並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

ウクレレ 簡単な曲の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 【2019年版】買ってよかったもの42選!毎日が便利になるものを日用品からデジタルモノまでまとめました。 - ものものブログ

    今年もやってきました!ものものブログ恒例の「買ってよかったものまとめ」です。 高価で大きなものより、生活でちょっと役立つような小物が多かった一年でした。「あっ、確かにそれがあれば便利そうだね」っていうものを見つけて、日常生活を少しだけ楽しくしていきましょう。 数百円のものから数万円のものまで、さっそく見ていきましょう!!! 【他のまとめはこちら!】 去年一昨年に買ったものだけど、良いものって何年経っても人気のあるものばかりです。それに電子機器は型落ちになって安くなって買い時に。数が多いけれどぜひ目を通してみてくださいー! www.monomono-blog.com www.monomono-blog.com www.monomono-blog.com Follow @BlogMonoMono 目次 目次 日用品 暗い廊下でも自動で点灯「電池式センサーライト」 片手で注入できる容器がすごい「

      【2019年版】買ってよかったもの42選!毎日が便利になるものを日用品からデジタルモノまでまとめました。 - ものものブログ
    • 楽器初心者ですがウクレレを始めることにしました - なみのりすと

      僕は歌うことが好きです。 お風呂に入りながら大声で歌うので家族にいつも迷惑がられてます。 でも楽器は弾くことができません。 ギターで弾き語りできたら楽しいだろうなぁなんて、ずっと思っていました。 じゃあやってみたら良いじゃん! という訳で今日からウクレレを始めることにしました。 「え、ウクレレ?ギターじゃないの??」 そう思われたかもしれません。 確かに初めはアコースティックギターを始めようと思っていました。 しかしいくつかの理由があってウクレレに変更しました。 ギターじゃなくてウクレレにした理由 アコースティックギターではなくウクレレにした理由は3つあります。 安いから 小さくて軽いから ナイロン弦だから 1. 安いから Amazonで調べるとアコースティックギターは一番安いものでも約15,000円します。 HONEY BEE アコースティックギター F-15 初心者入門16点セット /

        楽器初心者ですがウクレレを始めることにしました - なみのりすと
      • 自分のままを生きるとしたいことにつながる - 前向き気づき日記

        今日も朝から澄んだ青空が広がり、 春の始まりに心躍る一日でした。 今日目覚めたこと、ここに生きていることの素晴らしさに 私はなんてラッキーなんだろう!と 胸がいっぱいになりました。 毎朝そう思うのですが、笑 昔の私が、未来の私はこんな朝を迎えていると聞いたら、 「絶対嘘だ!こんなに生きていることが辛いのに!」 と思うだろうなと思い、 どんなに今が辛くても、 それが永遠に変わらないように思えても、 人の人生は分からないものだなと しみじみと思います。 そんな今日は近況報告を兼ねて、 流れに乗って毎日を楽しんでいると 色んな素敵なことにつながったお話です♪ 京都に住みひと月半が過ぎましたが、 毎日本当に色んなおもしろいことにつながり、 一つ一つがここでこうつながるの?!と驚きの連続で、 全部ご紹介したいのですが、 多すぎて書くのが追い付かず、 書ききれません。 でもせっかくなので、 少しそんな

          自分のままを生きるとしたいことにつながる - 前向き気づき日記
        • 木曜日:3月から初心に帰ってウクレレ練習しよう - 走って、走って、ときどき海遊び

          ウクレレ練習に励んでいるせいでブログ更新を怠っていました。ブログの年間利用料引落のお知らせが届いたので舞い戻ってきました。 といってもまたウクレレ話しになりますが。 ウクレレの教則本として「いちばんやさしいウクレレレッスン」を選んだのですが、ちょっと浮気してYouTube動画で他の講師の方のを観る機会が多くなっています。 基礎練習用にダウンロードして使っているTAB譜も、ほとんどが他の方が無料で提供している資料です。 「いちばんやさしいウクレレレッスン」では簡単なコード3つ4つで弾ける簡単アレンジの曲を弾くようになっているのですが、これが物足りない。(ちゃんと弾けていないのに偉そうなこと言ってます) もっと基礎練習をやりたいので他の方の動画を探して見つけました。 もう一つこの本から離れてしまった原因として、「いちばんやさしいウクレレレッスン」はYouTube動画と連動しているはずなんですが

            木曜日:3月から初心に帰ってウクレレ練習しよう - 走って、走って、ときどき海遊び
          • ウクレレを弾きはじめてもうすぐ2ヶ月!ちょっとだけ演奏音源を公開してみる - 吉旦日記

            今年の9月6日にはじめてのウクレレを手にしました。それから毎日ウクレレを弾いています。 時間がないときは10分くらいのこともたまにありますが、2時間以上練習するときもあるし、平均1時間くらいはやっているのではないかと思います。それ以外に譜面を書き起こしたり、道具の調整をしたりする時間もあるので、かなりウクレレに時間をつぎ込んでいます。おかげでブログの更新時間がさらに少なく(汗) ウクレレも最初は全部コミコミで2,500円以下という超格安のものを使っていましたが、夜の騒音対策にエレキのウクレレを買い、さらに2,500円(諸々セットだと考えるとウクレレ本体は1,500円くらい?)という格安のウクレレが楽器としてきちんとしたものなのか心配になり、樹脂製でちょっと特殊だけど評判のいいウクレレも追加しました。 そんなわけで、すっかりウクレレにハマってしまい、練習を続けているのですが、まぁ、もともと音

              ウクレレを弾きはじめてもうすぐ2ヶ月!ちょっとだけ演奏音源を公開してみる - 吉旦日記
            • 自粛生活の必須アイテム、パソコンを買ったおかげで趣味ができました! | ぎゅってWeb

              突然はじまった自粛生活、慌てて買ったのは… 突然始まった自粛生活。そこで急に必要になったもの…パソコン。家にあったパソコンは、年賀状を作る・スマホのバックアップを取る・写真を保存する…これくらいしか出番がなく、気づけばWindows7!!スマホとタブレットがあれば、わざわざパソコンを開く必要もなく、そのまま放置していました。 ですが、自粛生活中盤から続々と始まったオンラインレッスンの嵐。 わが家のタブレットだと画面サイズが小さく4人が限界…。全員が入りきらずやりにくい上、数年前のものだったため調子が悪く画面がよくフリーズすること。 仕方がないので、しぶしぶパソコンをネットで購入(便利な時代!!)。最新のパソコンは、動きも早く快適そのもの。かなり痛い出費でしたが、お陰でオンラインも無事こなせるようになり、こんなことならもっと前に買い換えればよかったと、ちょっぴり後悔…。 そして、せっかく買っ

                自粛生活の必須アイテム、パソコンを買ったおかげで趣味ができました! | ぎゅってWeb
              1