タグ

2015年5月23日のブックマーク (5件)

  • 最近のネットは全知全能の神を求め過ぎ!!!!!

    いいか!!最初に言っておくぞ!!! みんな目の前のリスクが一番に気になるのは当たり前だ!!!!!!! 例えばだぞ!!少し前に騒がれた埼玉県警の痴漢抑制シール!!あれについて「冤罪が恐い」と書く!!すると「そもそもの痴漢の発生件数の方が多いのにそっちを無視して冤罪ガー」とか言う奴がいる!!!!!!! うぜえええええええええええええええええええええ!!!! 痴漢の話をしたいんじゃない!!こういうやりとりだ!!!!!いいか!!みんな目の前のリスクが一番気になるんだ!!当たり前だろ!!!! 女は痴漢が恐い!!男は冤罪が恐い!!当たり前だろ!!女は男が感じる冤罪の恐怖は感じにくい!!男は女が感じる痴漢の恐怖は感じにくい!!これが当たり前!!! いつから!?!? いつから!?!?!?!? いつから俺達は全知全能の神にならなくちゃいけなくなったの!?!? いつから自分とは違う世界中全ての人のリスクまで想

    最近のネットは全知全能の神を求め過ぎ!!!!!
    seachikin
    seachikin 2015/05/23
    気持ちはよくわかるんだけどさぁ、痴漢対策のニュースのブコメ欄に冤罪心配するコメがずらーっと並んだのを見た痴漢被害者ががっかりしてコメ書き込むのも許容して欲しいのね。お互いさまなの。
  • スーパーで客が刺され大けが 男を逮捕 NHKニュース

    22日夜、東京・葛飾区のスーパーで買い物客の23歳の男性が50歳の男に刃物で刺されて大けがをし、警視庁は男を殺人未遂などの疑いで逮捕しました。男は男性と面識がなく、「男性が自分のことを薄笑いしたから刺した」と供述しているということで、警視庁が詳しい経緯を調べています。 警視庁によりますと、逮捕されたのは葛飾区立石の無職、中野道幸容疑者(50)で、男性と面識がなく、事件の直前に地下1階のフードコートでいすに座っていたところ、エスカレーターで1階に上がろうとしていた男性と目が合い、あとを追いかけたということです。調べに対して中野容疑者は、「男性が自分のことを薄笑いしたから刺した」などと供述しているということで、警視庁が詳しい経緯を調べています。

    スーパーで客が刺され大けが 男を逮捕 NHKニュース
    seachikin
    seachikin 2015/05/23
    刃物どっからもってきた。常に持って歩いてたとするとスイッチ入ればいつでもやる気満々だったってこと?怖い。
  • ピアノで最高だと思う曲教えれ | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    7 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/01/17(土) 22:39:08.95 0.net ESTのゴールドラップ 10 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/01/17(土) 22:40:06.36 ID:oi6iS/260.net セナのピアノ 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/01/17(土) 22:40:23.70 0.net 俺はベートーヴェンのソナタ31番だな 12 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/01/17(土) 22:40:38.13 ID:gBn6MaO20.net ジョバンニアレヴィのパニック 14 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/01/17(土) 22:41:24.74 0.net 別れの曲 ノクターン ピカデリー 15 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/01/17(土) 22:41:

    ピアノで最高だと思う曲教えれ | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク
  • gamart

    GAMART【ガマート】では強度の高い耐熱ガラスをメインに彫金やガラスワーク、レザークラフトなど様々な素材をミックスしたオリジナルアクセサリーを中心にかわいらしいアイテムからかっこいいなと思える素敵なアイテムを一つ一つ大切に心を込めた作品を制作しております。 ガラスの中に広がる素敵な世界をぜひお楽しみ下さいませ Facebook⇒http://www.facebook.com/gamart Twitter⇒https://twitter.com/gamart5 instaglam⇒https://instagram.com/gamart_glass/

    gamart
  • クローゼットについて

    かつてこんなにも私のクローゼットが素晴らしかったことはないと思った。 ここ2年間服装について私は試行錯誤を重ねた。 普通の女の子だったら10代後半くらいにくるのかも知れないそのビッグウエーブは、20代後半の私に訪れた。 それまで自分の服装というものは社会生活を送る上での必要最低限を満たすものでしかなかった。 オシャレをしようとかお化粧をしようとか積極的に考えたことはなかった。 もともとそれほど自分の容姿に自信があるほうではなく、所得賃金も低く、オタクだったり非常に忙しい仕事をしたり、 とにかくオシャレをしない理由は数え切れないほどあった。 きっかけはそのときの同僚の男の人に「もっと薄い色のほうがモテる」と言われたことだと思う。 それまでの私であればきっとそんな言葉は無視してたであろう。だがなぜかすとんときてしまった。たぶん、所得が大幅に改善したこともあるだろう。 私は次の日から服を買いに銀

    クローゼットについて
    seachikin
    seachikin 2015/05/23
    そうなの、一日中身に着けてるんだから素敵だと思うものの方が気持ちいいよね。