並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

ちこり村の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 『親戚に大好評!熟成 黒ニンニク』「疲れた時にこれ1粒!」実食レビュー♪ - 花太郎BLOG

    こんにちは、会社員しょこちゅんです🤗 本日は、前回ご紹介した黒ニンニクの実食レビューをお届けします。 母親が手作り黒ニンニクをいっぱい送ってくれたので写真をまじえながら紹介していくね。それでは早速いってみよー。 前回の記事  『熟成 黒ニンニク』「市販より断然甘い!」2週間かけて作るパワーレシピ - 花太郎BLOG 1.母から届いた黒にんにく 2.味や見た目 3.ネットで購入する方法 4.あとがき 1.母から届いた黒にんにく わたしの母が作った黒にんにくがこちらです。わたしは食べれませんが、仕事で疲れた旦那のために沢山送ってくれました。 段ボールいっぱい 黒にんにく 青森県産の粒が大きいニンニクを探しもとめて買うだけあって、とっても大きいです。わたしの親指よりはるかにデカイ。 ひとかけらが親指よりでかい 黒ニンニク ニンニク代だけで5千円はかかると言ってのも納得したよ。 1玉も立派 黒に

      『親戚に大好評!熟成 黒ニンニク』「疲れた時にこれ1粒!」実食レビュー♪ - 花太郎BLOG
    • 【食パン】は日本が発祥ではない!?そして何故に食パンというのか?/食パン電車って? - パン屋の【秘密工場】

      食パンとは 食パンとは、朝食でよく食べる四角い形をしたパンですが 何故?【食】パン なのでしょうか? 子供のころから食パン・・食パン・・・ 食パンは食パンであり食パンなんです。(笑) 昔の職人さんたちが【角食】【本食】と言っていたのは覚えていますが なぜ?角食?本食?な~んて事も考えたことがありませんでした。 そこで!今更ですが!食パンについて調べてみました。 食パンの諸説は? ①一番有力なのが【主食用パン】で外国で主食で食べられていて、その略として【食パン】になった。 ②絵を書いているときの消しゴムの代わりとして使われていた【消しパン】というものがあり、食べられる方は【食パン】という説。 ※消しパンとは、消しゴムが発明される前までは、パンを使って消していたものです。木炭デッサンでは、今でも【消しパン】を使っているそうです。 ③食事用のパンだからという説もあり。 色々な諸説があり、どれが本

        【食パン】は日本が発祥ではない!?そして何故に食パンというのか?/食パン電車って? - パン屋の【秘密工場】
      • 夏バテをブッとこわ~ - タブチマンの良い物紹介のコーナー

        気温が落ち着いて気を抜くと危ない!スタミナ付けとけ特集 にんにく なめ茸『スタミナ1番(瓶)』(ご飯のお供 瓶詰め にんにく 辛い 卵かけご飯 醤油 免疫アップ なめ茸 辛い スタミナ一番 自衛隊 スタミナ 調味料 隠し味 スタイチ ニンニク 国産えのき 岐阜 山一商事 花丸・大吉なんしようと?(テレビ西日本)紹介) 価格:820円(税込、送料別) (2022/8/17時点) 楽天で購入 KNK 上北農産加工 青森の味!スタミナ源たれ 410g【20本セット】(4908208201136 ×20) 目安在庫=○ 価格:4880円(税込、送料別) (2022/8/17時点) 楽天で購入 山一商事 スタミナ1番 440g × 3個 価格:2262円(税込、送料別) (2022/8/17時点) 楽天で購入 KNK 上北農産加工 青森の味!スタミナ源たれ 50周年記念 プレミアム 410g(490

          夏バテをブッとこわ~ - タブチマンの良い物紹介のコーナー
        • 妄想カタログ 増刊号 2023年8月5日~8月11日 - YANO-T’s blog

          ブログの前のみなさ~ん、 今日もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝 スポンサーリンク この1週間の妄想カタログを振り返ってみましょう!! 貼り付けているバナーや青字をクリック頂くと、そのサイトに移動してくれますよ(笑) 8月 5日 「8月5日はタクシーの日、タクシーアプリ「GO」入れました???」 ☟ スポンサーリンク 8月5日はタクシーの日、タクシーアプリ「GO」入れました???【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog 8月 6日 「ちこり村の お試しおせち 販売始まってますよ~!!!」 おせち 2024 辰年 冷蔵 お試し / ちこり村 田舎の手づくりおせち 人気8品 おためし ミニサイズ / おせち料理 お節 御節 和風 毎年早期完売 13年連続1位 / 栗きんとん フルーツチーズ 黒豆 蛸 鰊昆布巻 海老 田づくり かれい西京

