並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

ひじきご飯 ツナの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 「おにぎり」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

    ようこそ。テルマとラリドラとドクウツギでお届け致します。 おにぎりワッショイ!おにぎりワッショイ!(死語) ・初顔合わせ ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び おにぎりワッショイ!おにぎりワッショイ!(死語) ・初顔合わせ 今回の好物ネタは実に今更な感じですが「おにぎり」ですよ! おにぎりワッショイ!おにぎりワッショイ!!! 懐かしいですねソレ。何だったんでしょうねアレ? さぁな~。知らん~、ドゥフフフ。 ・・・・・・・・・・。 うぉ!ビビった!居たのキミ~。だぁれキミ~、ドゥフフフ。 えっと、ビワさんから聞くところによると最近追加されたキャラクターでドクウツギさんと言うそうです。わたくしはテルマ。よろしくお願いします。 そぉなん~?ぼ~く~ド~ラ~え~m スタアァアアァアアップ!ドサクサに紛れて懐かしいネタ

      「おにぎり」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
    • 【料理・節約】主夫?目線の余った料理を使いきる方法 - いつもの暮らしをちょっと良くする

      皆さん、普段料理していて、微妙に料理が余った経験ってありませんか? レシピ通り人数分作ったけど、思ったより量が多かったとか、食材を使いきりたくて作ったけど、飽きてきたとか。 そんな時に解決できるかもしれない、私が行っている料理を余らせない考え方を紹介したいと思います。 ちなみに私は主夫ではないですが、大学生のときからずっとチラシを調べて、安い食材を買い、料理を作り続けているので、気持ち的には主夫だと思っています。 【目次】 考え方の実例【3点】 ひじきの煮物 チキンのトマト煮 大根とツナの煮物 料理が余ったときに意識していること ちょっとした環境配慮にも 考え方の実例【3点】 何はともあれ、まずは実例を知ってもらった方が早いと思うので、先にそちらを紹介します。 ひじきの煮物 乾燥ひじき1袋と五目豆1パウチを使って作ったお手軽ひじきの煮物です。 乾燥ひじきのため、作ってみると思ったより量がで

        【料理・節約】主夫?目線の余った料理を使いきる方法 - いつもの暮らしをちょっと良くする
      • のせるだけ、いなり弁当 - ウキウキ日和

        いなり寿司の弁当をつくりました。 ひじきご飯いなり寿司 卵焼き むね肉塩コショウ焼き 油揚げは酒、砂糖、みりん、醤油で甘めに煮ておきます。 ひじき・ツナを煮たもの(残り物(^_^;))を寿司酢と一緒にご飯に混ぜておきます。 弁当箱に段差をつけてひじきご飯をもります。 左側におかずののせ、真ん中の高いところと右側の低いところに油揚げを置きます。 右側は低いので、油揚げの上にひじきご飯上まで盛れば、完成でーす\(^o^)/ 食べればいなり寿司! レミさんの、「食べればシリーズ」入れてもらえるかな(^_^;)

          のせるだけ、いなり弁当 - ウキウキ日和
        1