並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

アルゼンチンタンゴ 曲の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 英国教育省 小学校の全生徒が知っておくべき37曲を発表 ビートルズ、ケイト・ブッシュ、オアシス、JB他 - amass

    英国教育省 小学校の全生徒が知っておくべき37曲を発表 ビートルズ、ケイト・ブッシュ、オアシス、JB他 ビートルズ、ケイト・ブッシュ、オアシス、ジェームス・ブラウン、シック、ビョーク、デスティニーズ・チャイルド、エルヴィス・プレスリーも。英国(イングランド)では、教育省の音楽カリキュラムの大幅な見直しにより、小学校においてすべての子供が知っておくべき楽曲37曲が発表されています。 モーツァルト、ベートーヴェン、ムソルグスキーなどのクラシック音楽、そしてブラジルのサンバ、アルゼンチン・タンゴなど世界の主要な伝統的な音楽もリストに含まれています。 リストのポップソングには、ビートルズ「With a Little Help from My Friends」、ケイト・ブッシュ「Wild Man」、デスティニーズ・チャイルド「Say My Name」、エルヴィス・プレスリー「Hound Dog」など

      英国教育省 小学校の全生徒が知っておくべき37曲を発表 ビートルズ、ケイト・ブッシュ、オアシス、JB他 - amass
    • 本屋の本音のあのねのね 第十九冊『エリア88』 ~88という数が特別なワケ~

      007巻き方小津安二郎小説小野繙山ゴハン山梨ソロキャンプアワード山田勇魚川奈まり子工芸作家市川海老蔵対策幌倉さと平塚年齢制限店舗庭ゴハン廃番弥富マハ彫刻家彫金小林圭輔対処法御徒町奇才紳士名鑑増税変え方多崎ろぜ大園恵実大庭繭大手失われた青を求めて失敗女性向け寄木女流雀士女郎蜘蛛姉の結婚安い安さ実話怪談宮台真司家庭家族影響徹底坂上秋成旅行/レジャー故障教えて!「聖蘭(せいら)20歳」さん斜線堂有紀新作新幹線方山敏彦方法旅行星をみるひと改善映画時間暇つぶし書評最新月曜日のたわわ有楽町有限会社ファクタスデザイン朝藤りむ改正採用怖い話手塚大輔怪談怪談一服の集い恋は光成人成年年齢引き下げ成長戦野の一服手作り手巻きたばこ掌編小説手巻きタバコ手書き地図手順投稿怪談投資持ち方持ち込み捨て方掃除境貴雄地図木原直哉体験記付け方会津木綿伝説の92住宅ローン佐々木 怜央佐々木亮介佐々木愛実佐藤タイジ作家今日のほごに

        本屋の本音のあのねのね 第十九冊『エリア88』 ~88という数が特別なワケ~
      • 菊地成孔「乱世の時こそ、僕は元気になる」、菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール結成までの回想と今、考え、思うこと | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

        菊地成孔「乱世の時こそ、僕は元気になる」、菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール結成までの回想と今、考え、思うこと ジャズ・ミュージシャンの菊地成孔が日本から見た最果てであるアルゼンチンの都市、ブエノスアイレスに初めて訪れたのは2004年。雑誌『エスクァイア日本版』がラテンミュージックの特集を組み、その特派員としての任を受けた時のことだった。幼少期の記憶やブエノスアイレスでの体験を拡張させる形で2ndソロアルバム『南米のエリザベス・テイラー』がリリースされ、その収録曲と世界観を舞台で再現するためのオルケスタ、菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラールが結成されたのが翌年。以降、恒久的な活動をし、15周年を迎えた同オルケスタは、11月18日にサントリーホールという初の舞台でコンサートを行う。菊地に当初を回想してもらうのと共に、今、何を考え、思っているのかを尋ねた。 南米音楽の芳醇な伝統への敬

          菊地成孔「乱世の時こそ、僕は元気になる」、菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール結成までの回想と今、考え、思うこと | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
        • Kamasi Washington | ele-king

