並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

アンカーポイントとは 医療の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • アプリケーションデザインの間違い・トップ10

    UIがワークフローを通じてユーザーをガイドし、サポートすれば、アプリケーションのユーザビリティは向上する。 Top 10 Application-Design Mistakes by Jakob Nielsen and Page Laubheimer on February 17, 2019 日本語版2019年10月1日公開 複雑なアプリケーションのデザインというのは難しい仕事だ。ややこしいタスクをサポートできるだけの奥行きを備え、さらにその作業を完了する方法が直感的にわかるアプリケーションを構築するのはとてつもなく困難なことだからだ。我々は1日かけて「Webとデスクトップ向けのアプリケーションデザイン」というトレーニングコースでこのトピックについて論じているが、ユーザー調査で遭遇したあらゆる種類の問題を列挙しようとすればこのコースに1か月使うのも難しくないだろう。 アプリケーションデザイ

      アプリケーションデザインの間違い・トップ10
    • LINEのAI領域が描く未来 研究が事業を作る世界がやってきた

      Digital Me まず最初のDigital Meです。先ほど申し上げましたようにDigital Meは、我々自身をデジタルで表現して利用する技術コンセプトを表しています。我々のデジタルクローンがバーチャル空間におかれると、どんなことが起きるでしょうか? 考えられる2つの未来サービスをこのあとのスライドで示したいと思います。 Digital Meの1つの具現化が、Digital Identityです。KYCとは、Know Your Customerの略です。直訳すると顧客認証という意味になります。プライバシーを保護した安全なデジタル処理基盤の上に個人認証をAIで行うサービスが今後重要になってくるでしょう。 本人確認は今、窓口で顔認識と紙の証明書で行われていて、一部マイナンバーカードの電子証明書が使われ始めようとしているところですが、まだ浸透はしていません。これからは指紋、虹彩、静脈、声紋

        LINEのAI領域が描く未来 研究が事業を作る世界がやってきた
      1