並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

アイリスオーヤマ 布団乾燥機 電気代の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 【時短家電】2020年買ってよかったおすすめ12選|子育てや一人暮らし・共働きにおすすめ - さぶろぐ

    移転しました。 洗濯、掃除、料理・・・ 毎日の家事が辛い 家事はなるべく時短したいという方が大半じゃないでしょうか? こんなお悩みを解決します 1.子育てもあるので時短したい 2.共働きしているので時短したい 3.一人暮らしでなるべく時短したい 4.ワーママで日々忙しく時短したい 定番の時短家電から、「なんでこれが時短に?」というような家電まで、しっかりとおすすめしていきますので、是非チェックしてみてください。 時短家電やレシート撮るだけの家計簿などを駆使することで、本当に効率的に節約までできちゃいます。 それでは早速、おすすめの時短家電をご紹介していきます! おすすめ時短家電 衣類乾燥機 『日立 de-n60wv』 おすすめ時短家電 お掃除ロボット Anker Eufy RoboVac 11S おすすめ時短家電 コードレスクリーナー 『Dyson v7 Slim SV11 SLM』 おす

      【時短家電】2020年買ってよかったおすすめ12選|子育てや一人暮らし・共働きにおすすめ - さぶろぐ
    • わが家の電気代が1月に高くなる理由はアレのせいだった!? - すきなものだけの簡素な暮らし

      わが家の電力会社は、ほくでん(北海道電力)なのですが、毎月の電気料金の明細はWebで見られるようになっています。 今月分の電気代を見たところ、いつもの月より2千円も電気代が高くなっていました。 な、なんじゃこりゃ!とビックリ。 最初は、まさか漏電なのでは…と疑いました。 そこで、念のため過去の電気料金と見比べてみることにしました。 私は毎月の水道光熱費(水道料金、電気代、ガス代、灯油代)をExcelの表にずっと記録しているのですが、過去の金額を見てみると、どうやら去年も1月だけがピョンと料金が高くなっていました。(ちなみに一昨年も) なぜに1月分だけ料金が高い!? ちなみにわが家の電気料金の検診日はだいたい月半ばなので、1月分というのは12月中旬〜1月中旬の期間の分です。 この期間にあるモノとして考えられるのは、年末年始と冬休み。 どうも年末年始が怪しいですね〜 という事で、思い当たる節が

        わが家の電気代が1月に高くなる理由はアレのせいだった!? - すきなものだけの簡素な暮らし
      • 布団乾燥機「カラリエ」の襲来 ~脳から何かが流れ出る - 晴天の霹靂

        布団の干せない季節が長い北海道では「布団乾燥機は生活必需品」、なんてことが言われたりするが、そうは言っても、贅沢の部類に入る家電だと思ってきた。 庶民たるもの、長くじっとりした冬を耐えるからこそ最初の布団干しが嬉しいのである。 ……などとうそぶいている間にも、布団乾燥機は小型化してめっきり手軽になっていたらしい。 ついに我が家に布団乾燥機がやってきてしまった。 「布団乾燥機の要は、あたためである」 と、私は聞いていた。 何よりも冬の人類に感動を与えるのはダニでも乾燥でもなく「あたためモード」なのである、と。 「しかし」と聞いている私は思ったものだ。 たとえ冷たかったとしても最終的に布団の中が快適でなかった夜はないし、布団を暖かくしてから寝るなんていくらなんでも堕落がすぎるのではないか。 そもそも古来より、我々には湯たんぽというものがある。 アイリスオーヤマ 布団乾燥機 ふとん乾燥機 布団1

          布団乾燥機「カラリエ」の襲来 ~脳から何かが流れ出る - 晴天の霹靂
        • 【口コミ】アイリスオーヤマ布団乾燥機はおすすめ?リアルな感想をレビュー - がさつ女子の整える暮らし。

          おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。じめっとした季節など特に梅雨シーズンは、ダニやカビなど湿度による悩みが尽きません。 そんなときに便利なのが「布団乾燥機」。布団乾燥機で人気の高いアイリスオーヤマのカラリオを購入してみました。 アイリスオーヤマの布団乾燥機…最高(゚∀゚)✨布団を干す手間が無くなるだけで、かなり家事が楽になりました。 本記事では、アイリスオーヤマの布団乾燥機を口コミレビューします。 「アイリスオーヤマの布団乾燥機の使い勝手が気になる」「アイリスオーヤマの布団乾燥機の購入を考えている」方は、ぜひ参考にしてくださいね。 布団を干すのって大変…。 布団乾燥機を使うメリット メリット①:天気に関係なく布団の手入れができる メリット②:ダニ退治 メリット③:ふかふかな布団を楽しめる メリット④:除菌消臭効果 メリット⑤:靴や衣類の乾燥にも使える 人

            【口コミ】アイリスオーヤマ布団乾燥機はおすすめ?リアルな感想をレビュー - がさつ女子の整える暮らし。
          • 【家事】アイリスオーヤマふとん乾燥機導入。家事効率UP!天気の悪い日でもカラッと布団乾燥できちゃいます。 - OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ

            こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 今年の冬はいつも以上に寒い! どんより曇り空でいつもの冬以上に外で布団を干せない日が多いです。 2年ほど前から迷っていた布団乾燥機。 ついに購入しました!! 外で布団を干せばいいものなので購入に至までに葛藤があり、なかなか迷って購入することができませんでした。 アイリスオーヤマ:ふとん乾燥機 購入したのは迷うことなくツインノズル。 アイリスオーヤマ ふとん乾燥機 カラリエ ツインノズル FK-W1-WP(1台) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 短時間・同時にふとん乾燥させたいので、ツインノズルにしました。 夏場はできるだけ外に布団を干し、冬場はこのふとん乾燥機を使うことに。 仕事をしているので休みに天気が悪いと外で布団が干せない…_:(´ཀ`」 ∠): 悔しい思いをしなくても済

              【家事】アイリスオーヤマふとん乾燥機導入。家事効率UP!天気の悪い日でもカラッと布団乾燥できちゃいます。 - OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ
            • 桧家住宅|スマートワン|オール電化|2020年7月電気料金発表 - atomの桧家住宅でZ空調なブログ

              こんにちは、atomです。7月の電気料金の請求が届いてました。 先月の電気料金についてはこちらの記事をご覧ください。 hinokiya.hatenablog.com 今月の電気料金はどうだったのか、見ていきましょう。 まず我が家のプロフィールのおさらいです。 間取り4LDK 延床面積32.25坪(約107㎡) 家族4人生活・子供2人は未就学児 オール電化(IHキッチン+エコキュート) TEPCOスマートライフLの10kVA(≒100アンペア) 24時間/365日 Z空調 常時ON(他冷暖房器具一切無し) 毎日全員入浴 毎晩浴室乾燥機6時間稼働 食洗機をほぼ毎日活用 私、atomはテレワークで終日在宅 冬は乾燥するのでほぼ終日加湿器稼働 もう少し個人の主観を入れて説明すると、 戸建てとしては大きさや部屋の数は平均的 夏涼しく冬暖かく快適な気持ちで過ごしている 電気代の節約は特に意識していない

                桧家住宅|スマートワン|オール電化|2020年7月電気料金発表 - atomの桧家住宅でZ空調なブログ
              1