2022年12月8日のブックマーク (4件)

  • 「正気に返ったら負けの空間」"無い"原作から二次創作を作る同人誌即売会が好きな性癖を打ち込めてオススメっていう話

    ゑん @enjr2 いわゆる創作BLなんだけど“無い”ジャンルを推すオタクとして同人誌を発行し、“無い”推しをプレゼンし、“無い”推しのリクエスト権を賭けたデュエルをした身内オンリーイベント どうなることかと思ったら全員狂気を引っ提げての参戦で最高だった pic.twitter.com/mmuKNpo0iW 2020-03-21 22:03:31

    「正気に返ったら負けの空間」"無い"原作から二次創作を作る同人誌即売会が好きな性癖を打ち込めてオススメっていう話
  • 因果を逆転させてでも、僕は自創作のコラボカフェを開催する|なにかし

    はじめましての方ははじめまして、なにかしです。 普段はよくわからない動画を作ったり、想像上の人物に救済を求めたりしている無収入のオタクです。僕のことを知っている方は世紀末みたらの記録という一次創作の製作者として認識されているかと思います。 世紀末みたらの記録については作者ながら説明が難しいので、シーズン2の予告だけ貼っておきます。なんか動画主体のキャラがわちゃわちゃする創作物なんだなと、ぼんやり思っていてください。 さて、突然ですが皆さんはコラボカフェというものをご存じでしょうか。 アニメやゲーム漫画などとコンセプトカフェがコラボして、その世界観を再現したり、キャラクターイメージメニューが頼めたり、すごい色のドリンクがあったり、絵柄がランダムのコースターで推しを引くために大量の飲料とたたかったりするやつです。 僕もかつて行ったコラボカフェで、興味位で頼んだオレンジと緑がセパレートになっ

    因果を逆転させてでも、僕は自創作のコラボカフェを開催する|なにかし
  • おうちで人力コラボカフェした話|ソーセージ姉さん

    1.はじめに突然ですが、あなたはコラボカフェは好きですか? コラボカフェとは、特定のコンテンツ(ゲーム・アニメ・アイドルetc…)が飲店とコラボし開催される期間限定カフェの事である 私はそれが大好きだ またアイドルマスターシンデレラガールズに登場する衛藤美紗希(えとうみさき)も大好きだ 私の夢はコラボカフェで衛藤美紗希のコラボメニューをべ、グッズを買い、写真を撮ってその空間を心から楽しむことだ しかし衛藤美紗希はまだコラボカフェを経験した事が無い 私は常に衛藤美紗希のコラボカフェの開催を待ち侘びている 夜行バスで都心へと向かいネカフェで時間を潰し身なりを整えたら現地に直行し心ゆくまで楽しんだらそのまま直帰する弾丸コラボカフェツアーをしたいのだ そんな私はある日「コラボカフェごっこ」という遊び方がある事を知った それは実現されない推しのコラボカフェを夢見るオタクが、工夫を凝らした推し色の

    おうちで人力コラボカフェした話|ソーセージ姉さん
  • 推しが一次創作なので概念ライブを開催した話|もな

    こんにちは! 一次創作BL推しカプに狂っている字書きです! ついに……行きましたよ…… 推しの概念ライブ……!!!!! この記事を読んで下さっている皆様、「????」となっていることでしょう。 概念ライブとは一体何なのか、お話します。 ①推しのライブ(コンサート)は最高のイベントである ②めっちゃ行きたい ③当方の推しは一次創作(オリジナル)である ④歌って踊って欲しいが、メディア化もされてなければ中の人もいない ⑤ライブは開催される可能性が無い ⑥でもめっちゃ行きたい ⑦作ろう!! 「????????????」 まだ混乱しているのは分かります、とりあえず進めますね。 無ければ作れば良いんです。全てのものづくりはこのパッションから始まるんです(良い感じに言うな) 要は、ライブで見たい推しイラストを用意して、ライブ参戦コーデに身を固めた私が撮影スタジオに行って、あれやこれやすれば、 「良

    推しが一次創作なので概念ライブを開催した話|もな
    screwflysolver
    screwflysolver 2022/12/08
    一次創作って通じないんか。一般的には創作(オリジナル)か?