タグ

2020年10月5日のブックマーク (5件)

  • 【懐古厨】何故「初代」をもっと褒めたたえないのか。

    何故みんな初代であるものをもっと褒めたたえないのだろうか。 初代が素晴らしいと言うと脊髄反射レベルで懐古厨という発言が出てくる。 例えばポケットモンスターは赤・緑こそが世に出てきたためにシリーズ化されたので最強の存在は赤・緑だろう。 ディズニーで言えば、ミッキーマウスはクラシックミッキーこそ初代のミッキーマウスなのでこちらも最強だろう。 テイルズオブシリーズでは、テイルズオブファンタジアこそが最強だ。 ゲームで他にも言えば、ドラゴンクエスト1、ファイナルファンタジー1、スーパーマリオブラザーズなどがある。 これこそが最も褒めたたえられるべき作品だろう。 何せこれらの作品が世に出なかったら後のシリーズが無かったのだから。 ゆえに初代をもっと褒めたたえることが重要だ。 仮面ライダシリーズだって仮面ライダーが、ゴジラシリーズだってゴジラが、ウルトラマンシリーズだってウルトラマンが ガンダムシリー

    【懐古厨】何故「初代」をもっと褒めたたえないのか。
    seachel
    seachel 2020/10/05
    初代褒める時に使われがちな『原点にして頂点』って言い方好き
  • 同人誌作ってたおばさんのとある反省文

    趣味でつながってる仲間に年齢差はない、みたいなこというの、ほんとやめてほしい。 それを信じていたせいで、ずっとイタイおばはんになってるのに気付かなかった。 私はアラフィフ、ハッキリ書くと54歳で、もう紛れもないババア。 30代40代のコが卑下してババアとかいうのとは違う、正真正銘、タテヨコ斜め前後左右どこから見ても完全なババアなんだけど、ちょっと前まで、20代30代の趣味を同じくする若い女の子達といっしょにごはんとかべたりしてた。自分から誘うこともあったし、グループLINEとかで参加を呼びかけてる飲み会とかイベント後の打ち上げに参加することもあった。 参加の方はまだしも、自分から若いコ誘うなんてイタイよねって今ならわかる。 でも去年くらいまで気付かなかったんだよね…。 趣味は、少年漫画二次創作ジャンプ系の漫画やアニメの二次小説とか漫画とかを書いて、pixivに投稿したりコミケとか赤ブ

    同人誌作ってたおばさんのとある反省文
    seachel
    seachel 2020/10/05
    息の長いジャンルに飛び込んだら周りが年齢層高くて、逆に昔語りとか聞くのが楽しかったし皆尊敬できる人達ばかりだった。仲良しとは違うかも知れんが、増田を仰いでる人も多そう。文は年季ある方が良い物書く人多い
  • バーン「ハドラーよ、2020秋アニメのオススメは何だ?」 : ゴールデンタイムズ

    1 :名無しさん@おーぷん :20/09/26(土)18:36:41 ID:T0S ハドラー「はっ、>>5でございます」 2 :名無しさん@おーぷん :20/09/26(土)18:37:33 ID:T0S 一覧はこちら https://usurainfo.com/ 二期以降のものはナシでお願いします リメイク、リブートは二期ではないとします ギャルと恐竜は過去にやっているので今回は除外でお願いします ダイの大冒険は最後にやります 5 :名無しさん@おーぷん :20/09/26(土)18:44:38 ID:Kep 憂国のモリアーティ 3 :名無しさん@おーぷん :20/09/26(土)18:44:19 ID:MMX 再放送多いな コロナの影響か? 7 :名無しさん@おーぷん :20/09/26(土)19:28:39 ID:T0S ヒュンケル「魔軍司令どの、まずはオレが行こう」 ハドラー「ほう

    バーン「ハドラーよ、2020秋アニメのオススメは何だ?」 : ゴールデンタイムズ
    seachel
    seachel 2020/10/05
    “ダイの大冒険は最後にやります ” 有能スレ主、最終回にして有終の美を飾った素晴らしいスレだったよ……ダイ大に興味を持ったキッカケのひとつなので感慨深いな。ありがとう……
  • TRPGとハラスメントについて|中村やにお

    はじめに どうもどうも、中村やにおです。職業はライターで、TRPG仕事も色々やってきました。 先日、自分のYou TubeチャンネルでTRPG配信者を集めた飲み会配信をしまして、そこで「TRPGとセクハラ」についてちょっとお話したんですが、その内容をあらためて文章で記してみます。 https://youtu.be/Scycid53DeE?t=7233 なお、タイトルには「ハラスメント」とありますが、ゲーム中に表現される「不快な要素」全般についての内容です。 ここでは「なにがハラスメントに当たるか」という定義の話はしません。 話したいのは、TRPGという娯楽の特殊性と、対処法になります。 すぐに解決できる、という魔法のような方法ではありませんが、知っておくことで、苦しむ人が少しでも減るといい、という意図の記事です。以下がこの記事の要点になります。 ①TRPGは拘束時間が長く、会話の量が多く

    TRPGとハラスメントについて|中村やにお
    seachel
    seachel 2020/10/05
    やにおさん、youtube始めてから精力的に活動してらしてファンとしてはうれしい限りです
  • グレースケール漫画に最適なトーン濃度(%)の決め方 | hikarium

    はじめに:トーン部分をグレーで塗る理由 Web漫画はトーン部分がグレー(灰色)であることが多い。 紙面では白黒印刷ゆえに点の密度で濃淡が表現されているトーンですが、液晶ではその必要がないからです。むしろ画像が拡大縮小されるため、点ではなくグレーで濃淡を表現した方が安心安全。 また、グレーにしておけば… ・後でカラーで塗りたくなったときに対応しやすい というメリットがあるし、 あとで「印刷物にしたい!」と思ったときに ・グレーからトーン化できるソフトがある ・大抵の印刷所はグレースケール印刷に対応してる ・印刷物の大きさによってトーンの大きさを変えられる と対応出来る点も安心なのです。 トーン濃度(%)の決め方 印刷を想定して色を決めよう 今は個人で印刷所に依頼をしてを出す方も多いので、印刷所で「このくらいの濃さだったら印刷で出ますよ」と基準を出している場合が多いです。 下記サイトを参考に

    グレースケール漫画に最適なトーン濃度(%)の決め方 | hikarium