          1960年代のジョン・コルトレーン、1970年代のファラオ・サンダースと、ジャズ・サックスの巨星たちの系譜を受け継ぐカマシ・ワシントン。もはや21世紀の最重要サックス奏者へと上り詰めた感のあるカマシは、2015年の『The Epic』で我々の前に鮮烈な印象を残し、2018年の『Heaven and Earth』で今後も朽ちることのない金字塔を打ち立てた。しかし、『Heaven and Earth』以降はしばらく作品が止まってしまう。もちろん音楽活動はおこなっていて、2020年にミシェル・オバマのドキュメンタリー映画『Becoming』のサントラを担当し、ロバート・グラスパー、テラス・マーティン、ナインス・ワンダーと組んだプロジェクトのディナー・パーティーで2枚のアルバムを作り、2021年にはメタリカのカヴァー・プロジェクトであるメタリカ・ブラックリストに参加して “My Friend of

            Kamasi Washington | ele-king
          • 非英語圏/非西洋の音楽のオールタイム・フェイバリット・アルバム30について その1|ryutaro amano

            ここでは、タイトルにあるとおり、わたしの「非英語圏/非西洋の音楽のオールタイム・フェイバリット・アルバム30」について書きたいと思います。 そもそも、わたしは、noteというか、ブログですらきちんと続けたり、使いこなしたりできたことがないわけですが、最近のあれやこれやで、noteをつかうのが早くもいやになってきました(そう思っているひとも多いのでは)。とはいえ、代替のプラットフォームも思いつかないので、とりあえずnoteで……。 ここで紹介するのは、Peterさんというかたが主催しているTwitterの企画、「非英語圏オールタイムベストアルバム」に、わたしが票を投じた作品です。 「非英語圏オールタイムベストアルバム」は、Peterさんが設定した選盤基準を満たす作品を30選んで順位をつけ、リスト化して主催者に送ればだれでも参加できるもので、最終的に集計され、結果がランキングとして発表されます

              非英語圏/非西洋の音楽のオールタイム・フェイバリット・アルバム30について その1|ryutaro amano
            • ひとりも手放さず、ついにミリオンスターズ39人がステージに!「アイドルマスター ミリオンライブ!」10thライブツアーAct-4 DAY2レポート | Gamer

              バンダイナムコエンターテインメントは2024年2月24日・25日、「アイドルマスター ミリオンライブ!」(以下、「ミリオンライブ!」)の10thライブツアーのラストを飾る「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-4 MILLION THE@TER!!!!」を、Kアリーナ横浜にて開催。ここでは、2月25日のDAY2の模様をお伝えする。 「ミリオンライブ!」の10周年を祝うべく、2023年4月から埼玉(さいたまスーパーアリーナ)、愛知(ポートメッセなごや 新第1展示館)、福岡(西日本総合展示場 新館)と巡ってきたツアーも、いよいよ最終公演Act-4。出演者発表時から話題を呼んでいたように、DAY2ではついにミリオンスターズ39人が勢ぞろい。プロデューサー(「アイドルマスター」ファンの呼称)たちが夢見ていた光景が現実のものとなった。そんな夢の

                ひとりも手放さず、ついにミリオンスターズ39人がステージに!「アイドルマスター ミリオンライブ!」10thライブツアーAct-4 DAY2レポート | Gamer
              • 理想の明智小五郎を探して | 立教大学

                OVERVIEW 『黒蜥蜴』(三島由紀夫脚色)の舞台を長年にわたって上演し続け、独自の世界をつくりだした美輪明宏さん。子どもの頃から乱歩作品を愛読し、16歳のときに銀座のクラブで乱歩と初対面を果たした。たちまち美輪さんの魅力に惹かれた乱歩は、その後も店に通って交誼を結ぶことになる。そんな美輪さんに、乱歩との思い出や『黒蜥蜴』にまつわるお話を伺った。 —— 美輪さんは乱歩と直接の交流がおありで、かつ三島由紀夫脚色の『黒蜥蜴』をひとつのライフワークとして上演されてきました。乱歩を語るうえで欠くことのできない方のお一人です。乱歩に会う以前から、作品は読まれていたのでしょうか。 美輪 明宏(以下略) ええ。小学校のころから、本を読むのは好きで、江戸川さんの小説もたくさん読んでいました。何といっても、犯人と明智小五郎ですね。着ているものが燕尾服かタキシードで、帽子がシルクハット。ちょっと普通じゃあり

