並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

やすらぎの刻 93の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • ドラマの描写で気になった介護のこと - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    たまたま買い物に行ったスーパーで北海道フェアやっていました。 「応援しなくちゃ!」って気持ちになり買ってしまった。 コロナで困っているのは、今や北海道だけではないのはわかっているけど。 むしろ北海道のコロナはピークを過ぎたのかなとも思えるけど。北海道の緊急事態宣言も解除されたしね。 やっぱり、「I love 北海道」だから。 まず地元のスイーツを買いました。 わかさいも本舗の「あんぽてと」です。 わかさいも本舗のメイン商品であるわかさいもは私はあまり好きではない、というか、食べ飽きたので(笑) それから「きのとや」のお菓子を買いました。 初めて見ました。 倉本聰氏のイラストが描かれています。 内側のイラストも倉本聰氏のものです。 お菓子の売り上げの一部が倉本財団に寄贈されるとあります。 脚本家の倉本聰氏のドラマ『やすらぎの刻~道』が、平日の昼12時半から毎日放送されています。 家にいる時は

      ドラマの描写で気になった介護のこと - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    • いろいろな老後と北海道の幸せな亀さん - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

      久しぶりに今週のお題について記事にさせてください。 「理想の老後」 誰だって、人に迷惑をかけるような老後はおくりたくない。 幸せに、そして子供たちにも他の方々にも迷惑をかけない素敵なおばあちゃまになりたいのだ。 でもそんな理想どおりにはいかない。 自分の意志に反して、老いはやってくるのです。 目次 転んでしまったおばあさん 義母の施設で 自分の老後は? 北海道の亀 転んでしまったおばあさん 昨日、駅前を歩いていたら、ちょっとしたひとだかりがありました。 2~3人で倒れている高齢のご婦人を抱きかかえるように起こしているところでした。 そのご婦人は意識があり、かかえられながら立つことができました。 でも倒れた時に怪我をされたようで、手から血が出ていました。 よく見ると鼻血も出ています。 私はたまたま冷たい保冷剤を持っていましたので、「これを使って冷やしてください。」と差し上げました。 熱中症で

        いろいろな老後と北海道の幸せな亀さん - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
      • 映画『おかえり ただいま』公式サイト|東海テレビドキュメンタリー劇場第13弾

        INTRODUCTION 国民の8割が死刑を容認する日本。 最愛の人を奪われたとき、私たちは何を望むのか? 名古屋闇サイト殺人事件 — 2007年8月24日深夜、帰宅途中の女性が拉致、殺害され、山中に遺棄された。犯人は、携帯電話のサイト“闇の職業安定所”で知り合った3人の男たち。マスコミの報道は過熱、娘を奪われた母は加害者全員の死刑を望んだ。しかし、立ちはだかったのは「1人の殺害は無期懲役が妥当」という判例。母は街頭に立ち、極刑を求めて約33万筆の署名を集めた。裁判は1人が死刑、2人に無期懲役。その後、無期の1人に別の強盗殺人の余罪が発覚し、死刑が確定した。 東海テレビが 作らずにはいられなかった(・・・・・・・・・・・・)映画。 死刑存廃論を超えて、事件の背景と家族の人生を描き出す。 事件発生直後から被害者の母を取材してきた東海テレビは、ドキュメンタリー「罪と罰~娘を奪われた母 弟を失っ

          映画『おかえり ただいま』公式サイト|東海テレビドキュメンタリー劇場第13弾
        1