並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

もののけ姫 サン 年齢の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

    録り貯めたお正月の特番を消化しているかたのなかには、3が日に地上波初放送された『天気の子』や8日新年一発目の『金曜ロードSHOW!』神木隆之介さんなど豪華吹替キャストによる『パラサイト』をご覧のかたもいらっしゃるんじゃないでしょうか? 今回の記事は、そんな新海誠監督の前作で神木氏主演『君の名は。』にたいするグレッグ・イーガン氏の評価がいかにすごいか、氏のインタビューやエッセイ(『Avatar Review(「アバター」批評)』『No Intelligence Required Her, Ex Machina and Interstellar(知性は不要――「her/世界でひとつの彼女」、「エクス・マキナ」そして「インターステラー」にとって)』)などを勝手に訳して、氏の映画観・創作観と比べることで確かめてみようという感じのやつです。 訳文本文7700字{2230字+5529字(原文730語+

      『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
    • 『もののけ姫』衝撃の裏設定にネットざわつく 「マジか…」「そんな設定が!?」

      2021年8月13日、映画番組『金曜ロードショー』(日本テレビ系)の『3週連続夏はジブリ』企画として、1997年に公開されたアニメ映画『もののけ姫』が放送されました。 公開された当時は大ヒットを記録し、今なお高い人気を誇る本作品。人間のキャラクターだけでなく、人ならざるものたちも物語に深みを与えています。 地上波での放送に合わせて、スタジオジブリのTwitterアカウントは『もののけ姫』に関する豆知識や裏設定について投稿。 ヒロインのサンと行動をともにする犬神『モロの君(以下、モロ)』と、物語の重要キャラである乙事主(おっことぬし)についての投稿が話題になっています。 Q:モロは何年くらい生きているんでしょうか? A:300歳という設定です。ちなみに乙事主は500歳です。(年の差カップル……) pic.twitter.com/UCcUcFH7M0 — スタジオジブリ STUDIO GHIB

        『もののけ姫』衝撃の裏設定にネットざわつく 「マジか…」「そんな設定が!?」
      • 「もののけ姫」宮崎駿監督の集大成!キャッチコピー覚えてますか?金曜ロードショー!#映活と#食活「はなまるうどん」牛肉VS豚肉!?と「目は大切に」#運活 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

        1997年のスタジオジブリ作品日本アニメーションで、当時、宮崎駿監督の集大成として劇場公開されました。 本日の目次 「もののけ姫」 「はなまるうどん」#食活!牛肉VS豚肉!? 「目は大切に」#運活#キャラ活 「もののけ姫」 興行収入193億円。 主演声優:松田洋治、石田ゆり子 主題歌:米良美一「もののけ姫」 キャッチコピーは「生きろ。」(糸井重里) 「少年アシタカはムラを襲ったタタリ神を退治するが、腕に死の呪いを受けてしまう。アシタカは呪いの元凶を探り、呪いを絶つため、タタリ神がきた西の地へ旅立つ。ジコ坊、シシ神との遭遇、鉄を作る村のエボシとの交流、そしてもののけ姫と呼ばれる山犬に育てられた人間の娘サンと運命的に出会うのだった。」 www.youtube.com 「太古の昔の日本を舞台に、どんな形でもいいから、生きろというメッセージ。宮崎駿の集大成」 箇条書きでもののけ姫を語る。 ・森には

          「もののけ姫」宮崎駿監督の集大成!キャッチコピー覚えてますか?金曜ロードショー!#映活と#食活「はなまるうどん」牛肉VS豚肉!?と「目は大切に」#運活 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
        • お陰様で【週末息子と見る映画】も4周年を迎えようとしております《Part.4》 - 週末息子と見る映画

          いらっしゃいませ。 本日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さり ありがとうございます。 5児の父KONMA08です。 前回のブログでお星さまをくれた方、ブクメ及びコメントを下さった方々… ホントありがとうございます また皆さんのブログにもできるだけ寄らせてもらいますね。 最近は特にこの企画の編集に予想以上に時間が取られてしまい… なかなか行けなくて申し訳ありません。 さて お陰様でこの【週末息子と見る映画】のブログ… 何やかんやと楽しみながら更新続けてこの9月18日で… 4周年を迎えようとしていますぅ〜!! わぁ〜パチパチパチ!! いやぁ〜続けれるものですねぇ。 これも一重に皆様の暖かなお星さまやコメントのお陰であります。 今まで何周年かを迎える度に何か企画をしてきました。 こちら今までの謎の企画の数々… blog.konma08musuko.com 今回はすでにご存知の方も