                  理想の明智小五郎を探して | 立教大学
                • 雨の日の癒やし:ツグミと黒猫のタンゴ等 - 諦観ブログ日記

                  お題「わたしの癒やし」 昨日、今日と雨。 小雨が降る今日も、約30羽のツグミが電線に止まっているのを目撃した。 その様子は次の写真(2枚)のとおりである。 さて今回は、黒猫の話をしたい。 猫の模様には24種類あるとされている。毛色ベースは8種類である。そんな中、日本で、猫の柄・模様ランキングで1位となっているのは、猫の柄の元祖「キジトラ」である。歌の題材等でもよく取り上げられる「黒猫」は5位。ただし、4位になっている記事も散見される。(https://11cats.com/feeling/type/cat-handle-ranking/)。割合としては約10%のようか? これだと、黒猫の数が決して少ないという訳ではないが、お目にかかったことはあまりない。ただ、黒猫と言っても、「完全に真っ黒な猫」は、稀少そのもののよう。 黒い柄の猫は、童謡「黒猫のタンゴ」、ジプリのアニメ映画「魔女の宅急便」

                    雨の日の癒やし:ツグミと黒猫のタンゴ等 - 諦観ブログ日記
                  • 12. 藝大プロジェクト2021「ピアソラ 百年の旅路」 - ネットに影響される人の日記

                    www.geidai.ac.jp ♦第1部 基調講演(西村秀人) トークセッション(西村秀人×福中冬子×松原勝也) ♦第2部 <出演> 松原勝也(Vn)、福田進一(Gt)、山中惇史(Pf) <曲目> ル・グラン・タンゴ タンゴの歴史 タンティ・アンニ・プリマ 鮫 ⋄アンコール曲 アディオス・ノニーノ どこかでもらったフライヤーに「福田進一、ピアソラ」を見つけたので行ってみたという感じ。といっても福田進一のライブは初めてだし、そもそも村治佳織の師匠くらいのことしか知らないんだけど、たまたま名前が目に入ってきたこと、会場が藝大の構内にある奏楽堂ということで、こんな機会でもないと藝大に入ることもなさそうなので物珍しさもあって。ピアソラについてはおそらく多くの人と同じ程度しか知らないし、たしかサントリーのCMでヨーヨー・マのリベルタンゴが使われてたよね、くらいなもんです。小松亮太のライブや寺井尚子

                      12. 藝大プロジェクト2021「ピアソラ 百年の旅路」 - ネットに影響される人の日記
                    • UKバンド、ブラック・ミディのインタビュー - TOKION

                      投稿日 2023-01-12 更新日 2023-01-18 Author 天井潤之介 MUSIC 観察する 注目のUKバンド、ブラック・ミディのヴォーカリスト/ギタリストのジョーディ・グリープへのインタビュー。 ブラック・ミディのメンバー。左からモーガン・シンプソン、キャメロン・ピクトン、ジョーディ・グリープ ここ数年の活況を見せる英国のロック・シーンにおいて、ブラック・ミディ(black midi)がその最前線を走るフロントライナーの筆頭であることは誰もが認めるとおり。古今東西のジャンルからインスピレーションを得た創造性あふれる音楽アイデア、それを具現化する高い作曲能力と演奏スキル、その表現力とどれを取っても頭一つ抜けた存在であり、この夏にリリースされた彼等のニュー・アルバム『Hellfire』はそのことをあらためて強烈に印象づける作品だった。 そしてそんなバンドにあって、とりわけ強烈な

                        UKバンド、ブラック・ミディのインタビュー - TOKION
                      • 世界征服のためのやさしい手引き

                        世界征服* のための やさしい手引き 規則だらけの世界で とてつもない生き方をする方法 *そしてその他の重要なゴール クリス・ギレボー* このレポートは完全に非営利目的のものであり、いかなるアフィリエイト・リンクも含まれていません。 * クリス・ギレボーの許可の下、塚越悦子および松本匡史が日本語版を作成しました。日本語版作成者に関する情報は、本書の最終ページをご覧ください。 A Brief Guide to World Domination Copyright © 2008 Chris Guillebeau. All rights reserved. Layout by Reese Spykerman 重要: もし君がプリンタを使える環境にあれば、 このレポートを印刷してほしい。 モニター上で読むよりも、 そのほうがもっといろいろなことを学べるだろう。 お気に入りのカフェへ持って行くときや

                        1