ブックマーク / rum64-cafe.hatenablog.jp (5)

  • 熊野詣(くまのもうで) - 峠でひとやすみ

    昨年末に描き始めた「熊野詣」をテーマにしたイラストが、やっと出来上がりました。 時間をかけたわけではなく、1月から用事が増えて絵を描く時間があまり取れなくなっているため、日数がかかっただけです。 アオリ構図の顔が難しくて、なんか変だけど、もういいです。着物の模様を描く根性もありませんでした。まぁ、それが今の自分。(^_^;) 「熊野詣」をテーマに選んだのは、新年向けに平安時代っぽいのを描こうと思ったことと、福島弘和さんの「梁塵秘抄~熊野古道の幻想」という曲が好きだからです。 大河ドラマのオープニング曲が好きな方には、おすすめなんじゃないかと思います。よかったら聴いてみてください。 www.youtube.com 演奏もすばらしいです。なんでYouTubeって高評価が1回しか押せないんだーーー!!と聴くたび思います。

    熊野詣(くまのもうで) - 峠でひとやすみ
    seadora
    seadora 2024/01/31
    言葉では上手く言えないのですが、善きです!音楽もいいですね☺️
  • 令和5年 四天王寺・秋の大古本祭りで買った本 - 峠でひとやすみ

    10月8日、四天王寺秋の大古祭りに行ってきました。 2か月も前の話です。今まで書かなかったのは、何を買ったかだけでなく、すこしは感想も書こうかなと思ったからです。 しかし、2か月たっても1冊も読み終わってないので、感想はあきらめました。 何を買ったかだけの話です。 最初に見つけたのは、佐伯有清・編「古代を考える 雄略天皇とその時代」(吉川弘文館・1988)です。 そこそこキレイなで500円。それぐらいでいいかなと思って買ったのですが、別のお店に同じくらいキレイなのが300円で売っているのを見つけてしまった。ガーン!マニアックそうななので、まさか複数出ているとは思ってもいませんでした。雄略天皇、人気あるのか? 2冊目は、直木孝次郎「古代日と朝鮮・中国」(講談社学術文庫・1988)。 古墳時代や飛鳥時代についての話を読んでいると「東アジアの国際的緊張を受けて~」といった文が出てくるので

    令和5年 四天王寺・秋の大古本祭りで買った本 - 峠でひとやすみ
    seadora
    seadora 2023/12/11
    ぎょうょうさんの古代史への熱意を感じる本の数々…。 これらの本を読まれて、また素敵な作品を生み出されるのかなぁ。顔に彫り物のある埴輪もあるのですね。興味は尽きないですね。
  • まぶしすぎる秋の日の唐古・鍵遺跡史跡公園 - 峠でひとやすみ

    最高気温28℃、日差しもまぶしい11月5日、奈良県磯城郡(しきぐん)田原町(たわらもとちょう)にある唐古・鍵(からこ・かぎ)遺跡史跡公園へ行ってきました。 唐古・鍵遺跡は、弥生時代前期から古墳時代前期まで存在していた集落の遺跡です。(その後は古墳や中世の館などがつくられています) まずは公園北西の入口近くにある遺構展示情報館へ。 発掘調査の道具がある!\(^^)/ これは第74次調査でみつかった大型建物跡の柱穴を型取りした模型だそうです。 棟持柱(むなもちばしら)をもつ建物とのこと。 反対側から。 推定復元と思われるジオラマがありました。でも建物より前にいる人々が気になってしまう。 この建物は唐古・鍵遺跡で出土した土器に描かれた楼閣をもとに復元されています。 もとになった絵画土器(レプリカ)。ジオラマだけでなく、公園内にも楼閣がありますので後ほど。 供物でしょうか。祭祀に関する遺物として

    まぶしすぎる秋の日の唐古・鍵遺跡史跡公園 - 峠でひとやすみ
    seadora
    seadora 2023/11/13
    記事お待ちしておりました! ジオラマの中の人達に目がいきますねぇ。楽しい。私は夫から「君は縄文顔だな」と言われますw 夫は弥生顔なんですと!否定出来ないんですよね…。
  • 南北朝時代の美~錦織神社 - 峠でひとやすみ

    蒸し暑い日と雨の日の後の、すこしだけ暑さのやわらいだ日曜日、「ラーメンまこと屋」の半熟煮玉子鶏じゃんラーメンべたい!と思い、大阪府富田林市にあるお店に行くことにしました。 グーグルマップで場所を確認すると、近くに錦織神社があったので、カメラも持って。 最寄り駅である近鉄長野線川西駅に着いたときにはもうお昼どきだったので、まずはラーメン屋さんで空腹を満たします。 お店を出て、ちょっと戻ったところの交差点をまっすぐ西へ進んでいくと、木々の茂った神社らしき場所につきあたりました。でも参道ではなさそう。入ってみると拝殿前の広場に出ました。 ↓参道の入口近くにある案内図です。全体は後ほど。 この図の上の道から入ってきたのでした。 拝殿をくぐると・・・ お参りしてから、のぞき見。 トリミングしてみました。キラキラですね。(^-^) この狛犬、好きだわ。 拝殿に近いところに左右にのびる通り道があって

    南北朝時代の美~錦織神社 - 峠でひとやすみ
    seadora
    seadora 2023/10/12
  • 創作マンガ「空と、土の馬 ーある馬形埴輪の1500年ー」 - 峠でひとやすみ

    5世紀末につくられた馬形埴輪の話です。 場所は、古市古墳群エリアの架空の古墳です。 8ページで1500年の時間がすすむ超高速マンガです。(^_^;) 終わりです。

    創作マンガ「空と、土の馬 ーある馬形埴輪の1500年ー」 - 峠でひとやすみ
    seadora
    seadora 2023/10/01
  • 1