            妄想カタログ 増刊号 2023年8月5日~8月11日 - YANO-T’s blog
          • 敬老の日のプレゼント - zuborasyufusann’s diary

            もうすぐ敬老の日ですがプレゼントを決まりましたか😆❔ 自宅用にはもちろ 敬老の日の贈り物にもぴったりでクーポンでお安くなってる商品を紹介します❗ 枚数限定クーポンで30%OFF シャインマスカット こちらのシャインマスカットもクーポン対象💗 枚数限定クーポンで30%OFF 福岡県応援 福よか箱A こちらも30%OFFクーポン対象です! 敬老の日まだ決まってない方はチェックしてみてください! 2021年おせちの予約も始まってます❗ ちこり村 田舎の 手づくり おせち ちこり村 田舎の 手づくり おせち 今日は5のつく日! エントリー+楽天カード支払いでポイント5倍 ⏫楽天カードまだお持ちでない方はここから申し込みできます ⏬楽天ブックス ⏬楽天ファッション ⏬楽天kobo ⏬楽天ビューティ ⏬楽天トラベル ⏬楽天デリバリー ブログ村に参加してます(^^) にほんブログ村 にほんブログ村

            • ちこり村の お試しおせち 販売始まってますよ~!!!【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog

              ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝 スポンサーリンク 今回は妄想カタログのタイトルは、 ちこり村の お試しおせち  販売始まってますよ~!!! 先日、ニュースでもやってましたが、来年に向けてのおせち商戦がスタートしました!!! そして、ぼくが是非ご紹介したいおせちがあります。 それは、 「ちこり村のお試しおせち」 2024年、辰年のお正月のおせちを一足早く、 手づくりお試しで食べれるんです。 この「ちこり村」は岐阜県 中津川市にある施設で農家手づくり家庭料理のお店や日本初の大規模ちこり生産ファームなどがあるんです。 そして、ここの おせち料理 は楽天ランキング13年連続1位を獲得しているんです。 ほんとに家庭の味で、田舎料理って感じで美味しいです。 そのおせち料理のお試しが販売されるんです!!! 私は、お試しおせちは

                ちこり村の お試しおせち 販売始まってますよ~!!!【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog
              • 高血圧には何がいいのか?サプリは好きじゃないし。 - saludos60のブログ

                高血圧対策 真面目に考えているところです。 サプリメントって 失敗談も 現代はサプリメント宝庫 コレで行きます サプリメントって はっきり言って、一つも効いたためしがない。 もともと、何か薬のようなものを継続して飲む と言うのが苦手です。 セールやってるとか、 すごくいい口コミを信じたとか 何かのきっかけで じゃあちょっとだけ飲んでみるか。 でも、よくて2~3か月。 で、なーんにも変わってないことに気づくわけです。 1年2年と続けないと効果は出ないのかもしれないけど。 失敗談も 昔のはなしですが、 ある日、実家に行った時、 ーはい、お父さん ーちゃんと飲まなきゃねー 母が、食後に何やら粉入りの袋を取り出して コップ一杯の水で、飲んでいたのです。 たしか、 なんとかコウソ(酵素?)とか言ってた。 なにそれ? 何飲んでるの? と聞くと、こうこうこうで、こうこうこうなって こうこうこういう感じで

                  高血圧には何がいいのか?サプリは好きじゃないし。 - saludos60のブログ
                • アマゾンセールで何が欲しい???(4)【妄想カタログ 2023年 6月 2日vol.3】 - YANO-T’s blog

                  ブログの前のみなさ~ん!! 今日もYANO-T's blogへようこそ!! ※アマゾンタイムセール祭りは終了しました アマゾンタイムセールが始まりましたが、 サイトはのぞかれましたか? ☟☟☟マダ!!!って方、ぜひこちらからどうぞ!!! さて、 「アマゾンセールで何が欲しい???」も第4弾!!! 梅雨に入ったよって所もあれば、もうすぐ梅雨だよ~って方もおられますよね。 湿気が高く、気温も上がり、なんか体がダラ~っとして力が入りづらいですよね。 こんな時、何か食べ物で元気になれないかな? って妄想してたら出てきました。 黒にんにく にんにくは臭いはしますが、香りだけでも元気にさせてくれますよね。 ちなみに、 黒にんにくの発祥は三重県と言われています。しかし、いまは青森県や田舎の方で黒にんにくを作っているところも増えてきたように思います。 黒にんにくはたくさん食べても大丈夫? 黒にんにくは、生

