並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

アパートローン 借り換えの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • ■最強の不動産投資法 を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】

    現役融資担当者がかたる 最強の不動産投資法 作者:河津桜生 発売日: 2019/09/27 メディア: Kindle版 書名:最強の不動産投資法 著者:河津桜生 ●本書を読んだきっかけ 最近の不動産投資の状況が知りたくて Amazonで「不動産投資」と打ち込むと 本書が上位表示されたため そのままポチって購入 ●読者の想定 本書は元銀行マンが不動産投資をするときの 融資の受け方について書いてて サラリーマン投資家に向けて書かれた ものだと思われる 大まかな流れはスルガ銀行の不正融資 を題材に不正のスキームを明かし どうすれば不動産投資を成功させれるのか 融資を軸に構成されている ●本書の説明 新築シェアハウス「かぼちゃの馬車事件」 以降、不動産会社の破綻・廃業に大手メーカー の欠陥アパート問題、スルガ銀行を代表 とする不正融資問題 その影には多くの嘘があった 本書はただの悪の手口を暴くだけ

      ■最強の不動産投資法 を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】
    • 【不動産投資】住宅ローンを使った投資アイデア - わたしの年収は53万です

      やりやがったか・・・。 ついに53の野郎、禁断の手口にたどり着きやがったか。 初心者のくせにこんな違法行為に手を染めたらおわりやで。 そのように思われた方もおられるかもしれないんだけど、ちょっとまってほしい。 これって違法にならずに済むんじゃないのかなーってアイデアがあるので聞いてほしいんだ。 違法行為をすれば自宅に頼んでもいないピザが届くくらい嫌な目にあうことは俺もわかっている。 なので、どうにかして合法的にできないかなーと「既存のアイデア」をやりくりしてこういった方法で不動産投資始められないかなってアイデアを考えたで、脱法ハーブでもたしなみながら、ちょっと聞いてほしいんだ。 住宅ローンを使って投資なんて違法じゃないの? はい。ルール違反です。 これ、フラット35で大変な問題になっていて、借金の一括返済を求められているんだって。 物件を売却して残債の返済ができるならいいんだけど、そうじゃ

        【不動産投資】住宅ローンを使った投資アイデア - わたしの年収は53万です
      • サラリーマンの不動産投資は融資が全て!地元の6つの金融機関に飛び込んだ実情を語る - 地方不動産投資のリアル!30代サラリーマンがお金と人生に向き合うブログ

        この記事は2020年8月16日(日)に更新しました。金融機関の地元新潟の個別の情勢を記事にしています。記事を見ることで、沢山の金融機関にあたることの大切さと、金融機関の傾向などを知ることができますのでご参考にしていただけると嬉しいです。 ★Twitter始めました!ぜひフォローお願いします! 地方で不動産賃貸業とサラリーマンを行っている、さしとかです。不動産投資を4年ほど前からスタートし、あっという間に30代半ばになってしまいました。歳月が経つのは早いですね。私が現在も不動産投資を続けている理由は以下の通りです。 ①セミリタイアを目標に人生の時間のコントロールをしたい ②サラリーマンなどの1つの収入源に頼ることにリスクを感じている ③単純に収入を稼げる手段として不動産投資を拡大したい シンプルにいうとこんな感じです。最初は前の職場がブラックで人生をなんとかしたいというのがきっかけでしたが、

          サラリーマンの不動産投資は融資が全て!地元の6つの金融機関に飛び込んだ実情を語る - 地方不動産投資のリアル!30代サラリーマンがお金と人生に向き合うブログ
        • 【不動産投資】最近の取引実例から見る融資の実態 - 静岡市の小さな不動産会社社長の徒然ブログ

          こんにちは。 新富不動産スタジオの川村です。 2020年、収益物件の売買契約 今日は収益物件(売アパート)の売買契約をさせていただきました。 相続で引き継いだアパートがオーナー様が高齢という理由から維持管理が大変となり売却を決断されました。 購入されるのは不動産投資家様です。 2020年3棟目の収益物件売買 2020年に入り、3件目の収益物件の売買のお手伝いです。 スルガショック→新型コロナウイルス発生という外部要因から収益物件の売買が難しくなった状況下、決して多くはありませんが安定して売買ができているという状況です。 1棟目:学生向け大型アパート 2020年1棟目の収益物件売買は、静岡大学至近の大型アパート。 計24戸、土地も約300坪の学生向けアパートでした。 銀行融資にて資金調達をされた不動産投資家様がご購入されました。 2棟目:ロードサイド売りビル 2020年2棟目の収益物件売買は

            【不動産投資】最近の取引実例から見る融資の実態 - 静岡市の小さな不動産会社社長の徒然ブログ
          • INVASE(インベース)の口コミってどう?【今なら無料診断できます】 - ゆうきのネットビジネス(どこよりもお得な情報をご紹介!)

            INVASE(インベース)は不動産投資ローン、アパートローンの借り換えをプロにお任せできる投資用ローンコンサルティングサービスです。 新規に不動産投資を始める方に、物件を決める前に借入可能額が分かるバウチャーサービスも提供しています。 今回こちらでは、そんなINVASE(インベース)の特徴やおすすめする方、実際に利用されている方の口コミ・評判をご紹介するので是非参考にして下さい。 ⇒まずは無料WEB診断から始めましょう! 会社概要 INVASE(インベース)の特徴 借り換え バウチャー INVASE(インベース)はこんな方におすすめです! 借り換え バウチャー INVASE(インベース)の口コミ・評判 まとめ 会社概要 代表者 中山田 明 所在地 本社:〒100-0004 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル2階FINOLAB 資本金 1億円(2021年6月30日現在) 設立 200

              INVASE(インベース)の口コミってどう?【今なら無料診断できます】 - ゆうきのネットビジネス(どこよりもお得な情報をご紹介!)
            1