛くて苦しかったはずだけど、涙も見せず頑張りました。最後まで格好良い自慢の父でした。パパ、ありがとう。そして、お疲れ様。 pic.twitter.com/mcjw1eOuye — 矢口高雄 (@yaguchi_takao) 2020年11月25日 私は野球少年でもあり、釣り少年でした。 漁業が盛んな街で育ったので、釣りは身近な遊びでした。 私の知っている海というのは、砂浜ではなく、たかーい防波堤とテトラポットの山の向こうにあるものでした。 まず防波堤に登れること、テトラポットの上を綱渡りのように

    矢口高雄先生を忘れてはいない - 幸せなことだけをして生きていきたい
  • 全然しらんかったけど、すごいニュース2つ - 幸せなことだけをして生きていきたい

    年取ったせいなのか、最近、世間に疎くなったなと思うことがありました。 それはすっごく大きなニュースなのに、全然知らなくて、突然出てきてびっくりしたんです。 まず一つ目 以前からテスラと、その社長のイーロン・マスクには注目していました。 yoshimor.hatenadiary.jp イーロン・マスクが経営しているスペースXが、ロケットを飛ばしてコスト回収のために、着陸させていることも知ってましたが、ほんとに宇宙に有人ロケットを飛ばして、野口さんが宇宙ステーションに行くとは思ってませんでした。しかもこんなに早く。予想より10年早い感じです。 Astronauts flying aboard Crew Dragon’s first operational mission to the @space_station: Mike Hopkins, Victor Glover, Shannon Wa

    全然しらんかったけど、すごいニュース2つ - 幸せなことだけをして生きていきたい
  • 大阪都構想問題に関して思うこと - 幸せなことだけをして生きていきたい

    これからは都市の時代と言われています。 だからニューヨーク、ロンドン、パリ、東京が脚光を浴びている。 ドバイなんて、今まで知らなかった町まで注目されるようになりました。 そもそも、大阪っていう町を、こういった世界に名だたる都市にするか、それともこのまま衰退していく都市にするかと、いう問題だったのに。 維新は、前回投票に負けて、絶対に負けられない。だから大阪人がもっとも敏感なお金を争点にもってきた。これなら負けるはずないと思って。 でも、それが逆に付け込まれるスキを作っている。「実は経費削減にならないよ。」とか言って。 絶対に勝つ戦略なんてないんですよね。特に投票は。ある程度リスクを犯さないと。 もっといい戦略家がいたらよかったのかな。 私には選挙権がないので、完全な部外者で、結果はどうなるか分かりません。 私は、せっかくV字回復する可能性があるのだから。と思うのですが、大阪の多くの高齢者は

    大阪都構想問題に関して思うこと - 幸せなことだけをして生きていきたい
  • コロナ禍でも優勝している理由 - 幸せなことだけをして生きていきたい

    年金生活中の義理母から携帯代が高いのでなんとかしてほしい。という相談がきました。 すぐに格安SIMの話をして勧めたのですが、重い腰が上がりません。 まず大手キャリアなので、替えたら安くなるのですが、この大手携帯キャリアの契約がケーブルテレビやら固定電話やらの契約に複雑に絡まっているようで、難しいので何とかしてほしい。ということです。 ケーブルテレビなんて見ないので解約しましょう。固定電話も詐欺の温床なので解約しましょう。 と提案したのですが、その度に強硬な抵抗にあいます。 「ケーブルテレビがなくなると、テレビが見れなくなる。」 地上波しかみてないんだから大丈夫。アンテナ立てたらいいんです。 「アンテナなんてわからない。あなたは頭がいいからできるかもしれないが、私のような老人には絶対にできない。」 。。。どうしようもねえ。。。 できない理由を考える能力は高いのに、できる理由を考えられない。

    コロナ禍でも優勝している理由 - 幸せなことだけをして生きていきたい
  • ボーナスの意味を知ってますか? 非正規待遇格差訴訟 のかんたん解説 - 幸せなことだけをして生きていきたい

    同一労働同一賃金の方向に進んでいくものと思っていただけにびっくり。どうしてこういう判決になったんだろ。調べてみる必要あるな。 https://t.co/yexrmsS7Bs— federao (@ymcf6) 2020年10月14日 www.nikkei.com 今回の非正規に対する判決に興味があったので、私なりに分解してみました。 簡単に説明 パートさんにボーナスや退職金が支払われないのは問題だ! ということで裁判になりました。 1審 (地方裁判所) は 支払わないでよし! となり、パートさんは不満。上告(さらに裁判を続ける) 2審 (高等裁判所) は逆転!問題ありとして支払いなさい となり、会社(大学)は不満。上告(さらに裁判を続ける。次が最後) ということで最後の対決。今回の判決です。で、 3審(最高裁判所) は 支払わないでよし! でした。 時代に逆行している? でみんなは、これに

    ボーナスの意味を知ってますか? 非正規待遇格差訴訟 のかんたん解説 - 幸せなことだけをして生きていきたい
  • 1