並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 28 件 / 28件

新着順 人気順

キャプテンスタッグ 自転車の検索結果1 - 28 件 / 28件

  • 増えていく「キャンプギア」の収納、どうしてる? 都市部に住むキャンパーたちに自宅収納術を見せてもらった #ソレドコ - ソレドコ

    キャンプにハマった人が悩みがちなのが、自宅でのキャンプギアの収納。 倉庫などを借りない場合、特に都市部に住んでいると、住居スペースの問題で収納できる場所も限られていることが多いです。 さらに、ただ収納するだけでなく、キャンプ場へ持って行くための取り出しやすさも重要となると、キャンプを始めたばかりの人は「どうやって収納すればいいのか……」と壁にぶつかってしまうかもしれません。 そこで今回は、東京近郊の限られた住居スペースに住む3人のキャンパーが、自宅でのキャンプギア収納術を紹介! テントやチェアといった大物から、調理器具をはじめとする小物まで、長さや大きさが異なるさまざまなギアを収納するコツを教えていただきました。 スタイルによってギアの数や種類なども異なりますが、今回は「ソロキャンプ」「 2人でのキャンプ」がメインの方に登場してもらいます。 「これからギアを買いそろえていきたいけど、我が家

      増えていく「キャンプギア」の収納、どうしてる? 都市部に住むキャンパーたちに自宅収納術を見せてもらった #ソレドコ - ソレドコ
    • ソロキャンプで直火料理をしよう!調理がしやすい焚火台7選! - 格安^^キャンプへGO~!

      ソロキャンプは好きな時間の使い方が出来るのが魅力で、その中でも自分がソロキャンで一番大切にしているのは焚き火です。 そして、焚き火と同等に大事にしているのは美味しいキャンプ飯なので、今回は直火を使った調理がしやすい焚火台を紹介していきます。 ソロキャンプなら断然直火料理がおススメ! 焚火台の種類を知ろう! 軽量な焚火台! 一般的な焚火台! 調理がしやすい焚火台! 直火調理の大事なポイントとは! 熾火を極めよう! 直火で調理のしやすい焚火台の条件! ソロキャンプで直火調理がしやすい焚火台7選! ユニフレーム 薪グリル solo ユニフレーム ファイアグリル solo スノーピーク 焚火台SR キャプテンスタッグ  カマドスマートグリルB6型 STC社 ピコグリル398 笑's B-6君 TOKYO CRAFTS 焚火台マクライト ソロキャンプなら直火調理をしよう! ソロキャンプなら断然直火料

        ソロキャンプで直火料理をしよう!調理がしやすい焚火台7選! - 格安^^キャンプへGO~!
      • ソロキャンプ超定番の焚火台7選!冬キャンプでも焚き火は必須! - 格安^^キャンプへGO~!

        ソロキャンプで欠かせないのは焚き火で、寒い日に暖を取る事はもちろんの事調理などにも使え何かと重宝します。 しかし、ソロキャンプに適した焚火台を選ぶには種類も多くて、選ぶのが難しいですよね。 ソロキャンプでの焚き火は必須なアクティビティ! 焚き火と子育ては似ている! ソロキャンプに焚き火はつきもの! ユニフレーム「ファイアグリル」 ソロキャンプで薪割りを楽しもう! ソロキャンプの焚火台の条件とは!? コンパクトに収納できる! 軽量で持ち運び便利! 直火調理がしやすい! ソロキャンプ超定番の焚火台7選! ユニフレーム「薪グリル solo」 スノーピーク「焚火台 S」 笑's「コンパクト焚き火グリル B-6君」 STC「ピコグリル398」 キャプテンスタッグ「カマドスマートグリル B6型」 ロゴス「ピラミッドグリル・コンパクト」 TOKYO CRAFTS「マクライト」 超定番の焚火台でソロキャン

          ソロキャンプ超定番の焚火台7選!冬キャンプでも焚き火は必須! - 格安^^キャンプへGO~!
        • キャンプも自宅と一緒で快眠に!インフレータブルマットの使い心地は? - 格安^^キャンプへGO~!