            お陰様で【週末息子と見る映画】も4周年を迎えようとしております《Part.4》 - 週末息子と見る映画
          • 267 6周年記念その2 - 週末息子と見る映画

            いらっしゃいませ。 本日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さり ありがとうございます。 昔から両膝に抱えていた爆弾と 2ヶ月ほど前に左手の親指が謎のばね指という腱鞘炎になり… そして3日ほど前から腰痛が叫び始め 年齢を感じ始めました。歩くと 『おじいちゃんみたい』 と子供らに言われておりますぅ 私が5児の父6歳になる男ことKONMA〜08です。 前回のブログでお星さまをくれた方、ブクメ及びコメントを下さった方々… ホントありがとうございます また皆さんのブログにもできるだけ寄らせてもらいますね。 なかなか行けなくて申し訳ありません……。 さて この【週末息子と見る映画】も 9月18日を迎えまして… 6秀念…いや6周年になりますぅ〜!! 前回から始まりました《6周年企画》 【その2】となりますぅ! 前回は暖かなお祝いコメント… ありがとうございました!! blog.konma0

              267 6周年記念その2 - 週末息子と見る映画
            • 第54回 2020 コロナ禍のテレビを振り返る

              嘘みたいな話だが、もう師走である。 ――ということは、このコラムも2020年のテレビを振り返る季節になった。とはいえ、少々例年とは趣が異なる――コロナだ。新型コロナウイルス感染症。必然的に、今年のテレビを振り返ることは、コロナ禍のテレビを振り返ることと同義語になる。 そう、2020年は、テレビにとって大変な年になった。まぁ、大変なのはテレビ業界に限った話じゃないけど、他業界と比べても、テレビがかなり深刻な状況だったのは間違いない。もちろん、まだコロナは収束していないので、先行きは依然不透明だけど――。 現状、2020年のテレビにとって一番影響が大きかったのは、やはり東京オリンピック・パラリンピックの延期だったろう。各局、世紀の大イベントに向けて数年前から準備を費やしてきたし、7月クール(7~9月)の3ヶ月間は、大会の番宣や中継に加えて、ドラマやバラエティなどの特番もかなり用意していたと聞く

                第54回 2020 コロナ禍のテレビを振り返る
              • 祝!「となりのトトロ」イギリスで舞台化決定!め~~いちゃ~~~~ん!!とうもころし!! - 自由ネコ

                イギリスで「となりのトトロ」が舞台化決定だそうで。 題して「MY NEIGHBOUR TOTORO」。 トトロはもう、完全に世界の共通語ですね。 フジヤマ、ゲイシャ、トトロ! 役者とパペット(着ぐるみ)の融合!トトロの着ぐるみのビジュアルが気になる~~!! 人気アニメ映画「となりのトトロ」 イギリスで初の舞台化へ | NHK | エンタメ 宮崎駿監督の人気アニメーション映画「となりのトトロ」が、イギリスで初めて舞台化されることになりました。 宮崎監督の「となりのトトロ」は、豊かな自然に抱かれて暮らす姉妹が不思議な「いきもの」と出会い、交流を深めていく物語で、1988年に公開されて以降、大きな人気を集めてきました。 映画で音楽を担当した久石譲さんが提案し、宮崎監督が快諾したことで初めての舞台化が実現することになり、久石さんがエグゼクティブ・プロデューサーを務めることになりました。 久石さんは

                  祝!「となりのトトロ」イギリスで舞台化決定!め~~いちゃ~~~~ん!!とうもころし!! - 自由ネコ
                • 好きなジブリ作品をただ語り合う会 - イーアイデム「ジモコロ」

                  こんにちは! ライターのみくのしんと申します。 僕は子供の頃からジブリが好きです。好きなことについてなら、何時間でも話していられる……。 しかし、超コンピューター時代の昨今。ひとたびインターネットで検索をかければ「凄すぎる深〜い考察」や「製作者じゃない人からのマジの答えみたいな感想」が手に入るようになってしまい、なんかもっとダラダラ浅〜く話したいの!と、日々思っている訳です。 というコンセプトをかかげて、以前は『ジョジョリオン』を語りましたが、今回はジブリ作品を語る会をやってみたいと思います! ▼登場人物 みくのしん|ライター ハウルの動く城が好き。荒地の魔女のモノマネを高校生の時にして周りからウケを頂いていた 宮川サトシ|漫画家 40歳までジブリを見たことがなく、『ジブリ童貞を捨てる』というレビュー漫画を描いたことがきっかけで好きになった はじめ|乙女ゲームシナリオライター キキになりた

                    好きなジブリ作品をただ語り合う会 - イーアイデム「ジモコロ」
                  1