オープンソースのソフトウェアが質、量ともに充実していくなかで、日本語フォントは成長が遅れていた分野の1つだが、徐々に選択肢を増やしてきている。行書体や隷書体などはほとんど見かけないが、日常的に使用するゴシック体、明朝体であれば実用になる日本語フォントがオープンソースで利用可能になっているのだ。そこで本稿では、オープンソースの日本語フォントを集め、それらの概要とサンプルをカタログ化してみたい。

CREDITS Justin Callaghan Digitization, design, and font development Bill Shelly Additional design and samples Joshua Jones Additional design Robert Johnson Letter samples John Hornbuckle Additional research and samples John Hansen Additional research and samples John Yaglenski and Erwin Denissen Technical consultation Drawing inspiration from various Disney logos, signage, and hand-titled artwork,
Make Your Mark Fonts are an important part of your site typography. Fonts that are too fancy can be hard to read, while too plain ones can be outright boring. That’s why you should focus on choosing a font that’s legible yet appealing. Selecting the right font style can provide an attractive appearance and preserve the aesthetic value of your content. It plays a vital role in setting the overall t
「GD-高速道路ゴシックJA」は、高速道路標識の文字に採用されている書体“道路公団標準文字”を再現したフォント。Windows 95/98/Me/2000/XP/Server 2003/Vistaに対応するフリーのOpenType/TrueTypeフォントで、作者のWebサイトからダウンロードできる。なお、商用目的でも利用できるが、フォントや文字そのもので利益を得る場合はその限りではない。 ひらがな、カタカナ、JIS第一水準を中心とした漢字、英数字、記号のほか、道路標識の絵文字を収録し、高速道路標識の文字に採用され、通称“公団ゴシック”と呼ばれる書体を再現している。公団ゴシックは、ドライバーが高速で移動しながら文字を確認できるように、“読む”ためではなく、“見る”ためにデザインされており、それぞれの文字を図形として見せる字体が特長だ。 たとえば、三鷹の“鷹”をはじめとする、画数が多く潰れや
XPまでのMS書体は、その字を収めていません。 実は、その字は表外漢字で、JIS X 0208-1978 (78JIS) では「八」の形だったのに、 JIS X 0208-1983 (83JIS) が勝手に“新字体”を作ってしまったのです。 「葛」「祇」「辻」などとともに漢和辞典の字体と違うことに対して“勝手に略字を作るな”という批判が高まり、 2004年にJISが改正されて、現在では正字に戻されています。 http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0004964/0/040220jis.pdf 4ページ目の2列目11字目「1-38-74」に見えますね。 Vista搭載のMS書体では変更されていますので、普通に「なら」を変換すると正字の「八」のほうに変換されます。 「楢」の字体はVistaの新しいMS書体に存在しないので、別の古いフォントに切り替えるか外字登録
Anonymous Pro (2009) is a family of four fixed-width fonts designed with coding in mind. Anonymous Pro features an international, Unicode-based character set, with support for most Western and Central European Latin-based languages, plus Greek and Cyrillic. Anonymous Pro is based on an earlier font, Anonymous™ (2001), my TrueType version of Anonymous 9, a Macintosh bitmap font developed in the mid
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く