2020年2月29日のブックマーク (2件)

  • 劇場版「SHIROBAKO」特集 P.A.WORKS 堀川憲司×TRIGGER 大塚雅彦 - コミックナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー コミック 特集・インタビュー 劇場版「SHIROBAKO」特集 P.A.WORKS 堀川憲司×TRIGGER 大塚雅彦 劇場版「SHIROBAKO」 PR 2020年2月13日 劇場版「SHIROBAKO」が2月29日に公開されることを記念し、コミックナタリーではP.A.WORKSの社長であり作のプロデューサーでもある堀川憲司と、ほかのアニメーション制作会社の社長による対談企画を連載中。第2回では映画「プロメア」のヒットも記憶に新しい、TRIGGER・大塚雅彦のもとを訪れた。堀川と大塚の出会いは古く、25年前の「新世紀エヴァンゲリオン」の現場にさかのぼる。2人の対話からは、スタジオジブリ、ガイナックスと錚々たるキャリアを歩んできた大塚のターニングポイントとなった出来事や、会社のブランドイメージについてなど、興味深い話が次々に飛び出した。 取材・文 / 柳川春香 撮影 / 佐藤類

    劇場版「SHIROBAKO」特集 P.A.WORKS 堀川憲司×TRIGGER 大塚雅彦 - コミックナタリー 特集・インタビュー
  • 劇場版『SHIROBAKO』公開記念! 宮森あおい役木村珠莉さんを始めキャストに見どころを直撃!! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    ――テレビアニメ版放送終了から、久しぶりにキャラクターを演じていかがでしたか? 宮森さんもミムジーもロロもずっと自分の中に生き続けていたというか、ずっとそばにいたような印象で、久しぶり感はあまりなかったです。 宮森さんは放送が終わった後もありがたいことにCMなどで演じることもありましたし、ミムジーとロロはつい日常生活でひとり言を彼らでしゃべってしまったり……当に身近なところにずっといるキャラクターたちだったので、今回のアフレコもすんなり当時の気持ちに戻っていけました。 ――テレビアニメ版が公開されてから約5年が経過しますが、あのころと比べて、ご自身やキャラクターが「成長したな、変化したな」と思う部分、エピソードなどがあれば教えてください。 宮森さんは5年の間に修羅場をさらに重ねてきたのか、監督とのやり取りなどシリーズ序盤に比べるとたくましくなったなぁと思わされるシーンがたくさんありました

    劇場版『SHIROBAKO』公開記念! 宮森あおい役木村珠莉さんを始めキャストに見どころを直撃!! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com