並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

エールストライクガンダムの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • ガンプラ・ホビー ガンダム ガンプラパッケージアートコレクション チョコウエハース2 後半戦 - つくりびとな日々を

    こんにちは。 すてでぃです。 今回は、ガンプラのパッケージイラストをプラスチックカードにしたコレクションアイテム第2弾、 GUNDAM GUNPLA PACKAGE ART COLLECTION Chocolate Wafers 2 (ガンダム ガンプラ パッケージアートコレクション チョコウエハース2) の箱ごと購入した20個入りの残りの10個である後半戦を開封していきたいと思います。 最初の10枚をご紹介した前半戦はこちらです。 ガンプラ・ホビー ガンダム ガンプラ パッケージアートコレクション チョコウエハース2 前半戦 - つくりびとな日々を 【外装ボックス】 この箱ごと買う行為、「ザ・大人買い」見事にハマってしまいました(笑) 【フロント】 後半戦にディープストライカーとウイングガンダムゼロ入ってるかな〜。楽しみです。 【リア】 裏には全32種類のカードの名称が一覧になっています

      ガンプラ・ホビー ガンダム ガンプラパッケージアートコレクション チョコウエハース2 後半戦 - つくりびとな日々を
    • 【シャニマス】拳と拳で語り合うイベント『Pカップ』に再び参加してみた | オモコロ

      はじめに こんにちは鎧坂です。この度はオモコロをご閲覧いただき誠にありがとうございます。 単刀直入に申しますと、原稿をガチで落としてしまったのでこの記事はまだ完成しておりません。 編集部の方々に相談したところ「じゃあ記事を公開した後に後から編集すればいいのでは?」との妙案を頂いたので今回本当にそれで公開することにしました。許してね。 これからしばらくリロードするごとに文字が急に増えたり減ったりする恐れがありますが、完成出来次第そちらもおさまると思いますので「ちゃんと完成させてから読ませろ!」と思った方には恐縮ですがジャンププラスでワンピースとチェンソーマンのイッキ読みをするなどしてしばらくお待ちください。 鎧坂 でっかいロボット 7月21日 追記 ……と宣言してから約1週間が経過しましたが誤字脱字を直した程度で現在のところあまり変化していません。実は現在大学でテスト期間に入っており、かなり

        【シャニマス】拳と拳で語り合うイベント『Pカップ』に再び参加してみた | オモコロ
      • ガンプラ・ホビー ガンダム ガンプラ パッケーアートコレクション チョコウエハース4 後半戦 - つくりびとな日々を

        こんにちは。 すてでぃです。 今回は前回から続く『ガンダム ガンプラ パッケージアートコレクション チョコウエハース』の第4弾の後半戦になります。 はじめに パッケージ カード紹介 おわりに はじめに 前回の前半戦はこちらです。 ガンプラ・ホビー ガンダム ガンプラ パッケーアートコレクション チョコウエハース4 前半戦 - つくりびとな日々を 毎回20個入りの箱買いをしていますが、このカードはシリーズごとに32種類あるので、箱買いしてもコンプリートはできません。 コンプリートさせるために買い続けることはしませんが、手に入れた20枚のカードをご紹介していこうと思います。 後半戦では、3枚あるレアカードが揃うか楽しみです。 他のパッケージアートコレクションはこちらです。 パッケージアートコレクション パッケージアートコレクション2 パッケージアートコレクション3 パッケージアートコレクション

          ガンプラ・ホビー ガンダム ガンプラ パッケーアートコレクション チョコウエハース4 後半戦 - つくりびとな日々を
        • サブカルチャーにおける制作者名/作品名の入った技法の一覧とは (サブカルチャーニオケルセイサクシャメイサクヒンメイノハシッタギホウノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

          サブカルチャーにおける制作者名/作品名の入った技法の一覧単語 サブカルチャーニオケルセイサクシャメイサクヒンメイノハシッタギホウノイチラン 9.4千文字の記事 19 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要もくじ(ページ内リンク)一覧その他入れない物関連リンク関連項目掲示板 この記事は第696回のオススメ記事に選ばれました!(2021年10月19日) よりニコニコできるような記事に編集していきましょう。 サブカルチャーにおける制作者名/作品名の入った技法の一覧とは、例えば「皆川っぽい演出」や「ジョジョ立ち」みたいな物の一覧である。 概要 サブカルチャーにおける特徴的な技法などはしばし作者や作品名が付いて語られる事が多々ある。 この記事はそれらの一覧である。 もくじ(ページ内リンク) クリニックして展開 記号・数字 ○○絵 ○○節 ○○塗り ~リスペクト A~Z AKIRAスライド biim

            サブカルチャーにおける制作者名/作品名の入った技法の一覧とは (サブカルチャーニオケルセイサクシャメイサクヒンメイノハシッタギホウノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
          • 【スパロボDDのリセマラ】SSRオススメ必殺技と機体を評価 - 社会の独房から

            『スーパーロボット大戦DD』は育成要素だけでも、機体改造20段階、精神含めたパイロット育成、ユニットパーツのレベル上げや限界突破要素があったり、1機体育て上げるだけでも非常に大変で、何を育てるか悩みがちになるゲームだと思う。 1番は「愛」がある機体を育てるのが良いし、ストーリーだけをクリアする分にはどの機体だって使えると思ってもらって間違いない。 ただ、その中でも所謂「人権」的機体もあり、制圧戦など高難易度をクリアするには育てると便利になる機体も多いのでこれからのスパロボDDライフの中で参考にしていただければ幸いだ。 それでは私の独断と偏見で考えたオススメの機体と各SSR必殺技を解説していく。 持っていないユニットパーツもありますし、コメントや反論は歓迎。 あと、すいません文字数が4万超えた辺りから編集画面が激重になってしまったので2分割します。ワールド6と第2章以降に仲間になる面々はこち

              【スパロボDDのリセマラ】SSRオススメ必殺技と機体を評価 - 社会の独房から
            • 自宅で遊べる「スマホで外撮り」。プラモのミラクル撮影法をNAOKIに教わる!! | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

              ロボットプラモを中心に、いろんなメディアで作品をドバドバ発表しているプロモデラー、NAOKIさん。彼が最近TwitterやFacebookでUPしまくっているのが、空をバックにしたプラモの写真である。これがやたらめったらカッコよく、”リアルな雰囲気”に仕上がっているので、「いったいこれはどうやって撮っているのか!?」というのを、私からぱたが遠隔テレビ会議アプリ「zoom」を使ってインタビューしてみたぞい。 からぱた 最近Twitterとかfbに携帯で撮ったプラモをいっぱいUPしてますやん。すごくカッコいいんですけど、やっぱCOVID-19的な事情で生まれたアイディアなんですか? NAOKI じつは2年前の正月から半年くらい、似たようなことをやってたんだよね。あの頃使っていたのはiPhone 6とかで、作例をスタジオで撮影する前にアングルのアイディアを出すための仮撮影をしていたのよ。そしたら

                自宅で遊べる「スマホで外撮り」。プラモのミラクル撮影法をNAOKIに教わる!! | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
              1