                    アマゾンセールで何が欲しい???(4)【妄想カタログ 2023年 6月 2日vol.3】 - YANO-T’s blog
                  • 妄想カタログ 増刊号 2023年5月27日~6月2日 - YANO-T’s blog

                    ブログの前のみなさ~ん、 今日もYANO-T's blogへお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝 6月2日・昨日からアマゾンのタイムセール祭りが始まり、 6月4日・明日から楽天スーパーセールと セールが立て続けですね!! そんな中、 この1週間の妄想カタログを振り返ってみましょう!! 貼り付けているバナーや青字をクリック頂くと、そのサイトに移動してくれますよ(笑) 5月27日 この日は「携帯の届かない世界へGo!?」と題し、携帯電話の電波の届かないところへ逃避行するにはということで妄想しました。 妄想カタログ 2023年5月27日 「携帯の届かない世界へGo!?」 - YANO-T’s blog 5月28日 この日は「おなかをへこまそう!?」と題し、気になるお腹の出っ張りをへこませる方法を妄想してみました( ´艸`) 妄想カタログ 2023年5月28日 「おなかをへこまそう!?」

                      妄想カタログ 増刊号 2023年5月27日~6月2日 - YANO-T’s blog
                    • 6月20日は発芽野菜の日、世界難民の日、ペパーミントの日、健康住宅の日、等の日です。 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                      2019年(令和元年)6月20日は何の日? 6月20日は発芽野菜の日、世界難民の日、ペパーミントの日、健康住宅の日、等の日です。 ●『発芽野菜の日』 :広島県広島市に本社を置き、発芽野菜を手がける株式会社村上農園が制定。 「6月、20日(ハツガ)野菜の日」。 一般の野菜よりも数倍栄養が高く、生活習慣病の予防でも注目される「発芽野菜(スプラウト)」をPRしようと、広島市に本社を置き、発芽野菜を手がける農園が制定。 関連記念日として、同農園が同時に制定した◎毎月20日の「発芽の日」もあります。 オーガニック 発芽 野菜セット / 有機 ブロッコリー スプラウト 2 /有機 大豆もやし 有機 緑豆もやし 有機かいわれ大根 有機アルファルファ 有機 豆苗 とうみょう 各1 ジャンル: 食品 > 野菜・きのこ > セット・詰め合わせショップ: 岐阜・中津川 ちこり村価格: 1,860円 ★発芽野菜【

                        6月20日は発芽野菜の日、世界難民の日、ペパーミントの日、健康住宅の日、等の日です。 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                      • 楽天シニアで、その場ジョギング20分。継続できるか? - saludos60のブログ

                        ブラジルに居たとき、実に大勢の人が、毎日毎日 ウォーキング をやっていました。 もうブームと言ってもいいような時代でしたね。 海や川、広場、公園、道、いろいろなところに遊歩道やランニング用のスペースがあり とりわけ、朝と夕方、もう歩く人で満員です。 肥満体国と言われている国であるだけに、健康プロジェクトとしても、歩く、走る、 が推奨されていたようです。 走るのは苦手、歩くのならと、私もナイキの短パンを買って、参加していました。 でも夫も私も、続かなかった。。。。 今は、公園が目の前にあるとか、運動できるような施設が近くにはないので、 暖かくなったら、とか、言い訳をしてなかなか実行されていません。 周りは住宅と畑ですので、何かやると、意外と目立つのもね。。 どこどこの奥さん、毎日毎日よく歩いてるよね~ とか、言われちゃう。 どこにも目が。。。。 それに夜になると真っ暗だし、犬の離し散歩なんか

                          楽天シニアで、その場ジョギング20分。継続できるか? - saludos60のブログ
                        • 真冬の絶景を求めて!【平湯大滝の氷瀑】を見に行く旅!PART1 | 誠一文字のHyper‐Store

