並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

アウトデラックス 戦慄かなのの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 2019年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび

    2019年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2019年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビ番組の書き起こしをしている自分のツイッター(@inyou_te)を「テレビ」で検索して、少し編集したものを羅列しています。毎年やっている企画です。 inyou.hatenablog.com inyou.hatenablog.com テレビが語るテレビ。ときに矛盾するその自己言及をただただ並べることで、テレビのいろんな側面が浮き彫りになったら。そんな狙いがあったりなかったりします。 ということで、以下、2019年の「テレビ」を並べる。時系列順に、敬称略で。もちろんいろいろバイアスありで。 YOU「マツコちゃんて、自分が趣味で好きだったり知ってることがたくさんあって、映画でも歌でもなんでもそうなんですけど、そういうことを本気でちゃんと局と組ん

      2019年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび
    • テレビから「ヤバイ人」が消える…『アウト×デラックス』が『有吉反省会』に続いて終了する切実な理由(木村 隆志) @moneygendai

      打ち切りにされるレベルの視聴率ではない 17日夜、『アウト×デラックス』(フジテレビ系)が9年の歴史に幕を閉じた。 同番組は「歴史上に名を残す偉人は世間的に型破りな人だった」という前提から、週替わりの「アウト」なゲストを迎えて行うトークバラエティ。メインの矢部浩之、マツコ・デラックス、山里亮太に加え、坂上忍、栗原類、遠野なぎこ、加藤一二三、さらに近年では、戦慄かなの、横川尚隆、小原ブラスらがヤバイ一面を見せて番組を盛り上げてきた。 気になるのは、昨秋に同じ2013年4月スタートの『有吉反省会』(日本テレビ系)も終了していたこと。こちらも「反省したいことを告白する」というヤバイ人をフィーチャーした番組であり、どちらも打ち切られるほど視聴率が落ちたわけではないにもかかわらず終了してしまった。 両番組は、「こんな人テレビに出していいの?」「これはさすがにマズイでしょ」という危うさを笑いに変えて人

        テレビから「ヤバイ人」が消える…『アウト×デラックス』が『有吉反省会』に続いて終了する切実な理由(木村 隆志) @moneygendai
      • ZOCが活動休止へ 戦慄かなの卒業を巡る騒動を受けて大森靖子が発表

        POPなポイントを3行で アイドルユニット・ZOCが活動休止を発表 大森靖子と元マネジメント会社社長がコメント 戦慄かなの卒業を巡る騒動が収束へ アイドルユニット・ZOC(ゾック)が7月19日(日)に開催するオンラインサイン会をもって活動休止することを発表した。 オフィシャルサイトとTwitterでは、実質的なプロデューサーでメンバーでもある大森靖子さんと、マネジメント業務を担当していた株式会社ekoms代表取締役・櫻井健太さんがコメントを寄せている。 ZOCについてのご報告 pic.twitter.com/uxNDafqolG — ZOC (@ZOC_ZOC_ZOC) July 15, 2020 ZOCと戦慄かなのさん ZOCは、「共犯者」を名乗るシンガーソングライターの大森靖子さんが結成した、藍染カレンさん、香椎かてぃさん、西井万理那さん、巫まろさんによるアイドルユニット。 元メンバー

          ZOCが活動休止へ 戦慄かなの卒業を巡る騒動を受けて大森靖子が発表
        1