並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

つばめ 新幹線 イラストの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 2024年春開始の新作アニメ一覧

    放送・配信中のアニメの最終回が近づき、入れ替わりに新たな作品が始まる時期がやってきました。2024年春に始まるアニメの数は、ショートアニメや特撮も含めると約65本。春は例年本数が多いので、特別多くも少なくもない数ですが、うまく好みの作品を見つけて楽しんでください。 今期はオリジナルアニメが充実している印象で、『ガールズ&パンツァー』の水島努監督が手がける『終末トレインどこへいく?』、『銀魂』の高松信司総監督が仕掛ける『アストロノオト』、東映アニメーションによるバンドアニメ『ガールズバンドクライ』、女性レーサーを題材にした『HIGHSPEED Étoile(ハイスピード エトワール)』、『エロマンガ先生』などを手がけた竹下良平監督による『夜のクラゲは泳げない』、シンカリオンシリーズ新作で設定を一新した『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』、プリティーシリーズ待望の新作『ひみつのアイプリ』、

      2024年春開始の新作アニメ一覧
    • 鉄道(電車)キャラで「キャラクターマーケティング」を!

      はじめに 最近はVtuberの人気もあり、いろんなキャラクターが登場しています。 ワタクシは鉄道が好きなこともあり、鉄道(電車)キャラクターをたくさんイラスト化しました。 こんなキャラクターを制作していろんなとこで使用することによっていろんな波及効果があります。 特に男の子は多くが電車に興味があるので強く惹きつけられるのです。 それが「キャラクターマーケティング」なのです。 ↓キャラクターブランディングについてはコチラ! 鉄道(電車)キャラで「キャラクターマーケティング」 では、多くの鉄道(電車)キャラをご紹介していきますね! 大人気!『鉄道(電車)キャラ』その1(L特急)【キャラクターマーケティング】 昔なつかしL特急。もう走る姿をほとんど見ることができなくて悲しい限りです。。。 大人気!『鉄道(電車)キャラ』その2(トワイライトエクスプレス『瑞風』)【キャラクターマーケティング】 大阪

        鉄道(電車)キャラで「キャラクターマーケティング」を!
      • 4歳児向け練習ドリルを100ページ分手作りした - パパパッとパパ

        スポンサーリンク 我が家は4歳のお兄ちゃんと2歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回はパパが子どものために作った自宅学習用のドリルについて。 登場人物紹介 4歳半男児、自宅学習しています ドリルの構成 ドリルの作り方 ドリルの内容 1〜10ページ目:ひらがな・カタカナのなぞり書き JRひがしにほんのしんかんせん JRにしにほんのしんかんせん めずらしいしんかんせん ドクターイエロー とうきょうえきのでんしゃ しんじゅくえきのでんしゃ とうきょうのしてつ かんさいのしてつ かんとうのとっきゅう① かんとうのとっきゅう② 11〜20ページ目:ひらがな・カタカナ+数字のなぞり書き とうきょうのちかてつ① とうきょうのちかてつ② かんさいのとっきゅう しこくのでんしゃ かんこうとっきゅう しんだいとっきゅう すうじでかぞえるでんしゃ① すうじでかぞえるでんしゃ② すうじでかぞえるでんしゃ③ すうじで

          4歳児向け練習ドリルを100ページ分手作りした - パパパッとパパ
        • 最近、ツバメを見かけました。 - tn198403s 高校時代blog

          毎年5月は10日~16日が愛鳥週間となっているためか、鳥の様子が気になる時期です。 このところ、実家の近辺でツバメの鳴き声がよく聞こえます。雛が巣を飛び出し始めたのでしょう。そう遠くない場所に巣があるのだと思います。住宅街にある実家でツバメの声や飛ぶ姿を見聞きするのは、ずいぶん久しぶり。 空飛ぶツバメ まだ小さいせいか、すーっ、すーっと羽を広げて滑空するのに慣れてない様子。頻繁にぱたぱたぱたぱた羽をせわしく動かしています。今なら、その姿が可愛くもあり、頑張れと応援したくなりますが、かつて、私にとってツバメは恐い鳥だったのです。 ツバメの記憶 黒くて恐い鳥 ツバメを知る ツバメの生態 ツバメと言えば… ツバメ自転車 漫画『うる星やつら』のツバメさん 国鉄スワローズ 特急つばめ ツバメは今・・・ ツバメの記憶 黒くて恐い鳥 私がまだ小学生になる前、農家だった父の実家の土間に、毎年のようにツバメ

            最近、ツバメを見かけました。 - tn198403s 高校時代blog
          • 西九州新幹線「かもめ」、車両デザイン決まる 2022年秋開業

            九州旅客鉄道(JR九州)は7月28日、2022年秋開業予定の西九州新幹線「かもめ」の車両デザインが決定したと発表。車両エクステリア(愛称名ロゴ、シンボルマーク)、インテリアデザインを公開しました。 エクステリア/インテリアの車両デザインが決まった西九州新幹線「かもめ」(画像:JR九州、以下同) 西九州新幹線「かもめ」のシンボルマークと愛称名ロゴ 西九州新幹線は福岡市と長崎市を結ぶ標準軌の路線として計画され、まず武雄温泉~長崎間(延長約66キロ)で開業予定。武雄温泉駅で博多~武雄温泉間を運行する在来線特急列車と同じホームで乗換を行う「対面乗換方式」を採用します。 決定デザインは、新幹線とかもめを連想する「白」を基調に、JR九州の企業カラーの「赤」、文字やロゴに最上級車両をイメージする「金」を用い、毛筆で描いた「かもめ」ロゴやシンボルマークを配置します。 「優しい、明るい、楽しい、心地よい、美

              西九州新幹線「かもめ」、車両デザイン決まる 2022年秋開業
            1