2017年2月28日のブックマーク (7件)

  • Women's March を2日後に振り返って

    ハワイ大学アメリカ研究学部教授、吉原真里のブログです。『ドット・コム・ラヴァーズーーネットで出会うアメリカの女と男』(中公新書、2008年)刊行を機に、アメリカのインターネット文化恋愛結婚・人間関係、また、大学での仕事、ハワイでの生活、そしてアメリカ文化・社会一般についての話題を掲載することを目的に始めました。諸般の事情により、2014年春から2年半ほど投稿を中止していましたが、ドナルド•トランプ氏の大統領選当選の衝撃で長い冬眠より覚め、ブログを再開することにしました。 前回の投稿でも書いたように、一昨日のウィメンズ・マーチは、地元で参加している最中も、終わってから世界各地でのマーチの写真や動画をメディアや延々と続くフェースブック友達の投稿で見るにつれ、これまでに感じたことのない感動を覚えました。こんなに世界各地で同時進行した人々の意思表示、連帯活動を、私はこれまでに体験したことがあっ

    Women's March を2日後に振り返って
    screwflysolver
    screwflysolver 2017/02/28
    フェミニズムのインターセクショナリティなど/東京でもマーチがあったことは終わってから知った派
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    screwflysolver
    screwflysolver 2017/02/28
    読み込みの速さは正義
  • 辱めは薬物犯罪を減らせるか――イデオロギーか、サイエンスか | ヨミドクター(読売新聞)

  • アドラー心理学に向いている人、向いてない人とは? ―アドラー心理学の危険性 - decinormal

    「嫌われる勇気」は2017年にフジテレビでドラマ化され、アドラー心理学はさらに注目を集めている。 嫌われる勇気 ※このドラマに関し、アドラー心理学会はフジテレビに対し抗議文を発表している ネットの一部では、アドラー心理学に感化された人が他人に対して「アドラー心理学では〜」と考えを押しつけたりマウントをとったりすることを「アドラー棒を振り回す」「アドラー棒で殴る」などといった表現で揶揄されることがある。 「トラウマは存在しない」(岸見一郎) 岸見氏の上記のアドラー二部作によれば、「アドラー心理学ではトラウマなど存在しない」。すべての人間が今すぐこの瞬間に幸せになれる、幸せになれないという人は幸せにならないという選択をしているだけ、と主張している。 岸見氏は、アドラー心理学では人生についての理論を「原因論」と「目的論」に分けており、人の人生上の行動はすべて目的論で説明できる、としている。トラウ

    アドラー心理学に向いている人、向いてない人とは? ―アドラー心理学の危険性 - decinormal
  • 翻訳家が教える 使える英語

    「be proud of」は「誇りに思う」なのか。 みなさん、しばらくぶりです。なんだかバタバタしているうちに、オリンピックも終わり、こちらのコラムもサボり気味になってしまいました。 この「バタバタ」って便利な言葉で、「バタバタしてた」っていうとたいていのことは許してもらえちゃう(笑)。...

    翻訳家が教える 使える英語
  • トレント・レズナーが指摘する、音楽シーンの問題点「有害な状況だ」

    2016年末に公開された、ボストンマラソン爆弾テロ事件が題材の映画『ペイトリオッツ・デイ』で、サウンドトラック製作を担当したナイン・インチ・ネイルズのトレント・レズナーと、NINの正式メンバーとなった音楽プロデューサーのアッティカス・ロス。これまでも『ソーシャル・ネットワーク』『ゴーン・ガール』『ドラゴン・タトゥーの女』を手掛けている二人は、映画のサントラ製作と同時期に、ナイン・インチ・ネイルズの新EP『Not the Actual Events』のレコーディングを行い、さらにレオナルド・ディカプリオ製作のドキュメンタリー映画『地球が壊れる前に』のサントラ製作をグスターボ・サンタオラヤとMOGWAIと共に行なう多忙なレコーディングスケジュールをこなしてきました。 Yahoo Musicのインタビューに答えたトレント・レズナーは、SNSが中心のインターネットによって、「評論家」となった人が現

    トレント・レズナーが指摘する、音楽シーンの問題点「有害な状況だ」
  • ノエル、「レーベルは労働者階級出身のバンドに今さら興味なんか持っていない」と語る | NME Japan

    ノエル・ギャラガーはレコード・レーベルに対して、より多くの労働者階級のバンドと契約を交わすよう要請している。 元オアシスのノエル・ギャラガーは、10年前にアークティック・モンキーズがシーンに登場して以来、素晴らしいロック・バンドは登場しておらず、インターネットは悪影響を及ぼしてきたとの不満を述べている。 今回ノエル・ギャラガーはレーベル各社に向けて、新人バンドへのサポートをより手厚くするよう求めている。 ノエル・ギャラガーは、イギリス時間の7月24日に放映されたBBCの「ワット・エヴァー・ハプンド・トゥー・ロックン・ロール?」に出演した際、次のように語っている。「理屈の上ではインターネットとかYouTubeは新人バンドが売れる助けになるはずだってことになってるけど、そんなことあるわけがないよね。むしろ悪影響だよ。レコード・レーベルは労働者階級のバンドに今さら興味なんて持ってないんだよ」 「

    ノエル、「レーベルは労働者階級出身のバンドに今さら興味なんか持っていない」と語る | NME Japan
    screwflysolver
    screwflysolver 2017/02/28
    2015年7月25日の記事