並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

オペラ座の怪人 劇団四季 チケットの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 映画『CATS(キャッツ)』感想。親がこの映画観たいと言ったら止める。 - 社会の独房から

    映画館に独りでプリキュア観てたら、予告で『CATS(キャッツ)』の映像が流れた時に「怖い〜」って泣き出した子供が結構いて、そりゃ大人でも不気味と思うから子供が泣くのは仕方ないよなと納得し、こういうのが好きな欧米人の感性ってやっぱり日本人とは違うモノなんだなと思っていたら、「未知のジャンルのポルノ」「恐怖と忍耐のテスト」「犬の誕生以来、猫にとって最悪の出来事」「FBIが劇場に乗り込んできそう」と欧米でも滅茶苦茶酷評されており、お前らも駄目なのかよ!!!とツッコミを入れたくなった問題作『CATS(キャッツ)』の感想をネタバレありで書いていきたい。 概要 あらまし キャラクター紹介 ヴィクトリア (フランチェスカ・ヘイワード) グリザベラ(ジェニファー・ハドソン) オールド・デュトロノミー (ジュディ・デンチ) ガス( イアン・マッケラン) ミストフェリーズ (ローリー・デヴィッドソン) ジェニ

      映画『CATS(キャッツ)』感想。親がこの映画観たいと言ったら止める。 - 社会の独房から
    • 新型コロナでオタ活、どう変わった?新しく出会った沼は?1127人に聞きましたアンケートまとめ - インターネットもぐもぐ

      2021年ももう終わり、皆様いかがお過ごしですか? 新型コロナウィルスが世界を襲ってから約2年。いったいどうなるかわからない不安な日々を超え、少し落ち着いた日常が戻ってきたように感じている方も多いのではないでしょうか。もちろんまだまだ油断はできないですが、ライブや各種公演、同人誌即売会などもだいぶ戻ってきてうれしい限りです……そしてこの年末には2年ぶりのコミケ!!!やったーー! 私たち劇団雌猫は「インターネットで言えない話」をコンセプトに、オタク趣味を持つ女性たちの匿名寄稿を募った『悪友』という同人誌シリーズを作ってきました。 ちょうど1年前の2020年12月〜2021年1月、「新型コロナでオタ活、どう変わりました?」というアンケートをいたしました。1127人のご回答くださった皆さんありがとうございました! / 📣「オタ活×新型コロナ」アンケートのお願い \ 今年、誰もが無縁でいられなか

        新型コロナでオタ活、どう変わった?新しく出会った沼は?1127人に聞きましたアンケートまとめ - インターネットもぐもぐ
      • 『ミス・サイゴン』…今の時代、あまりにもリアルすぎる!! - 泣いても笑っても日日是好日

        皆さん、こんにちは。 10月に、久しぶりのお芝居を観てきましたよ!! 劇団四季のキャナルシティ劇場がなくなって、半年ぶりでしょうか。 見てきたのは 『ミス・サイゴン』 博多座の公演は、8年ぶりだそうです。 そして、なんと日本では、初演から30周年となったそうです。 ロングランのお芝居なのですね。 このお芝居は、いつか見たいみたいと思っていたお芝居でした。 でも、土壇場になって、このお芝居を無事に見終えることが出来るだろうかとも、思うようになりました。 こんなお話をすると、皆さんは???となりますよね。 それと言うのも… 夏休みに、ミュージカル映画で『オペラ座の怪人』を見たのですが、見終わった時、非常に胃が痛くなったのです。 この、リアリストの私がですよ!! フィクションなのにねぇ。 歳のせいもあると思いますが、悲劇には耐性が弱くなってきたのではないかと、不安に思っていたところでした。(苦笑

          『ミス・サイゴン』…今の時代、あまりにもリアルすぎる!! - 泣いても笑っても日日是好日
        • 【劇団四季 活動継続のための支援】新型コロナウイルスを乗り越え、再び演劇の感動を全国へ―― | MOTION GALLERY

