並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

ぼくのりりっくのぼうよみ 歌詞の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 「君のドルチェ&ガッバーナのその香水のせいだよ」人のせいにすんな - kansou

    別に君を求めてないけど 横にいられると思い出す 君のドルチェ&ガッバーナの その香水のせいだよ (香水 / 瑛人) なんかすげぇ流行ってるじゃないですか。でも俺この曲大嫌いなんですよ。特にこのフレーズ聴くたび「テメェなに人のせいにしてんだコラ」って思うんですよ。なんだこいつ、ウジウジグダグダしやがって。「君を求めてないけど」とかスカして、彼女がつけた香水のせいにしてやがる。なにが「香水のせいだよ」だ。思い出すのはお前が未練タラタラだからだろうが。言ってること最低のクソだからな。 ちょっと匂い嗅いだだけで嫌な記憶忘れて幸せな記憶だけ都合良く思い出すとかお前は俺か?「でも見てよ今の僕を クズになった僕を」とか言ってるがお前はそんな自分が大好きなんだよこの馬鹿野郎が。 そもそも、考えてみたらこの世に「何かのせい」にしてる歌詞多すぎなんだよ。あーだこーだくだらねぇ理由つけて「ぼくにはなんの責任もあ

      「君のドルチェ&ガッバーナのその香水のせいだよ」人のせいにすんな - kansou
    • 【祝・紅白初出場!】【総勢70人超!?】音楽・芸能関係者の皆さんによる「藤井 風」感想まとめ【評価】 : マインドマップ的読書感想文

      「ビジネス書のコンシェルジュ」smoothが、今話題のビジネス書のレビューをお届け! 「勉強法」「仕事術」「ビジネススキル」「マーケティング」「モテ・恋愛」その他仕事や生活に役立つ本の紹介と、気になる文房具等の話題も満載!最近はキンドル本のセール情報も充実させています。2005年1月開始で18年目に突入しました!*このブログはアフィリエイト・アドセンス広告を利用して作成しています。 HELP EVER HURT NEVER(通常盤) 【はじめに】◆今日は年に数回程度というレアなペースでお送りしている、「音楽ネタ」のお話を。 一応当ブログにも、こういうカテゴリーがありまして……。 カテゴリー:音楽 とはいえ、そのほとんどが音楽をテーマにした書籍のレビューであるのに対して(たまに「『ぼくだけの東京ドライブ』から選んだAOR名盤15枚」なんて動画だらけのエントリーもありますが)、今回は私がハマり

        【祝・紅白初出場!】【総勢70人超!?】音楽・芸能関係者の皆さんによる「藤井 風」感想まとめ【評価】 : マインドマップ的読書感想文
      • 落合陽一×ケンモチヒデフミ(「水曜日のカンパネラ」音楽担当)「YouTubeでMVを見る人が減った理由」【後編】 - IT・科学 - ニュース

        筑波大学で講義をする落合陽一(左)とケンモチヒデフミ 完成度の高い洗練された楽曲に、地名、人名、商品名、キャッチコピーなどを自由自在にあしらった個性的なラップ、そして奇抜なライブパフォーマンスで人気を集める音楽ユニット「水曜日のカンパネラ」(水カン)。 落合陽一(おちあい・よういち)が担当して4年目を迎えた筑波大学の人気講義「コンテンツ応用論」の今シーズン最初のゲストは、その水カンの大部分の楽曲制作を手がけるケンモチヒデフミだ。 創作の原動力が"謎の感動"にあるとケンモチが語った前編記事に続き、後編記事では音楽制作手法の新潮流、そして「動画論」まで、ふたりが幅広くエンタメコンテンツについて語り合う。 * * * 落合 話は戻りますけど、歌詞は無感情で書いてるんですね。 ケンモチ なんでそうなったかというと、そもそもコムアイが歌詞を書くはずだったんです。だけど彼女にはサボり癖がありまして、歌

          落合陽一×ケンモチヒデフミ(「水曜日のカンパネラ」音楽担当)「YouTubeでMVを見る人が減った理由」【後編】 - IT・科学 - ニュース
        • 魅力的だがクセの強い5人のアーティスト! 2019年 秋 - LIFE

          皆さんは久しぶりに来店する店に行き、いざ!お会計って時に、ポイントカード忘れたーー!って絶望、味わったことありますか? 僕は頻繁にそういう目に合っています(-_-;) どぉ~もぉ~ ポルです m(_ _)m 最近、YouTubeで音楽のMVを見ることにハマっているのですが、色んな人がいるものですねー(^-^) 自分は特に、クセの強い歌い方をするミュージシャンにハマっています。 今回はその中でも、バンドとかグループとかではない、ソロで音楽活動をしているアーティストに焦点を絞って 皆さんにご紹介したいと思います(^o^)丿 Aimer (エメ) ぼくのりりっくのぼうよみ milet (ミレイ) 岡崎体育 水曜日のカンパネラ おすすめの記事です! 魅力的だがクセの強い5人のアーティスト「Aimer」「ぼくのりりっくのぼうよみ」「milet」「岡崎体育」「水曜日のカンパネラ」をご紹介します ♪ ラ

            魅力的だがクセの強い5人のアーティスト! 2019年 秋 - LIFE
          • 常田大希 - Wikipedia

            常田 大希(つねた だいき、1992年5月15日 - )は、日本のミュージシャン、音楽プロデューサー[1]。ロックバンド「King Gnu」[2]、音楽家集団「millennium parade」[3]、クリエイティブレーベル「PERIMETRON」主催者[4]。 来歴[編集] 長野県伊那市で生まれる。 東京藝術大学音楽学部器楽科チェロ専攻に進学するが、「社会と結びついた音楽をしたい」という理由で中退[5]。 小澤征爾が主催する小澤国際室内楽アカデミーにチェロ奏者として在籍していたことがある[6]。 2013年、「Srv.Vinci」(サーヴァ・ヴィンチ)という名義で独自の音楽活動を開始。ソロプロジェクトに近い構成であったが、メンバーチェンジ等を経てバンドとしての活動が主体になってきたことにより、2017年に「King Gnu」に改名。2019年1月アルバム『Sympa』でメジャーデビュー

            1