並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

エルヴィス・プレスリー 監獄ロックの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 第75回 石田 弘 氏 (株)フジテレビジョン エグゼクティブ・プロデューサー | Musicman

    (株)フジテレビジョン エグゼクティブ・プロデューサー / (株)フジパシフィック音楽出版 取締役 今回の「Musicman’s RELAY」は寺林 晁さんからのご紹介で、(株)フジテレビジョン エグゼクティブ・プロデューサー 石田 弘さんです。幼い頃から映画・音楽に夢中になり、特にエルヴィス・プレスリーとの衝撃の出会いを体験されて以降はプレスリー道まっしぐら! の石田さん。そこで培われた幅広い音楽知識をバックボーンに、フジテレビ入社後は『リブ・ヤング!』や『ミュージックフェア』、『オールナイトフジ』、『夕やけニャンニャン』、『とんねるずのみなさんのおかげです』など数々の音楽番組やバラエティー番組を手掛けられ、どの番組もテレビの枠を越えて一大センセーションを巻き起こしました。現在もエグゼクティブ・プロデューサーとして現場の第一線でご活躍中の石田さんにキャリアを振り返っていただきつつ、たっぷ

      第75回 石田 弘 氏 (株)フジテレビジョン エグゼクティブ・プロデューサー | Musicman
    • Amazon「あなたのアカウントは停止されました」いつまでくるのかフィッシング詐欺! | なんくるないさ

      こんにちは、ららぽです♪ 今朝また久しぶりに、詐欺メールが届いていました。 こういうものが作れる素晴らしい能力を、もっと世のため人のために役立てればいいのに。 誤ってクリックしてしまっても個人情報を入力しなければ大丈夫みたいだけど、永久ロックとか書かれているとドキッとしますね。 ちなみにエルヴィス・プレスリーが歌っていたのは監獄ロックでしたね。 プレスリーの謎の死は、ドーナツの食べすぎだとか、ドラッグのやりすぎだとか、便秘だったとか^^; いろんな説がありましたね。 マイケル・ジャクソンもそうでした。 有名人って死んでもいろいろと憶測されて、なんだか可哀そうですね。 って、Amazonどこいったん?(*´Д`) かなり脱線してしまいましたねw 失礼いたしました。 公式サイトでの、詳しくはこちらをご覧ください。をクリックすると、動画にてフィッシングとなりすましに注意するよう促していました。

      • ブライアンとロジャーが語る、クイーンのライヴでの技術進化と観客の変化

        Brian May performs ‘Love Of My Life’ O2 London © Queen Productions 50年に及ぶクイーン(Queen)のキャリアから、貴重な蔵出しライヴ映像や、最新パフォーマンス、舞台裏を明かすインタビュー等を50週にわたって紹介していくバンドのシリーズ『Queen the Greatest Live』。 今回公開された第45話「21世紀のクイーンのライヴについて、観客や技術の違いをブライアンとロジャーが語る」では、1970年以来、ライブ技術の進化や観客の変化についてブライアン・メイとロジャー・テイラーが語る独占インタビューが公開されている。 <関連記事> ・クイーン+アダム・ランバート、第74回NHK紅白歌合戦出場決定 ・クイーン+アダム・ランバート、2024年2月来日公演決定 ・映画『ボヘミアン・ラプソディ』が伝えるクイーンについての1

        • アイル・ビー・ホーム / パット・ブーン - 懐かしの名曲伝説

          ドメイン取るならお名前.com あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか? 世界にたった一つ、あなただけのドメインを登録しよう! ドメインバックオーダー 急げ!新ドメインは早いもの勝ち! パット・ブーンと言えば「砂に書いたラブレター 」を思い出しますが、今回紹介の「アイル・ビー・ホーム」の方が名曲と言えそうです。 収録レコードジャケット 「アイル・ビー・ホーム」は1957年にパット・ブーンが歌って日本でもヒット・チャートに入ってきました。 原曲は、シカゴの五人組フラミンゴスが1956年1月にリリースしたもので、レコードのクレジットにはスタン・ルイス作詞、フェルディナンド・ワシントン作曲となっています。 フラミンゴスのテノール担当のネイト・ネルソンが海軍経験をもとに書いたと言われています。 これをパット・ブーンがカバーして、全米6位のミリオン・ヒットになりました。 また、このレコー

            アイル・ビー・ホーム / パット・ブーン - 懐かしの名曲伝説
          1