並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

カード テンプレート 名刺 サイズ a4の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 現場はなくても推し活はできるぞ……! 各ジャンルのオタクにどんな「在宅オタ活」してるか聞いてみた #ソレドコ - ソレドコ

    新型コロナウイルスの影響で、ライブやコンサート、舞台などの延期や中止が相次いでいます。オタクにとっては現場がなくなって悲しい日々が続きますね……。 しかし、今だからこそできる「オタ活」もあります。 そこで今回は、ジャニーズ、観劇、K-POPなど、ソレドコでおなじみのさまざまなジャンルのオタクのみなさんが、どんな在宅オタ活をしているのか聞いてみました! 「いつまでも落ち込んでいられない、切り替えて何かしてみよう!」「円盤は全て消化してしまった、他に何かできないかな……」という方もぜひ参考にしてみてくださいね。 【目次】 1.推しの動画をみんなで楽しむオンライン上映会(バンギャ・藤谷千明さん) 2.メンバーカラーやモチーフを生かして、コラボカフェ風お菓子作り(ジャニヲタ・千紘さん) 3.参戦予定だったワールドツアーを「料理」で楽しむ(K-POPオタ・moe*さん) 4.世界にひとつだけ。推しの

      現場はなくても推し活はできるぞ……! 各ジャンルのオタクにどんな「在宅オタ活」してるか聞いてみた #ソレドコ - ソレドコ
    • 読書記録の書き方6選×おすすめアプリ6選 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

      読書の質を高めたいなら、読書記録がおすすめ。要約、感想、心に残った文章などを書き残せば、より深く記憶に刻めますよ。 有識者が推奨する読書記録テンプレートや書き方のコツ、便利なツールなど詳しくご紹介します。 読書記録のメリット これまで読んだ本を振り返れる 本の内容を整理できる 本の知識を活用しやすい 記憶が定着しやすい 読書記録の書き方1:ひとこと読書ノート 自分に必要な情報だけ 気取らず本音で 感想だけでなく理由も 思い出の品を貼る 読書記録の書き方2:A4用紙記録法 ひとこと要約 図解 自分なりの意見 読書記録の書き方3:K-W-L表 K:すでに知っていること W:本から学びたいこと L:本から学べたこと 読書記録の書き方4:本の余白を使う テーマに沿った重要な情報 テーマからは逸れるが有益な情報 著者独自の主張 スタイルについて気づいた点 引用された本 読書記録の書き方5:引用ベスト

        読書記録の書き方6選×おすすめアプリ6選 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
      • 10年愛用するトラベラーズノートを紹介するよ - 欲しがります負けたって

        そろそろ手帳を検討するのが楽しい季節になってきたので、3年ほど前から下書きにあたためていた記事をやっと出す!!!よくご質問いただいていた、私がここ10年ほど愛用している手帳「トラベラーズノート」の紹介です。 トラベラーズノートとは なぜトラベラーズノートを愛用しているか/私の手帳遍歴 とにかく書きやすい 中身=重さを調節できる 過去ログの規格を揃えたい 革を育てるのが楽しい 旅行中に使える 毎年考えなくていい 私のトラベラーズノートの使い方 カバー:レギュラーサイズブラウン リフィルノート(スケジュール、旅用) クラフトファイルとジッパーケース クリアホルダー 下敷き トラベラーズノートとは 「手にとって旅に出たくなるノート」「旅をするように毎日を過ごすノート」というコンセプトで、トラベラーズカンパニーが発売している革製の手帳。レギュラーサイズ/パスポートサイズの2サイズあり、シンプルな作

