並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

カルン・チャンドックの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • レッドブルF1のDRS、魔法のボタンで空気抵抗が25%減少との指摘 | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

    元F1ドライバーでSky Sportsの解説者を務めるカルン・チャンドックによると、レッドブルの2023年型F1マシン「RB19」はDRSを作動させると空気抵抗(ドラッグ)が25%も減少するのだという。 イモラ・サーキットを舞台とする第6戦エミリア・ロマーニャGPを前に39歳のインド人ドライバーはSky Sportsのポッドキャストの中で「誰かがドラッグの数値を見せてくれたんだけど、レッドブルは魔法のボタンを押すと約24~25%減少するんだ」と語った。 「これはバクーの時の数値なんだけど、ライバルの殆どは14~15%だった」 「つまり、レッドブルはドライバーにフリーなパフォーマンスを与えているという事になる。だから大抵の場合、フロントロウを獲得できるだろうし、そうでなくてもフィールドを駆け上がっていく事になるだろうね」 ディフェンディング・チャンピオンのマックス・フェルスタッペンは3勝、チ

      レッドブルF1のDRS、魔法のボタンで空気抵抗が25%減少との指摘 | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
    • バトンら外部識者はF1イギリスGPのクラッシュをどう評価? 物議醸すフェルスタッペン対ハミルトン事故 | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

      史上初のスプリント予選が導入されたF1イギリスGPの決勝レースは、タイトルを争う者同士の物議を醸すクラッシュに始まり、チェッカーフラッグは振られたものの依然として幕が降りる気配がない。 これがチャンピオンシップに絡むものではなく、低速域での事故であればその余波もだいぶ変わったものになっただろうが、事故の当事者は14万人もの熱狂的ファンが集まる母国で何としても巻き返さんとするルイス・ハミルトンと、悲願の年間王座を狙う野心的な若きマックス・フェルスタッペンであり、劇的な衝突は時速270km近くに達する高速のコプス(ターン9)で発生した。 当然のことながら直接の当事者達は互いに相手方を非難する。そして事故現場に居合わせたドライバー達の見解は先に紹介した通りだ。では外部の識者はこのインシデントをどう評価したのだろうか? お互い相手に”期待していた”、とチャンドック Sky Sportsで解説を務め

        バトンら外部識者はF1イギリスGPのクラッシュをどう評価? 物議醸すフェルスタッペン対ハミルトン事故 | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
      1