タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

電子書籍とHTML5に関するsdfg158のブックマーク (2)

  • HTML5 For Web Designers by Jeremy Keith & Rachel Andrew

    HTML5 isn’t as confusing as it once was, but it still isn’t straightforward. It’s an evolutionary, rather than revolutionary, change in the ongoing story of markup—and if you’re currently creating websites with any version of HTML, you’re already using HTML5. Harness the power of this essential evolving spec with help from Jeremy Keith and Rachel Andrew. Brush up on syntax and updated elements, an

    HTML5 For Web Designers by Jeremy Keith & Rachel Andrew
  • フランクフルト・ブックフェアで次期EPUBの概要発表

    10月12日、アメリカ電子書籍標準化団体の一つ、IDPFのLiza Daly委員(Threepress Consulting社長)はフランクフルト国際ブックフェアで行なった次期EPUB3(旧:EPUB 2.1)に関する講演の内容をウェブに公開した。 興味深いプレゼンなので内容を簡単に要約して紹介する。 ■解説音声付き 目的 世界の多種類の言語、ネーティブ・マルチメディア、 スクリプトによる対話性、高度なレイアウト等のサポートに必要な規格を制定する。 ePUB3制定へのプロセス 2010年4月に憲章を制定して作業をスタート、6月にニューヨークで第1回会合を行った。夏までに各種要求出揃う。2011年の第1四半期にドラフト・フォー・コメント(最終案)を公開し、標準化採択は2011年第2四半期を目標としている。 多言語サポート 縦書きレイアウト、双方向のページ進行、ルビ、外字のサポートを行う。C

    フランクフルト・ブックフェアで次期EPUBの概要発表
  • 1