          キャンプと聞いてまず思い描く物としては、テント、焚き火、寝袋、ランタンなどを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。 ただ、キャンプで最も重要なのは、いかにグッスリと快眠ができるかで、その際に大事になってくるのが寝床に敷くマットなんです。 キャンプでも自宅と同じく快眠しよう! キャンプでグッスリ眠れない理由とは! 自宅に比べて物音が凄く聞こえる! 自然の影響を受けやすく不安になる! 寝心地が悪く暑さ寒さの影響を受けやすい! テント環境を考えて寝心地を改善しよう! スノーピーク エントリーパックTT シェルター(フライシート)とは! スノーピーク エントリーパック TT・ヴォールト用 マットシートセット インナーテントとは! 就寝時のテントの床面は寝心地が悪い! インフレータブルマットは敷布団と使い方が一緒! ハイランダー スエードインフレーターマット シングル(2本) ハイランダー スエ

            キャンプも自宅と一緒で快眠に!インフレータブルマットの使い心地は? - 格安^^キャンプへGO~!
          • 夏の本栖湖なら水遊びがおススメ!浩庵キャンプ場(山梨県)【前編】#034 - 格安^^キャンプへGO~!

            2019年8月下旬、夏休み前半の東北ファミリーキャンプやお盆休みも終わり、今年の夏もそろそろ終盤に近付いてきました。 このまま秋を迎えると少々残念なので、我が家は今夏2度目のキャンプに山梨県本栖湖の浩庵キャンプ場に出陣です。 夏の本栖湖なら水遊びがおススメ! 浩庵キャンプ場は「ゆるキャン△」聖地! 家族4人でのファミリーキャンプに! 浩庵キャンプ場のポイントを知ろう! 朝マックをしよう! 浩庵キャンプ場へ行こう! 浩庵キャンプ場でのテント設営! スノーピーク エントリーパックTT 浩庵キャンプ場で薪拾いをしよう! 昼食にパスタを食べよう! 燻製ベーコンを作ろう! キャプテンスタッグ アドバンス 折りたたみスモーカー キャプテンスタッグ スモーカー用温度計 SOTOスモークチップ老舗さくら 我が家のキャンプ寝具説明! ハイランダー スエードインフレーターマット(枕付きタイプ) 5.0cm ダ

              夏の本栖湖なら水遊びがおススメ!浩庵キャンプ場(山梨県)【前編】#034 - 格安^^キャンプへGO~!
            • プロに聞いた初心者におすすめのキャンプ用品と選び方!世界最大級のアルペン旗艦店に潜入 - カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE

              いま空前の大ブームを巻き起こしているキャンプ。今年こそはキャンプデビューを果たそう!と意気込んでみたものの、何を購入すればいいかわからない…。そんな人、多いのでは? そこで、今回アウトドアグッズ専門店「アルペンアウトドアーズ」の旗艦店に潜入し、おすすめのキャンプ用品と選び方をプロに教えてもらいました。相談したキャンプの想定人数は初心者が始めやすい2〜3人です。日帰りキャンプや家でも使える(!?)秀逸グッズたちも登場。 見ているだけでキャンプに行きたくなりますよ! 見て触って選べるラインアップが魅力のアルペン旗艦店 今回、訪れたのは2019年4月19日にオープンした「アルペンアウトドアーズフラッグシップストア柏店」。世界最大級となる約2,300坪の売り場に、キャンプから登山用品まで450ブランド、10万点以上もの商品が集結! ほかに類をみない圧倒的な品ぞろえが、外遊びラバーたちのあいだで話題

                プロに聞いた初心者におすすめのキャンプ用品と選び方!世界最大級のアルペン旗艦店に潜入 - カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE
              • キャンプへGO!本栖湖浩庵キャンプ場(山梨県) - 格安^^キャンプへGO~!

