並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

カリマー デイパックの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2019年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    今週のお題「2019年買ってよかったもの」 2019年も山に登り、温泉宿に泊まってブログを書いた1年でした 2019年も、まもなく終わりですね。 今年も、山歩きと温泉旅を存分に楽しみ、そしてブログを更新した1年でした。 2018年は、メインで使用しているカメラを買い換えたり、テント泊用ザックを買い換えたりとわりと大きな買い物があったのですが、振り返ると2019年は細々とした道具を買い換えたり、買い足したりした1年だったようです。 ちなみに、2018年の買い物をまとめた、昨年の記事はこちらでした。 2019年に買った物については、下記の5つに分類して紹介することにしました。 (1)山道具 (2)山でも旅で使えるアイテム (3)山や旅先での美容と健康維持に役立つもの (4)山でいただくお酒・飲み物・食べ物 (5)ブログ執筆に役立つアイテム 分類ごとに、買ってよかったものを紹介していきたいと思い

      登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2019年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • 【番外編】通勤、通学に最適!?メンズリュック5選。。 - 昭和PRIDE

      2022-12-14 皆さんこんにちは~☃️ いつもあんぽんたんのブログをお読み頂きありがとうございます🙇 「※当ブログはアフィリエイト広告を利用し商品を紹介しています。」 冬も本番になりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? mr-anpontan2020.hatenablog.com さて、今回は私あんぽんたんが選ぶ「通学・通勤に最適!?メンズリュック5選」を書いてみたいと思います。 私独自の目線ですのでそうは思わないという意見もあるかと思いますがお付き合い頂けたら嬉しいです☆ 皆さん普段はカバン派でしょうか?それともリュック派でしょうか? 最近はリュック派も増えていますよね。 私は以前はカバン派でしたがここ数年で両手が使えるリュック派になりました。 ただ、公共機関に乗るときは通路確保に注意しなければいけませんのでしんどいという時もありますが・・・。 まぁどちらも良し悪しあります

        【番外編】通勤、通学に最適!?メンズリュック5選。。 - 昭和PRIDE
      • 有終の美!【イギリスの軍服】陸軍空挺迷彩スモック(DPM・最終型)とは? 0668 🇬🇧 ミリタリー BRITISH ARMY AIR BORNE TROOP CAMO SMOCK(DPM FINAL MODEL)2000S - いつだってミリタリアン!

        今回は、2000年代のイギリス軍空挺迷彩スモックを分析します。 どうやらDPM生地を用いた最終型のようです。 既に本国イギリスでは、MTPの空挺スモックに更新されていますね。 DPMマニアとしては、とても悲しいところです。 (時代ですね。) それはともかく、今回のアイテムも中古品ですが程度は極上ですよ! 目次 1  イギリス陸軍空挺迷彩スモック(DPM・最終型)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  イギリス陸軍空挺迷彩スモック(DPM・最終型)とは? デニソンスモックから始まるイギリス軍空挺迷彩スモック。 空挺部隊専用の迷彩服ですね。 (大戦中は一部の狙撃兵も使用) 驚くことに、迷彩生地がDPMになっても、デザインは大きく変わっていませんね。 (伝統を大切にするイギリス軍らしいで

          有終の美!【イギリスの軍服】陸軍空挺迷彩スモック(DPM・最終型)とは? 0668 🇬🇧 ミリタリー BRITISH ARMY AIR BORNE TROOP CAMO SMOCK(DPM FINAL MODEL)2000S - いつだってミリタリアン!
        • 今年買って良かったモノと良くなかったモノたち - カラーひよこのブログ

          このブログも来年で5年目だったりするのですが(2017 年開設)やっと、このエントリーを書ける時が来ました。量産型ブログみたいでアレですが「今年買って良かった物」。とは言え、当ブログの買い物カテゴリー(おすすめ商品)を見てみると、ろくに書かなかった最初の3年を除く丸2年で 24 記事しかありません。 一応ミニマリストというか、買い物は好きだけどモノは少なく暮らしたいひよこだったりします。という事で「2020 年に買って良かった物」、そして「買って良くなかった物」を振り返ってみます。今年だけに絞ると数的に寂しいので、ここ2、3年内に購入した物も入ってます。 今年買って良かったモノ Anker のモバイルバッテリー みうらじゅんの「なんぎなうし」のフィギュア 電動アシスト自転車「ヤマハ PASS CITY SP5」 ホンダ N-BOX カスタム 家 今年買って良くなかったモノ 今年買って良かっ

