並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

おでこちゃんの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 今年も“猫モノレール”で暑さをしのぐにゃ パンチのきいている姿に「忍者?」「ジワるアングル」の声

    また“猫モノレール”の季節がやってきた……! 毎年恒例! 高いところで寝そべる猫の写真がTwitterに投稿されています。 キャットウォークの上にうつ伏せにまたがり、開いた穴から下をのぞき込んでいるのは元保護猫、ハチワレの「ひまわり」ちゃん。 暑い時期の風物詩“ひまわりモノレール” 「この季節が到来しました」と投稿に添えられているように、ひまわりちゃんは毎年5月頃になると、こうやって高いところで4足を広げて寝そべる姿を見せるそうです。 その格好から飼い主さんがつけた名は、“ひまわりモノレール”! このくつろぎっぷり 下界を見降ろす…… そして2021年のモノレールは穴から下をのぞくという新たなワザが登場。マッサージを受ける人間のようなスタイルとその何とも言えない表情に、「メッチャ笑った」「陰干し?」「目が合う(笑)」とたくさんのリプライが寄せられています。 だいたい5月から半年ほどはこのモ

      今年も“猫モノレール”で暑さをしのぐにゃ パンチのきいている姿に「忍者?」「ジワるアングル」の声
    • 連載 シン・アナキズム 「ねこと森政稔」第2回|本がひらく

      政治思想史家の重田園江さんによる好評連載「アナキスト思想家列伝」第9回! いま大注目のアナキズム思想とはいったいどんなものか? そして現代的な可能性はあるのか? こうした疑問に答えながらアナキズムの新しい魅力をビシバシと伝えていく連載です。今回は3人目にして日本の現役の思想家を取り上げた話題の回「ねこと森政稔」の後半です! ※「ねこと森政稔」の前半を読む方はこちらです。 ※これまでの各シリーズは下記よりお読みいただけます。 「序 私はいかにして心配するのをやめ、アナキストについて書くことにしたか」へ 「ジェイン・ジェイコブズ編」の第1回へ 「ヴァンダナ・シヴァ編」の第1回へ 破壊しないアナキズム 森政稔の研究のもう一つの重要性は、私たちがアナキズムに対して抱くイメージ、そしてそれを覆すことに関わる。すでにロックのところで引用したが、アナキズムの歴史とその描き方によって作られてきたイメージを

        連載 シン・アナキズム 「ねこと森政稔」第2回|本がひらく
      • ビーズモチーフで小さい物あれこれ - OEY ***モノつくり再開***

        マスクづくり等、逸れてしまったりしましたが、ビーズをチクチクと刺し、何にしようか、考えながらいろいろ製作しました。 たくさんできました。 残り3つのチビクリムトちゃんはイヤリングとパッチン留めになりました。 クリップ式にしましたので、イヤリングなんですが、お洋服の衿先とか、バッグのポケット口とか、アクセサリーとしても使えます。 ラスト1個は、私のパッチン留め。 わたしのおでこちゃんを美しく飾ってくれることでしょう。 「おもちゃかわいい」のおチビちゃんたちはイヤリングにしたのはご紹介しましたが、1個、おもちゃリングにしました。 あと少し、モチーフが残っているのですが、ここらで一度区切りをつけたいと思います。 ビーズ刺繍の作品は、開店休業状態ですが、一応開設しているネットショップ「クリーマ」に並べてみました。 https://www.creema.jp/creator/3160535 人来ませ

          ビーズモチーフで小さい物あれこれ - OEY ***モノつくり再開***
        1