並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

ご報告差し上げますの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • ピクシブ社セクシュアルハラスメント訴訟についての原告声明 | うるわ総合法律事務所

    ピクシブ社セクシュアルハラスメント訴訟についての原告声明 2022年 9月 8日 報道陣のみなさま pixivユーザーのみなさま 〒530-0047 大阪市北区西天満4丁目6番3号ヴェール中之島北1002号 うるわ総合法律事務所 原告代理人 弁護士   仲 岡 しゅん 弁護士   上 林 惠理子 弁護士   北 本 純 子 弁護士   松 田 真 紀 記 本年5月27日に、ピクシブ社従業員である原告が、職場上司及び雇用主であるピクシブ社を被告として、セクシュアルハラスメントに対する損害賠償請求訴訟を提起した件につきまして、ご報告差し上げます。 本日、被告ピクシブ社側からは、原告の請求を認諾する旨の答弁がなされると共に、会社としての責任を認め、謝罪する旨が表明されました。 また原告は、訴訟外でもピクシブ社と対話を重ね、セクシュアルハラスメントに関する社内での対応が不適切であったことについて、

    • Googleアドセンスのサイト追加審査に合格。通過するために行ったこと。 - サラリーマン お小遣い稼ぎ実践

      GoogleAdSenseサイト追加審査を無事通過。WordPressを立ち上げて1週間5記事で審査に臨んだ現状をご報告。 1月12日にWordPressで新たに立ち上げたブログ。 GoogleAdSenseのサイト追加審査に合格しました。 1つ目のブログでアドセンスに合格していらっしゃる方はノウハウはお分かりかと思います。複数のブログを運営していらっしゃる方も手慣れた手順のはず。 ですので 「聞いて聞いて!合格しましたよ~ん!!」というだけの自己満足色の強い内容です。ご承知おき下さい。 GoogleAdSenseサイト追加審査を無事通過。WordPressを立ち上げて1週間5記事で審査に臨んだ現状をご報告。 Googleアドセンスの追加審査 1度目合格のとき サイト追加審査の時系列 1月17日2記事で挑戦 審査期間中に3記事追加 1月20日合格 通過時のブログの状態と心がけたこと 記事数

        Googleアドセンスのサイト追加審査に合格。通過するために行ったこと。 - サラリーマン お小遣い稼ぎ実践
      • シェイの入院 続報 その3(順調です) - 雨上がり ~después de la lluvia~

        更新するとドキっとされる方が何人かいらっしゃるようなので、タイトルに順調ですと入れてみましたww いえ、仰る通りで、いつ急変してもおかしくはない状況ですので、安心して下さい、とも言えませんが、今日は順調です。 毎度心温まるコメントを頂いている皆さま、シェイを応援して下さる皆さま、ありがとうございます。皆さまのブログは私の楽しみで、コメントを書いて交流させて頂けるのも大好きな、大切な時間です。この場で御礼申し上げます。 一緒に見守って下さる方がいると思えるだけで、本当に力になります。心に響きます。シェイのお見舞いに行った時には、みんなが応援してくれているよ!って毎回伝えています。そして、皆さまの色々な思いの詰まったブログは私の元気の源でもあります。 ☆もコメも、マイペースでしばらく続けさせて下さい。皆さまのお心遣いがとても優しくてホロリとすることもありますが、元気な2匹を見て頂くため頑張りま

          シェイの入院 続報 その3(順調です) - 雨上がり ~después de la lluvia~
        • To JPN: 日本DCで外国人さんが遊ぶ理由・困りごと | 14th Bridge

          Meaning of WHM actions (EN/JP) has been added. (白魔道士スキルの英日訳・解説を更新しました) (2020-10-08 追記) ブログ運営の方針転換を決定しました。 これまで通り「外国人向けに、日本サーバーで遊ぶ上で持っておくべき知識の提供」をしながら「異文化に興味がある日本人・英語話者両方のプレイヤー向けに『言葉の違いや文化を楽しんでもらうきっかけ』となる記事作り」をしていきたく考えております。 独りよがりな発言をしてしまった反省を活かし、日本DCのルールや独自の楽しさを広めながら、異文化交流の一助となっていけるように小さく努力してまいります。 また、私自身、日本人・英語話者どちらの立場にもなりきることはできず、客観的・建設的な考えは単なる一個人では簡単に提案することができないというのが、現在思い至るところです。 よりよい提案を出すことが現状

            To JPN: 日本DCで外国人さんが遊ぶ理由・困りごと | 14th Bridge
          • 先の道のりを見据えて

            Evernote の進捗について、皆様にご報告差し上げてから数ヶ月が経ちました。そして、その数ヶ月の間に、世界は誰もが思いもしなかった状況へと変化しました。 新型コロナウイルス感染症が世界中で猛威をふるっている現在、お亡くなりになられた方に謹んで哀悼の意を表するとともに、ご遺族の方には心よりお悔やみを申し上げます。また、医師や看護師をはじめ、ご自分の命をかけて最前線でこの見えない敵と闘ってくださっている方々には感謝の言葉しかございません。 他の企業と同じように、Evernote でも想定外の困難とリスクに直面しています。弊社のチームは以前から地理的に散らばっており、米国各地と世界各地にオフィスを構えておりました。しかし、今回の事態を受け、ほぼ一夜のうちに 100% 自宅勤務へと切り替えました。自宅勤務が不可能な事業が多数あるなかで、こうした切り替えを行い、チームで支え合っていけるのは非常に

              先の道のりを見据えて
            1