並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

たくし上げる 着物の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2023年版

    By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいましたー!どれが本当でどれが実はウソなのか、どこからどこまでがネタなのか、いや、もしかしたらこれはネタのふりをしているだけでマジなのでは?というような感じで混沌としていくカオスな一日の始まりです~! ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです!掲載されやすくなる押さえるべきポイントとして、GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知

      エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2023年版
    • 時代劇漫画の描き方(自分用メモ) - マンガで読める『夢酔独言』

      2019年の冬休み、いよいよ超面白いマンガ『夢酔独言』のペン入れを開始した『夢酔独言』専門漫画家のはやおきです。 この記事は、今までテキトウに描いていた時代劇作画についてのあれこれを調べ、ついでにブログのネタにすることで、皆様に還元しようという企画です。あくまではやおき調べなので、「何か描いてるな~」程度に捉えてくださいませ。 随時更新。新しいのが上に来ます。 ・股立(ももだち)を取る 袴の両脇にある三角の開きの縫い留め部分を、股立(ももだち)といいます。股立を袴の紐に挟むことを、「股立を取る」といいます。 今まで、袴をたくし上げるシーンでは、裾(すそ)を紐に挟んでいましたが、改めて調べてみると、裾は収納せず、ピラピラしてるようです。 絵図によっては、裾を挟んでいるように見えるものもあるので、まだ確信は得られていませんが…実際やったことないし。 ・刀の差し方 はやおきは今まで、刀の差し方を

        時代劇漫画の描き方(自分用メモ) - マンガで読める『夢酔独言』
      • Stable DiffusionやNovelAIなどで使う呪文を集めたスプレッドシート(またはテキスト)|火月@ryon3kag

        https://docs.google.com/spreadsheets/d/12HRqF8pQjrPyJHHVyt7Kff4wigJb5jNSkttIPAyvhuE/edit?usp=sharing ネット上に散らばってるプロンプト情報を適当に集めて詰め込みました。 使用法は使い方シートを確認ください。 主にautomatic1111で使う用になっていますが、括弧を書き換えればNovelAI記法にもなると思います。 シート見るのも嫌な人はマスタ化してるものを適当に整形したのを下に貼っておきます。 noteは表が使えないのでベタテキストです。 ジャンル→内容→prompt アートスタイル→FF11→final fantasy xi アートスタイル→アークナイツ→arknights アートスタイル→アイマス(初代)→idol master アートスタイル→アズレン→azur lane アート

          Stable DiffusionやNovelAIなどで使う呪文を集めたスプレッドシート(またはテキスト)|火月@ryon3kag
        • NovelAIの為のDanbooru語翻訳|にきもなか

          Danbooru語って、英語じゃねぇの?はい、英語です。 ただ、Danbooruに登録されているタグを眺めてたら、わけのわからん英語だらけなのに気付きました(英語文化は何も知らない) これじゃ、日本語を英語に翻訳しただけだとNovelAIに伝わらなくね? ということで、NovelAIで機能するDanbooruタグを調べました。 そもそも日本語に存在しない概念もDanbooruタグにあるので、ふんわりとしてるのもあります。 Danbooruタグを多い順で4000個調査し(タグが全部でいくつあるかは知らない)、NovelAIで使える約500個を抽出しました。 試行回数が少ないので、機能する/しないの判断が間違っているかもしれません。スペルミス等も含めてコメントやリプで教えてくれると嬉しいです。 ピックアップどういう画像になるのか、いくつかピックアップして紹介します。 1girl, medium

            NovelAIの為のDanbooru語翻訳|にきもなか
          • 9歳お嬢と夏の有馬温泉を浴衣で散策 - SYUREIの着物あれこれ

            [http:// ] 2021/08/01 今日の神戸は晴れです。 こんにちは、着物大好きSYUREIです。 夏、真っ盛りの今日この頃ですが、 皆様お変わりありませんでしょうか。 先日、旦那様と11歳息子が サーフィンに出かけた日があって、 夕方から9歳お嬢と 有馬温泉へお出かけしてきました。 はっと思いつき、 浴衣でお出かけしようか? と、9歳お嬢に提案しましたら、 行く!!!! と、前向きでしたので早速準備♪ 少し前に、有馬で水遊びができそうな スポットがあると知ったので、 9歳お嬢と夕涼みに向かおうと。 17時前に現地に着いたのですが、 なかなかに西日が強く、暑かったです。 お目当ての有馬川親水公園。 浴衣が濡れても良いように 着替え持参で行きました。 9歳お嬢におしとやかに遊べというのは どだい無理な話で、裾をたくし上げて がに股で川を歩いていました( ̄∇ ̄) 母はとても恥ずかしか

              9歳お嬢と夏の有馬温泉を浴衣で散策 - SYUREIの着物あれこれ
            • 大正ロマン真っただ中の時代、母は生まれた - 英語講師の英語雑学記

              母は昨日、誕生日を迎えました。 コロナ禍の中、とうとう今年も誕生日には会いに行けませんでしたが、電話の声はいつもと変わらず元気・・・良かった。 4月に入ったら、折を見て夫と会いに行きたいと思っています。 昨日,母は2世紀目に突入。 いや、それプラス1歳。 1世紀と言えば、どれほどに物事が移り変わったか、私には想像もつかない。 インターネットを開けてみた。 母が生まれたころ、同じ岡山県出身の竹久夢二が活躍していた。 次は大正の子供たちの写真。 皆まだ着物に袴姿・・・一人真ん中に着物ではない少女の姿も見えるような気がする。 母もこんな姿で毎日過ごしていたのだろうなあ。 髪はずっと後ろ側で三つ編みにしていたと聞いた。 一度、小学校での運動会のことを話してくれたことがある。 袴をたくし上げ、下駄は脱いで走った、と言っていた。 私は何と勇ましいことだ、と思ったものだ。 モガとか呼ばれた女性たちの写真

                大正ロマン真っただ中の時代、母は生まれた - 英語講師の英語雑学記
              1