並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

ウニッコ プレートの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • ねこ漫画【食卓彩る〇〇ッコ】 - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

    「マリメッコ」の代表的なデザインのひとつ 【ウニッコ】 今年で、ちょうど誕生60周年を迎えるそうです。 思い描いていた素敵な物とも ばっちりタイムリーだったみたく... ウニッコのボウル&プレートをふたつずつ購入。 マリメッコには、他にも多数のプリントデザインがあり そのひとつひとつに... 名前があるのを知らなかったぁ(;^_^ 「ケシの花」のことを フィンランド語で「ウニッコ」と言うそうですね。 実は、まだ買ってきてからおろしてない という ・・・ 事あるごとに眺めています(ΦωΦ) 怪しい夫婦<(_ _)> どんな風に使うか... どんな料理が合うだろうか... シンプルにサラダを盛り付けるも良いけど やっぱりスープ系かなぁ。。 フィンランド料理って そもそもどんな物があるんやろぉ?? サーモンのクリームスープとか? ポトフとかも良さげやん♫ いやポトフ...フランスだっけ? 意外と

      ねこ漫画【食卓彩る〇〇ッコ】 - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
    • 海外転勤・日本で準備したベビー用品リスト【0歳4ヶ月〜1歳頃】 | 南アジアで子育て

      海外転勤・日本で準備したベビー用品 2020年1月に書いた記事をベースに再投稿しています 我が家が最初に海外への駐在帯同したのは長女が0歳6ヶ月の時でした。バングラデシュ・ダッカという未知の場所であり、特に現地で手に入りにくいであろうベビー用品を予想し、準備するのが大変でした。 産まれた時に購入したものとは別に、新たに離乳食開始時期や、海外生活に備えて購入したものなどをご紹介します。 どこの国であっても、日本から持って行ったほうが安価で高品質、というものはあると思うので、駐在先かかわらず参考になると幸いです。 離乳食関連 娘が0歳6ヶ月、離乳食開始から1週間経ったところでの海外移動でしたので、離乳食関連グッズは特に色々と準備しました。始まって間もないのに、今後の未知の食材を準備するのが本当に時間がかかった・・ ストローマグ ~3/11★最大300%ポイントバック【公式/あす楽/送料無料】ア

        海外転勤・日本で準備したベビー用品リスト【0歳4ヶ月〜1歳頃】 | 南アジアで子育て
      • 【マリメッコ】ウニッコのプレート使ってみました。 - 今日のお買い物

        先日、追加購入したウニッコ「アイシーグレー×ゴールド」のプレート。 www.hanatooyatsu.com 嬉しくて、さっそくおやつの時間に使っています。 この日は、クーシコッサのコーヒーカップと一緒に。 ゴールドとゴールドの組合せがかわいいです(#^.^#) このクーシコッサのコーヒーカップは2021年に発売されたもので、裏面はこんな感じになっています。 冬にぴったりのカップで、私はこの時期によく使っています。 ところで、このお菓子は何でしょう? 初めてみる方もいらっしゃるかもしれないですよね。 答えは、ゆかり堂製菓さんの「きなこ棒」です(*'▽') 4年前にも紹介していましたね。 わが家では定期的にブームがやってくるお菓子で、子どもにとっては今回がたぶん第3次ブーム。 毎日1~2本は食べるので、在庫を切らさないよう現在3袋ストックしています。 www.hanatooyatsu.com

          【マリメッコ】ウニッコのプレート使ってみました。 - 今日のお買い物 
        • スタンフォードのマリメッコへ - umauma-gohan diary

          Stanford Shopping Center やっと夏らしい季節がやってきました。短い夏を満喫するために友達とパロ・アルトにあるスタンフォードショッピングセンターへ。近くにはスタンフォード大学もありますよ。パロ・アルトまで来ると気温はさらに高くなり、広くて開放的なショッピングセンターは花や木がいっぱいで座っているだけでも最高に気持ちいいです。 Stanford Shopping Center marimekko 決めました! ZERO& marimekko 今年70周年を迎えた『マリメッコ』を偵察。サンフランシスコ近郊だと一番大きくて買い物しやすい店舗です。 マリメッコの代表的なプリント"ウニッコ"。今年出たブラウン〜ベージュ系のウニッコシリーズが気になって仕方なかった。やっと来れたー! キッチン用品や食器類は6点買うと15%OFF、12点買うと20%OFFになります。さすがにそこまで

            スタンフォードのマリメッコへ - umauma-gohan diary
          • 食にユーモアを - umauma-gohan diary

            フィンランドのファッションブランド「Marimekko マリメッコ」が好きです。大胆な柄と色使い。懐かしさだったり、どこか日本のフィーリングを感じさせるところが好きなんだと思います。マリメッコの洋服、バッグ、食器を長年大切に使っています。 ◎ウニッコバッグ(日本限定カラー) マリメッコを代表する大花のプリント「Unikko ウニッコ」。ある日、自分のウニッコバッグを見てひらめいたんです💡✨ ウニッコでおにぎり作ろう! では早速……まずはキッチンペーパーでウニッコ柄のパターンを取って海苔をカット。 たまたまその時、主人が日本から買ってきた秋田のいぶりがっこと東京四谷・有明家のふきの佃煮。コレ使ってみました。 ごはんは塩むすびに。まん丸おにぎりにウニッコ海苔をテンとのせ、中央にいぶりがっこと有明家のフキの佃煮をのせたら、あーら、かわいい「ウニッコおにぎり」の完成でーす! 花びらをとじるとおに

              食にユーモアを - umauma-gohan diary
            1