並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

あじさい祭り 東京の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 大人になって気がついた、穏やかで心安らぐ街「白山」の魅力 - SUUMOタウン

    著者:  ねむみえり 生まれ育った白山という街を誰かに説明するとき、難儀することが多い。 そもそも、白山のある文京区自体、東京23区の中では知名度が高くないのではないかと思っている。都庁がそびえ立つ新宿区、皇居のある千代田区、六本木ヒルズが有名な港区、閑静な住宅街として人気のある世田谷区などに比べて、ひっそりとしているのが文京区だ。 そんな文京区の中でも、知名度があるのは、東京大学のある本郷や、東京ドームがある後楽だろうか。「谷根千」と呼ばれ、テレビや雑誌で特集が組まれることもある、谷中や根津、千駄木のあたりなら、分かってもらえるかもしれない。さて、白山はどうしよう。 そんな白山を説明するときに、最近使っているのは、「東洋大学」だ。駅伝でおなじみの東洋大学だが、実は今注目度が高い芸人さんが多く在籍していたことも強調したい。 オードリーの若林さん、フォーリンラブのバービーさん、フワちゃん、テ

      大人になって気がついた、穏やかで心安らぐ街「白山」の魅力 - SUUMOタウン
    • 赤いかを求めて静岡下田旅 - キリンはハマグリのなかま

      ※はてなブログ×codoc連携サービスのプロモーションのため、はてなからの依頼を受けて投稿しています 下田赤いかキャンペーン 五月の終わり、夫から一枚の画像が送られてきた。 下田で赤いかキャンペーンというのをやっているらしい。ここで言うところの赤いかとは、ケンサキイカのことである。確かにケンサキイカは夏のイカだけれども、下田が赤いかで有名だなんてまったく知らなかった。下田といえば金目鯛じゃないのか。 赤いかキャンペーン | 伊豆下田観光ガイド キャンペーン概要によると特に出し物があるわけではなく、赤いかを出す飲食店や宿をMAPにまとめたので各自楽しんでくださいという感じのようだ。検索してもあまり情報がない。なんとなくテンションの低さを感じるが、行ってみることにした。 曇天の下田 熱海で伊豆急下田腺へ乗り換える。実は伊東より先へ行ったことはなく、下田も初めてである。車内から海を見たいと思って

        赤いかを求めて静岡下田旅 - キリンはハマグリのなかま
      • ゆみ散歩☆あじさいの名所「保和苑」~あじさい祭り - 安達由美のブログ

        こんばんは! ご訪問いただきましてありがとうございます✨ お久しぶりの投稿です。 改めて。。。先日は、ブログ開設一周年の記事へ、たくさんのスター☆やブクマ、お祝いのメッセージをいただきまして、本当にありがとうございました_(._.)_ 皆様とのご縁や繋がりに感謝しながら、2年目も楽しくマイペースで続けていきたいと思っております💕 これからもどうぞよろしくお願いいたします(*‘∀‘) ところで、今日は父の日ですね。 皆さんは、どのような父の日を過ごされましたでしょうか。 きっとそれぞれにそれぞれの思いをもって。。。 ちょうど1年前も、父の日に思いを寄せて、そんな記事を書いていました。 yumi98chan.hatenablog.com 亡くなった父は、お世辞にも?優しいとは言えない人でしたが(笑)、お花に対してはとても優しく、そしてたっぷりの愛情を注ぐ人でした❁ 育てることも大好きで、お花

          ゆみ散歩☆あじさいの名所「保和苑」~あじさい祭り - 安達由美のブログ
        • 「あじさいちゃん」と「開成あじさいの里」観光(神奈川県開成町)|ゆるキャラ

          2021年、家族とあじさいを見に行きたいなあと思っていましたが、このコロナ禍の中、有名な飛鳥山公園や鎌倉のあじさいとなると、密状態となり落ち着いてあじさいを見ることも出来ないし、どうしようかなあとと思ったところ、以前ゆるキャラのイベントで会った「あじさいちゃん」を思い出しました。神奈川県で1番小さい町、神奈川県足柄上郡開成町の、「開成あじさいの里」なら、有名な鎌倉ほど混んでないかなあと期待し、「開成あじさいの里」に行くことにしました。 田園とあじさいの風景が特徴である神奈川県足柄上郡開成町の開成あじさいの里 開成あじさいの里の写真等 その1 小田急線の新松田駅から、歩いて20分ぐらい(バスでも行けるそうですが)で、「開成あじさいの里」に到着しました。 「開成あじさいの里」は、あじさいと田園風景を一緒に眺めることが出来ることが特徴です。 普通、あじさいは公園や寺等で見るものと思っていましたが

            「あじさいちゃん」と「開成あじさいの里」観光(神奈川県開成町)|ゆるキャラ
          • 【府中郷土の森あじさい祭り2019】見どころ、所要時間や混雑状況は? - 視能訓練士ママの呟き

            こんにちは。 視能訓練士でワーキングマザーのぱんだこ(id:hareruyatan)です(*´▽`*) 先日、【1万本のあじさいが楽しめることで有名な府中郷土の森公園】に行ってきました。 色とりどりのあじさいに癒され、とても清々しい時間を過ごすことができたので、詳細を記事にまとめました。 6月~7月上旬のお出かけにぴったりの癒しスポットです♪ 東京都内の紫陽花スポットを探している方の参考になればうれしいです♪ 府中郷土の森公園とは 府中郷土の森公園の基本情報 郷土の森あじさいまつり アクセス 車の場合 バスの場合 徒歩の場合 所要時間 混雑状況 見どころ 1万本のあじさいは圧巻の素晴らしさ お抹茶が楽しめる園内茶室「梅欅庵」 園内には川遊びエリアも 生後11か月の息子も大喜び 入り口前には物産館 地元野菜、特産品が購入できる ランチ情報「古都見カフェ」 まとめ 府中郷土の森公園とは 府中郷

              【府中郷土の森あじさい祭り2019】見どころ、所要時間や混雑状況は? - 視能訓練士ママの呟き
            • 白山神社の「あじさい祭り」とランチは「榎本ハンバーグ研究所」で! - なるおばさんの旅日記

              夕方から友人が映画に行こうということで、その前にランチもしたいね!となって後楽園駅前の公園で待ち合わせました。 地下鉄の丸の内線の「後楽園」駅の真ん前には、「磯川公園」という公園があるのですが、子供の遊び場もある公園で、ここでも「あじさい」が綺麗でした。 ここからまずはランチということで、「榎本ハンバーグ研究所」に向かいました。 最寄り駅は「春日」駅になりますが、「後楽園駅」からでも徒歩7分ぐらいです。 ↑ かなり近代的な感じのする店構えですね~ 一度行ってみたかったハンバーグ店で、ランチにしてはちょっとお高めですが本当に美味しかったです。 テレビでも紹介されたみたいで、予約もかなり入っていたようで、予約なしで座れたのはラッキーでした。 友人は「しるばーぐ」(200gで1,880円)というちょっと和風のお茶漬けのようなハンバーグをオーダーしました。 暑い夏でもスッキリと食べれるハンバーグは

                白山神社の「あじさい祭り」とランチは「榎本ハンバーグ研究所」で! - なるおばさんの旅日記
              1