            今年買って良かったモノと良くなかったモノたち - カラーひよこのブログ
          • ゆる登山用にデイパックを買った【 karrimor 】 - カラーひよこのブログ

            登山用のザックを買った。過去2回の低山ハイキングで背負っていたリュックでは物足りなくなり候。 ↑ コレなんか足元サンダルで登っちゃってるし・・カタチから入るタイプなので基本装備は割と良いモノで揃えていきたい。。 イギリスの「karrimor」(カリマー)というブランドの「tatra25」(容量 25 L)というモデルです。 カラーは、ネットで下調べして、グリーンがいいかなと思ってたんだけど、実物を見たら思ってたのと違う感じだったので、この「レジオン」に。 重さは 610 g とそこそこある。これは町中用のデイパックに比べて肩のフレームと背中のパッドなどがしっかりしている為。 初心者の登山ザック選びのポイントみたいなネット記事で、このトップの雨蓋(あまぶた)が付いているモデルがいいと聞いて。雨蓋式はデザイン的にもソレっぽくなって(笑)いい感じである。少しの雨ならこの雨蓋でザック内への雨の侵入

              ゆる登山用にデイパックを買った【 karrimor 】 - カラーひよこのブログ
            • ブランドの“中の人”が一番使ってる黒リュックはどれだ? まかない人気No.1選手権|雑誌Begin(ビギン)公式サイト

              《アウトドアブランドの黒リュック、たくさんありすぎてどれがいいのかわからない(涙)から突撃取材!》 通勤にも使えるルックスで汎用性No.1な、アウトドア各社の黒リュック。でも選択肢が多すぎてどれを選べばいいものか……。ならば自社製品を知り尽くした“中の人”が使っているモデルが最強なのでは?ってことで、突撃取材。人気の理由を教えていただきました! [マムート]まかない人気No.1 セオン トランス ポーター 25 東京オフィスでの使用率40%以上! プレス 宇津木正太さん 新しい生活様式が浸透し、仕事の前後でワークアウトに励む機会がぐっと増えました。このパックは、十分な収納を備えたうえで、仕事帰りのジム通いやボルダリング用シューズetc.の収納スペースが確保されています。 ヨーロッパでは昼休みに走る人や、退勤後にサクッと壁を登るというライフスタイルが珍しくなく、元々クライミングギアの収納を想

                ブランドの“中の人”が一番使ってる黒リュックはどれだ? まかない人気No.1選手権|雑誌Begin(ビギン)公式サイト
              • ふと気付けば私の仕事&旅バッグ、全部カリマー (karrimor)だった - 羽鳥商店

                どうも私、カリマーじゃないとダメな体になってるっぽい。 もっといいのがあるのでは……といろいろ遠回りするも、結局はカリマーに戻ってきちゃってる。 まず仕事用のバックはカリマーの「 tribute 40」。 文字通り40リットルなんだけど、いつも水筒5本入ってたりでパンッパンになってるから同僚たちに笑われてる(笑) 下手すりゃバックパック旅行の時より重いかも。 それでも耐えうるタフさと使い勝手の良さ。 最近一瞬だけミレーの50リットルのに変更したけど、2日くらいで「むり」となった。 もちろんバックパッカーの時もカリマー。 思えば23の時に旅を始めた時もカリマーだった。 私、根っからのカリマー⤴︎なのかも。 ちなみにモデルは「ridge 40」で、今のは2代目。 私はかなりコンパクトに使うことを意識しているが、入れようと思えばまだまだ入って、背丈的にも高くなる。 暗闇でもどこに何が入ってるのか

                  ふと気付けば私の仕事&旅バッグ、全部カリマー (karrimor)だった - 羽鳥商店
                1