タグ

2016年5月6日のブックマーク (2件)

  • 「作品と人格は別物だ」という風潮

    かんぶれ(cannedbread) @_cannedbread 「お客様は神様です」という言葉を「お客様」の立場の人間が使い出してからその言葉が歪められてしまったように「作品と人格は別物だ」という言葉を「作品を作る側」の立場の人間が使い出すとその言葉の意味が歪められるのではないだろうか。 2016-05-05 02:32:11 かんぶれ(cannedbread) @_cannedbread 「作品と人格は別物だ」という言葉を「作品を作る側」が悪用して「いくら人格面でおかしくても作品さえ良い物が作れればいいんだ」という免罪符にしてしまう風潮は非常によろしくない。その言葉を使った時点で、もうその人は製作者として大きく格が落ちてしまう。 2016-05-05 02:34:28 かんぶれ(cannedbread) @_cannedbread 「お客様は神様だろうが!」と威張り散らす客が「お客様」と

    「作品と人格は別物だ」という風潮
    seachel
    seachel 2016/05/06
    サイコパスの描いた絵の展覧会があるらしい。そういう事例を見るに、作品の背後にある人格や人生や物の見かた、考え方とかも作品の付加価値として機能している事実はあるんだよ。それが良きにつけ悪しきにつけ。
  • Steadfast Stanley

    DEMO VIDEOS Get to know everything Vimeo can do for your business. Watch now

    Steadfast Stanley