タグ

2010年11月4日のブックマーク (2件)

  • [css] @importを使うべきでない理由

    実は以前に別の場所でも書いたのですが、今回Google Page Speedの方でも少しだけ触れられていたので、改めてまとめ。 自分でも経験があることなのですが、開発をやっているとどうしても、構造をモジュール化して複数のファイルに分割して管理したくなります。 StyleSheetにおいても同様で、プレゼンテーション層のコンポーネントにあわせてCSSを用意し、ページ構成にあわせて取り込むようなことをやりたくなるでしょう。 しかしその際、@import構文を使うのはパフォーマンスと挙動の両方に有害である可能性が高いと、「」の著者としても知られるSteve Souders氏が警鐘を鳴らしています。 使うべきでないポイント @importは、大きく分けて2つの観点で「使うべきでない」とされています。 ひとつは、パフォーマンスの問題。StyleSheetはほぼ全ての主要ブラウザでパラレルロードがサポ

  • ウェブ標準、それは状況や環境に左右されない情報伝達を実現するためのもの

    何がウェブ標準で、何がウェブ標準でないか一般にW3C、ISO/IEC、IETF、ECMA、IANA、OASISといった国際的な標準化団体やガイドライン策定機関によって発行された技術や仕様、ガイドラインが、ウェブ標準の「標準」で表される技術や仕様であるとされており、「ウェブ標準技術」あるいは「ウェブ標準仕様」という。また、ウェブ標準的な仕様に基づいて定義されたウェブサイトを「ウェブ標準に準拠している」などという。 そういった団体のなかでも、特にW3C(ワールドワイドウェブコンソーシアム)が策定する各種の仕様が、最も「ウェブ標準的」だといえる。しかし、W3Cの仕様であればすなわちウェブ標準なのかというと、必ずしもそうではないのが困ったところだ。なぜこうも曖昧なのかといえば、ウェブ標準とは、「なんとなく標準的な仕様であろうもの」のこと全般を指すからだ。「ウェブ標準」に厳密な定義はなく、ときにはマ

    ウェブ標準、それは状況や環境に左右されない情報伝達を実現するためのもの