          10年愛用するトラベラーズノートを紹介するよ - 欲しがります負けたって
        • Cubism WebAR お試しガイド|Live2D公式

          こんにちは。Live2D公式のデザイナーチーム、Live2D Creative Studioです。 折角作ったLive2Dモデル。色んな人に見てもらいたいですよね。 そのきっかけの一つに、ARマーカーを使った名刺やポストカードはいかがですか? Live2D公式からリリースされている「Cubism WebAR Sample」を使って、スタジオでも実際にモデルを組み込んでみました。 Cubism SDKのサンプルとしてリリースされた「Cubism WebAR Sample」を使って、早速遊んでみました! スタジオで解説記事を書いてみたので、是非ご覧下さい💡https://t.co/i1wh8A4SZX#Live2D pic.twitter.com/NMnqNuarVm — Live2D Creative Studio (@live2dcs) December 18, 2019 動作環境は「C

            Cubism WebAR お試しガイド|Live2D公式
          • 2019年上半期ベスト“無料モックアップ”は?Photoshopで使えるPSDデザイン素材106個まとめ

            作成したWebサイトやアプリのデザインをスマートフォンの画面にはめたり、ロゴをパッケージに追加したり、よりリアルなイメージで伝えることができるモックアップ。 この記事では、2019年上半期公開のPhotoshop無料モックアップ素材を厳選し、カテゴリ別にまとめています。ありとあらゆるデザインバラエティがが増えており、フォトショップのスマートオブジェクト機能を利用した、数クリックのみのラクラク編集も魅力です。 モックアップ素材の詳しい使い方は以下のエントリーを参考にどうぞ。 モックアップでデザイン力を上げる!手軽で無料のPSDファイル50選 コンテンツ目次 1. 飲料ボトル系モックアップ 2. パッケージ系モックアップ 3. ポスター系モックアップ 4. アパレル系モックアップ 5. シーンクリエイター 6. ステーショナリー系モックアップ 7. 紙系モックアップ 8. 広告系モックアップ

              2019年上半期ベスト“無料モックアップ”は?Photoshopで使えるPSDデザイン素材106個まとめ
            • デザイン料金表を公開します|三迫太郎 / misako misako

              フリーランスのグラフィックデザイナーとして12年活動しています。このブログを掲載しているnoteというサービスで、お仕事を依頼する方のためのページを作れるということを知ったので、これまで非公開にしていたデザイン料金表を公開してみようと思います。 僕の周りのデザイナーは料金を公開しない方がほとんどなのですが、これをきっかけに周りやお客さんの意見を聞いて、少しずつ調整できればと考えています。それではどうぞ! <注意事項> ・写真はこれまでに制作した実績から抜粋していますが、写真と料金は必ずしも一致しているわけではありません。 ・それぞれ単体でご依頼頂く場合の価格なので、まとめてご依頼頂く場合は金額を調整することも可能です。 ・料金はあくまで目安です。クライアントの規模やご依頼内容によって変動する場合があります。 <2021.10.29追記 金額を若干調整しました> Profile 三迫太郎(T

                デザイン料金表を公開します|三迫太郎 / misako misako
              • こども手帳リフィル無料ダウンロード&年代別オススメ手帳術

                子供の自主性&自律性をはぐくみ、「早く~しなさい」という指示がなくなる!と話題の「こども手帳」。 最初から手帳を買うのが嫌だったので、テンプレートを作って試してみました。 子供達に好評だったので、記録しておきます。 「こども手帳」とは?その名の通り、「子ども」が使うことを想定した「手帳」です。親に言われてやるのではなく、子供が自主的に課題に取り組めるようになることが目的です。 今回試してみたのは、石田 勝紀さんが考案したポイント制による手帳術です。マグネットシートのスケジュールボードに飽きて「宿題のやる気が出ない~」と放課後ダラダラしてしまう1年生の息子&3年生の娘と一緒に考え、作ってみました。 NEW!ミニ子ども手帳も作りました♪ ミニ子ども手帳[リフィル無料ダウンロード] 短期集中ならこちら:夏休みの宿題対策↓コロナ休校対策にも。 夏休みの宿題計画表!余裕を持って終わらせる工夫と管理方

                  こども手帳リフィル無料ダウンロード&年代別オススメ手帳術
                1