          劇団四季は、新型コロナウイルス感染症の影響により、かつてない経営危機に直面しています。この状況を乗り越え、これからも日本全国の皆様に演劇の感動をお届けするために、劇団四季ご支援のお願いです。 ※6月17日時点の情報です。できるかぎりの衛生対策を行った上で、7月14日より公演を再開いたしました。詳細はアップデートをご覧ください。 新型コロナウイルス感染症の影響により、劇団四季はかつてない危機に直面しています 私たち劇団四季は、演劇を通して「人生の喜び」「生きる感動」を届けることをモットーに、日本全国で活動しています。 1953年、10名の学生によってスタート。以来60年以上にわたり着実に公演活動を積み重ね、現在では、世界的に見ても最大規模の演劇集団となっています。 日本国内に専用劇場を持ち、ストレートプレイ(芝居)、オリジナルミュージカル、海外ミュージカル、ファミリーミュージカルなど、幅広い

            【劇団四季 活動継続のための支援】新型コロナウイルスを乗り越え、再び演劇の感動を全国へ―― | MOTION GALLERY
          • 【劇団四季ミュージカル『オペラ座の怪人』】初めてのミュージカル鑑賞の思い出。 - ioritorei’s blog

            劇団四季ミュージカル オペラ座の怪人 オペラ座の怪人 『オペラ座の怪人』とは ミュージカル『オペラ座の怪人』 あらすじ チケット1枚が12,000円(当時)だと⁉︎ 『オペラ座の怪人』とは 『オペラ座の怪人』(英題:The Phantom of the Opera , 仏題:Le Fantôme de l'Opéra)は、フランスの作家ガストン・ルルーによって1909年に発表された小説。 1909年9月23日から1910年1月8日まで日刊紙「ル・ゴロワ」に連載されていた。 1910年4月、ピエール・ラフィットにより出版。 19世紀のパリ国立オペラで起こった史実を引用し、またカール・マリア・フォン・ウェーバーの『魔弾の射手』の1841年の公演のあらすじを基にしていると考えられている。 これを原作として多数の映画、テレビ映画、ミュージカルなどが作られている。 最も有名なものは1925年のロン・

              【劇団四季ミュージカル『オペラ座の怪人』】初めてのミュージカル鑑賞の思い出。 - ioritorei’s blog
            • 「オペラ座の怪人 25周年記念公演 in ロンドン」の何がそんなにすごいのかとういうこと : 少年もスカーフもずぶ濡れだった

              私はミュージカル「オペラ座の怪人」の大ファンだ。大げさでなく、私の人生はこの作品によって変わった。 私が「オペラ座の怪人」に初めて触れたのは2004年版のミュージカル映画(ジェラルド・バトラー主演のもの。以下映画版)で、今回述べる25周年記念公演(2011年上演のもの。以下25周年)と、作品としては同じである。 なぜ「作品としては同じ」みたいな変な言い方をしたのかというと、「オペラ座の怪人」というのは元々1900年代初頭のフランスのミステリー小説に端を発し、古くはサイレント映画やホラー要素の強い映画、テレビドラマなどの映像作品から、ミュージカルなどの舞台も作家の異なる複数のバージョンが作られており、ひとくちに「オペラ座の怪人」といっても数多の作品が存在するからだ。 ただ、現在最も人口に膾炙する作品といえばアンドリュー・ロイド・ウェバー(以下ALW)版「オペラ座の怪人」であろう。ジャーン、ジ

                「オペラ座の怪人 25周年記念公演 in ロンドン」の何がそんなにすごいのかとういうこと : 少年もスカーフもずぶ濡れだった
              • 気分転換と母から貰ったもの - 小さく、軽く、少なく。

                こんばんは! 緊急事態宣言解除前日の今日、以前予約した劇団四季の「オペラ座の怪人」を母と観てきました。 東京は緊急事態宣言が延長された頃から人出がどんどん増えて、街では普通に人が行き来しています(それでもいつもよりは少ない)。 以前の投稿にも書いた通り、オペラ座の怪人はロンドン記念公演を初めて映画館で見てハマり、DVDも買い、小説も読んだくらい夢中になりました。 なのでストーリーは把握済み。ただ、DVDは英語なので、日本語だとどんな感じになるのかが楽しみでした。 まずは劇場と同じ施設内にあるイタリアンでランチ。 天気はイマイチだけどいい眺めです! これでもかという量の生ハムにビビる。 生ハムの下にメロンが隠れてました。 直径40センチ以上。 完全に食べ過ぎです。 お腹が膨れまくったところで劇場入り。 係員があちこちで「会話をお控えください」のプラカードを持って立っていました。 が、みんな喋

