並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

アルバムアプリ 人気の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 家族アルバム みてねの企画からリリースまでとデザインの意図|渡辺 直也(Naoya Watanabe)

    2022年12月15日に ViViVi​T さん主催で行われたマスアダプションをつくるデザインロードマップ【デザナレVol.16】に登壇した際のスライドとスクリプトを公開します。 株式会社MIXIで家族アルバム みてねというサービスを作っております。渡辺です。 家族アルバム みてねの企画からリリースまでとデザインの意図、というタイトルで、みてねがどのように生まれたのか、企画からリリースまでを中心に振り返りをしながらご紹介してみたいと思います。 自己紹介ですが、私自身はWebの制作会社でデザイナーとしてのキャリアをスタートしました。その後、フリーランスの期間を経て、2013年にMIXIに入社しました。入社後は2つほど新規事業の立ち上げに参加し、2014年以降はみてねに携わり続けています。 みてねはスマホで撮った子どもの写真や動画を家族に共有し、コミュニケーションをして楽しんでいただくサービス

      家族アルバム みてねの企画からリリースまでとデザインの意図|渡辺 直也(Naoya Watanabe)
    • 超カンタン! LINEで作るアルバムアプリ『のこるん』 日常の思い出を消さない!

      私は1歳と6歳の娘を持つパパで、写真を撮るのが大好き! どの写真も「今だ!残したい!」と思った瞬間を切り取ったもの。 写真を見れば、気持ち、会話、風景、いろんなものが思い出される。 1年前、家内は産後うつで隔離病棟に緊急入院、娘たちは施設に引き取られました。 そんな中、私たちを励ましてくれたのは、スマホの中の「日常の何気ない家族写真」。 写真と、その奥にある「思い出」が、離れ離れの私たちを支え続けてくれました。 何気ない「日常の思い出写真」と手紙で 離れていても励まし合った 今は家族で暮らしていますが、沢山写真を撮るようになり、家族・仕事・スクショ・メモ スマホの中はごちゃごちゃ。大切な「日常の思い出」がどんどん埋もれていきます。 旅行などのイベント時には「撮った写真を全部LINEアルバムに保存」しています。 一方で普段の何気ない「日常の一コマ」は、雑多な記録写真の中に埋没していきます。

        超カンタン! LINEで作るアルバムアプリ『のこるん』 日常の思い出を消さない!
      • 全国30エリアで毎月開催ベビー&キッズ&ファミリー撮影を楽しめる無料撮影会!! - イクメンへの道

        今回、ご紹介するのは新しい家族になった赤ちゃんや、幼稚園児、保育園児の今だけしか取れない家族写真無料で撮って頂けるサービスのご紹介です。 サービス内容Famm(ファム)の無料撮影会はおしゃれで可愛いデザインブースでプロカメラマンが無料で撮影をしてくれる、 全国で大人気となっている無料イベントです。 撮影会では、子育て費用相談会がセットになっているので、 これからの育児で悩みとなるお金や家計についての悩みも専門家に相談することもできるようになっています。 メリットプロカメラマンが1組15分撮影、10カット以上の写真データが無料でもらえるおしゃれで可愛いデザインブースで撮影ができる 過去10,000組以上の子育て家族が参加している人気イベント全国30エリアで開催中、抽選待ちとなるほど人気のイベント参加者の満足は95%以上(過去参加者へのアンケート結果より)100万人以上のママが利用する家族アル

          全国30エリアで毎月開催ベビー&キッズ&ファミリー撮影を楽しめる無料撮影会!! - イクメンへの道
        • 【無料撮影会】に出かけよう!でも出かけて大丈夫?怪しくないの?

          ライフプラン相談会(子育て費用相談会)って何? あなたが一番心配なのは「ライフプラン相談会」だと思います。 世の中に無料なんて美味しい話はありませんから。 結論から言えば、当日に金融商品の販売や営業は一切行われないので、ご安心ください。 保険勧誘はありません。 たいていの場合は、続きがあります(笑) 相談時間が足りない場合は、後日予約制で無料で続きの相談ができます。 気になる人はご家族同伴で後日じっくり相談して頂いて、興味がない人は当日お話を聞いて終了です。 だから写真だけ撮って欲しい人も利用して問題ありません。 電話がかかってくるとか、家に押しかけられるとかありませんのでご安心を。 興味無い人はきっぱりとお断りして、本当に相談したい人は検討しましょう。 将来の学費や家計の悩みがある人には、FP(ファイナンシャルプランナー)と話せる良い機会ですのでご利用ください。 はっきりさせた方がお互い

            【無料撮影会】に出かけよう!でも出かけて大丈夫?怪しくないの?
          • ByteDance - Wikipedia

            ByteDance(バイトダンス、簡体字: 字节跳动; 繁体字: 字節跳動)は、動画共有サービスTikTokなどを運営する中華人民共和国のテクノロジー企業。2021年時点ではユニコーン企業価値世界1位(約1400億米ドル)[3]。 沿革[編集] 2012年 3月9日 - 北京字节跳动科技有限公司を設立 5月8日 - 香港にBytedance (HK) Limitedを設立 8月 - ニュースアプリ「今日头条(日本語:今日ヘッドライン)」の提供開始 2014年 12月9日 - 北京闪星科技有限公司を設立 12月 - 画像コミュニティ「图虫」(運営:上海图虫网络科技有限公司)を買収[4] 2015年 8月 - ニュースアプリ「今日头条(日本語:今日ヘッドライン)」の海外バージョン「TopBuzz」の提供開始 2016年 1月 - 米国法人ByteDance inc.を設立 3月 - ショートビ

            1