並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

お礼参り 水天宮の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 【御朱印】水天宮に行ってきました|東京都中央区の御朱印 - ウミノマトリクス

    最終更新日時:   2021年3月14日 今回は、東京都中央区日本橋にある「水天宮」(すいてんぐう)に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 水天宮は福岡県の久留米市の久留米水天宮の分社のため「水天宮(東京)と記載します。 水天宮(東京)の特徴 【御朱印】水天宮 御朱印マトリクス 見どころ:5.0点/10点満点中 ※個人的な意見 歴史:1818年 (創建されたとされる年) 水天宮(東京)マトリクス 比較しやすいようにマトリクスを作ってみたよ あくまでもこのブログとしての見解だからね 水天宮(東京)の特徴 水天宮(東京)の特徴 安産・子授かりの神社として若い夫婦の参拝が多い神社です。 近代的なデザインと神社には見えない外観です。 東京下町八福神、日本橋七福神(弁財天)の一社です。 目次 水天宮(東京)の特徴 御朱印マトリクス 水天宮(東京)の特徴 目次 筆者プロフィール 水天宮(東京

      【御朱印】水天宮に行ってきました|東京都中央区の御朱印 - ウミノマトリクス
    • 『駅からハイキング』上野駅から東京駅。 - はじめの1歩

      今年最後の『駅からハイキング』は上野駅を選び、先日行って来ました。 『笑福万来!行く年来る年!歩いてにっこり‼︎福を呼び込もう‼︎』と、いうことで、 師走の風を感じながら、寺社、名所、旧跡を巡り、江戸の歴史を感じてみませんか?と、JRさんの誘い文句に誘われて歩いてきました。 (このコースは12月13日から17日までの開催で、現在終了しています。) 😊本日のコース😊 出発はJR上野駅入谷改札の外。 ①東叡山寛永寺不忍池辯天堂(とうえいざんかんえいじしのばすのいけべんてんどう) ②旧岩崎邸庭園 ③湯島天満宮 ④江戸総鎮守神田明神 ⑤万世橋 ⑥小津資料館 ⑦甘酒横丁・人形町からくり櫓時計 ⑧水天宮 ⑨日本銀行金融研究所 貨幣博物館 ゴールはJR東京駅。 上野駅入谷改札外。 上野駅の入谷改札の外に『駅からハイキング』の受付が設置されており、コース地図を受け取り、スマホのアプリで参加登録をして出

        『駅からハイキング』上野駅から東京駅。 - はじめの1歩
      • 【子連れお出かけ】水天宮でお礼参りしてきた。 - パウの米国株投資&子育てブログ

        第一子、第二子ともに水天宮で安産祈願 余談 いざ水天宮へ 場所 到着 所感 第一子、第二子ともに水天宮で安産祈願 妻が妊娠して安定期の時、息子、娘ともに安産祈願を水天宮でしました。 今回も無事に出産できたため、お礼参りをしてきました。 お礼参り(おれいまいり)とは、神社仏閣に願を掛け、その願いが成就した時に、お礼として礼拝や布施[要出典]を行うこと[1][2][3]。 お礼参り - Wikipedia 余談 妻が妊娠している時に訪れた神社やお寺で安産守が販売されていた場合は、全て購入していました(少しでも良い影響があるならお守りぐらい安いもの・・という精神でした。) そのため、第二子の娘の分だけで手元には10以上の安産守があります。 一応また全て回ろうと妻と話していますが、、鎌倉や小田原など遠方の神社ももあるため、どうしようか迷い中です。 これはお守りの一部です。 写真左は水天宮の御子守帯

          【子連れお出かけ】水天宮でお礼参りしてきた。 - パウの米国株投資&子育てブログ
        • 東京都内の猫を祀るお寺・神社を訪ねる––養蚕と猫と日本人 - sunsun fineな日々

          はじめに–––養蚕と猫と日本人 かつての日本では,耕作地の4割近くを桑畑が占めていました。蚕を育てるために桑の葉が大量に必要だったのです。農家の人たちは蚕を大切に育て,蚕が作る繭は美しい絹糸に加工されました。そして日本では着物文化が花開きました。 明治時代に入ると蚕の品種改良が進み,日本は生糸の輸出で大いに潤いました。小さな虫が吐き出す細い糸が,日本を近代国家として成長させる原動力となったのです。 蚕にとってネズミは天敵でした。そこで養蚕農家では,ネズミから蚕を守るために猫が飼われていました。「昔の日本では,猫はペットとしてではなく,ネズミを取るために飼われていた」とよく言われますが,それは養蚕との関連からきているのです。 かねてから日本では,猫は蚕の守り神として飼われてきました 猫は蚕の守り神として大切な存在でした。このため養蚕が盛んだった地方には,猫を祀った神社やお寺が残っていて,狛犬

            東京都内の猫を祀るお寺・神社を訪ねる––養蚕と猫と日本人 - sunsun fineな日々
          1