                  気分転換と母から貰ったもの - 小さく、軽く、少なく。
                • 劇場の元案内係がロンドンでミュージカルを観て感じたこと - トラリブ Travel Blog

                  渡英する3週間前まで、私は劇場の案内係として働いていました。 と言っても、勤務年数は2年にも満たないほど短いです。 Apollo Victoria Theatre 大学卒業後、私が最初に選んだ職種は貿易事務。 メーカー兼商社の中小企業で、貿易事務・営業事務のお仕事を約3年間続けた後、 ワーキングホリデーで約1年間アイルランドに滞在しました。 帰国後、事務職に戻る気分にはなれず、 まったく違う業種にチャレンジしたくて選んだ仕事が案内係。 もともと大のミュージカル好きというわけではなかったのですが、 舞台を観ることが趣味の友達が何人かいて、少しずつ影響を受けていたのだと思います。 Apollo Victoria Theatre 劇場という非日常の空間が日常だった日々。 どんな仕事でも緊張感を持つ瞬間はあると思いますが、舞台はナマモノ。 同じ公演・演目でも、その都度舞台に流れる空気は異なります。

                    劇場の元案内係がロンドンでミュージカルを観て感じたこと - トラリブ Travel Blog
                  • 『FNS歌謡祭』新たに54組一挙発表 『SHOCK』堂本光一が宙を舞う

                    放送45周年の節目を迎え、新たに嵐・相葉雅紀と永島優美アナウンサーが総合司会を務めるフジテレビ系音楽特番『2019FNS歌謡祭』の出演アーティストとして、第1夜(12月4日 後6:30~11:28)22組、第2夜(12月11日 後7:00~11:28)32組の計54組が一挙発表された。 堂本光一主演『Endless SHOCK』が『FNS歌謡祭』第1夜に登場する堂本光一(左)、(上段左上から)中山優馬、前田美波里、(下段左から)川島如恵留、松田元太、松倉海斗、寺西拓人、梅田彩佳、石川直 写真ページを見る 【写真】その他の写真を見る 第1夜はすでに33組が発表されていたが、新たに22組を追加発表。堂本光一が主演・脚本・演出・音楽すべてを手がけ、日本一チケットが取れないと言われているミュージカル『Endless SHOCK』(堂本光一、中山優馬、前田美波里、川島如恵留、松田元太、松倉海斗、寺西

                      『FNS歌謡祭』新たに54組一挙発表 『SHOCK』堂本光一が宙を舞う
                    • オペラ座の怪人 - カズマの一期一映日記

                      第260回目は「オペラ座の怪人」です。 出典Amazon.co.jp 2004年のアメリカ・イギリス合作のミュージカル映画です。 *以降ネタバレ注意です。 先週、劇団四季の「オペラ座の怪人」を観てきました。 出典 劇団四季 妻が突然、思い立った様にチケットを取ってくれました。 久しぶりの劇場公演とあって、私は緊張してしまいました。 まあ、私は観る側なのですけど。 流石にミュージカルとなると、唯ならぬ緊張感が漂っている気がするのです。 席は後ろの方でしたが、圧巻の歌声と演技でございました。 移り変わるシーンの演出など、実に素晴らしかったです。 劇団四季の「オペラ座の怪人」は27年ぶりの2度目の鑑賞でした。 前回観た時よりもマイルドな印象がありました。 具体的に説明するのはむずかしいのすが、不気味さが軽減され、恋愛模様が強調されていた様な気がします。 まあ前回は27年前なので、なんとも言えませ

                        オペラ座の怪人 - カズマの一期一映日記
                      1