                          真冬の絶景を求めて!【平湯大滝の氷瀑】を見に行く旅!PART1投稿者: makoto-itimonji 投稿日: 2022年2月27日2022年2月27日 みなさん、いろいろ多忙で ご無沙汰しておりますっ!(>_<) 今回の記事は、この冬! 東海地方の豪雪地帯、 岐阜県の飛騨地方を旅してきました! 真冬にしか撮影できない絶景を求めて・・・ 『あ、そうだ!氷瀑を撮りに行こう!』👍(笑) といったノリで突撃してきました(;^ω^) それでは!遠慮なくご照覧あれ!!(^_^)v 豪雪地帯へは列車でGO! ギリギリまで迷っていましたが・・・ 岐阜の豪雪地帯に行くには特急列車を 選びました👍 自由に移動できるクルマでの旅を 基本としてきた僕にとっては イレギュラーな選択ですが、 岐阜の豪雪地帯の積雪を ナメてはいけないッ!! 豪雪がヤバい地域だと スタッドレスタイヤだけでなく チェーンが必要なん

                          • 疲れた時に一口食べたい「ちこり村の黒にんにく」 | Rinのシンプルライフ

                            シンプルライフ実践中のRinです♬ いよいよ害虫が気になる季節になってきましたね。 去年と同じ虫よけネット(玄関用)を使い始めました。 260日も持つか分かりませんが、今の時期に新しい物を下げて置けば害虫が少なくなる季節までは大丈夫そうです。 風でバタバタしないようにがっちり取り付けました~ さて、湿気の多い季節になりました。 夏は強い方だったのですが、既に食欲が落ちてきていますいるような気がします(どの口が言うか?) だって、1ヶ月で2キロ体重が落ちたんです。 ちょっと嬉しいけれどね(笑) そこで、孫とハイハイ競争が長くできるように、体力をつけようと購入したのが黒にんにくです。 「体にとっても良いから食べてみたら」とお友達に進められて購入してみました。 黒にんにくは、ニンニクをじっくりと発酵・熟成させて物です。 この「ちりこ村の黒にんにく」は、農水省「有機JASマーク認証」で、品質は間違

                              疲れた時に一口食べたい「ちこり村の黒にんにく」 | Rinのシンプルライフ
                            • ちこり村の焼酎『ちこちこ』 - すきーやの休日

                              こんばんは、すきーやです。 長崎ツアーの途中ですが、ちょっと今日は自分語りからですいません。 今日とある方が定年で最終出勤日を迎えました。 この方は私が今の仕事につくにあたり、何度かのターニングポイントになった方で、いま振り返るとホントにそうだったなと。 『いつから来れる?』 この方は、私が今の会社に入るときに、中途採用面接?をした方です。前職で知り合った方から、今の会社を紹介され、名古屋に面接にきた際に、開口一番に『○○君、いつから来れる?』と、面接になってないんですが。 即決定?後日人事部から採用通知とそこで給与が知らされるとか。そんな感じでした。 『フロントやらんか?』 入社したのはとある新規オープンのホテル要員でした。私はそこの経理担当としての採用だったのですが、入社して1ヶ月も経たないころ、その方(開業準備室長=総支配人)から、『○○君、フロントやらんか?』と言われ、その場で決定

                                ちこり村の焼酎『ちこちこ』 - すきーやの休日
                              • お出掛け 岐阜県 苗木城 - ブログ名、捨てました

                                絶賛山城巡り中、山城シンゴウです 2020年も城巡りを続けていきます お城には山城、平山城、平城と分かれます 戦うためには、山城が圧倒的に有利でしたが、国が大きくなるにつれて、山城は領国経営に不便になっていきます とは言っても日本は山が多いので必然的に山城が多いです 今回は岐阜県の中津川にある山城へ行ってきました ちこり村 中央自動車道、中津川インターチェンジを降りると目に入るのが「ちこり村」 中津川によく来ますが、怪しさ満天のため素通りしていました 家族の希望もあり、お城へ行く前に寄ることになりました 中へ入ると 「ちこり」がズラリと並びます 「ちこり」とは、白菜に近い野菜です 中津川生まれの植物ではなく、ヨーロッパから中央アジアにかけての原産の植物でした 根っこは芋として食べるそうです とにかく、「ちこり」ゴリ押しの店内(村?) ちこりジャムもありました ソフトクリームも「ちこりソフト

                                  お出掛け 岐阜県 苗木城 - ブログ名、捨てました
                                1