                7月下旬の東北キャンプや お盆休みも終わり今年の夏も 終盤ですね・・・^^ このまま秋を迎えるのかと残念な気持ちの中、我が家は今夏2度目のキャンプに出陣します~♬ 時期は8月21~23日の3日間! しかし・・・ また、大雨かい!! 今度は台風じゃないけど、秋雨前線が活発化して地元富山では大雨で、床下浸水の被害がでた家もあるような天候です・・・ Σ( ̄□ ̄|||) 全国的に天気が悪く、流石に今回は他の理由もあって計画を断念したかけましたが、全国天気予報をみると、山梨や神奈川周辺に晴れマークが・・・ 当初の予定では、以前記事紹介した霧ヶ峰辺りで涼しく快適にキャンプを考えていましたが、天気予報では雨マークでしたので、なるべく雨が降らいない地域で水遊びが出来る場所を考え、急遽富士山ふもとの本栖湖へ行き先を変更です。 www.a-chancamp.com 実は数年前に本栖湖は行った事があり、一緒のキ

                  キャンプへGO!本栖湖浩庵キャンプ場(山梨県) - 格安^^キャンプへGO~!
                • 無料キャンプへGO!種崎千松公園キャンプ場(高知県) - 格安^^キャンプへGO~!

                  今までは・・・ 過去キャンプを中心に色々と 記事にしてきましたが・・・ ようやくここから2019年のキャンプに入りますw (´▽`*) 昨年末、初の冬キャンプを体験した我が家ですが、防寒対策をしっかりすれば思ったより寒くなかった事に気付きます。 そして、気付けば時期は春休み! 実は、自分自身仕事が平日休みの為、基本的に子供達との休みが合うのは、春、夏、冬の学校の長期休みだけなので、そういうときは、家族でなるべくどこかへ遊びに行きたいと考えて今まできましたが・・・ 基本、キャンプや旅行などは夏休みに集中していた訳です。 サービス業の方で、こういう方多いと思います。 ただ、気温が低く、天候不順が多い春や冬休みは、直前の天気予報を確認し、暖かい地域に春キャンプに行く絶好のチャンスです!! 実は、昨年末の和歌山~三重キャンプで、いつもは雨が降るなどの失敗しないのですが、思った以上に雨が降る事になり

                    無料キャンプへGO!種崎千松公園キャンプ場(高知県) - 格安^^キャンプへGO~!
                  • 東京都以外に本社がある有名企業リストを作ってみた - hideboxのブログ

                    有名企業の本社は東京(東京都内、23区内)に多いイメージだけど、時々「こんな企業が東京以外に」と思う有名企業・大企業がある。そんな企業は見つけては忘れを繰り返すことが多く、一度に思い浮かぶ企業は限られてしまう。「本社が東京以外 企業」「地方 本社」などでWeb検索しても、ちょっと物足りない情報量だったりすることが多い。「××県に本社がある企業」で検索する手もあるけど46道府県の検索の手間や一目で見渡せないのが不便。 というわけで、東京以外(都市部、郊外、地方)に本社がある企業を見つけたらこまめにメモして、それらをまとめたらけっこうな数になるのではと思い数か月メモを取ってリストにまとめてみた。自分にとって適度なサイズ感のリストを1ページ(1ブログ記事)でざっと見渡せるようにした。 ●東京都以外(都市部、郊外、地方)に本社がある有名企業一覧 (順不同、ざっくりジャンル分け、ほかに見つかったら追

                      東京都以外に本社がある有名企業リストを作ってみた - hideboxのブログ
                    • アウトドアチェア・ラフマはハンモックみたいな座り心地。室内でも活躍するコスパ大の椅子 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                      また椅子が増えた む?何っすかこれ? 布と金属のパーツ… パラソルか何か? あ、それはね 椅子なのだよ! ほらMS家は最近自転車を始めたでしょ? www.mashley1203.com 車に自転車積んで遠出した時 のんびり過ごすのに使おうと思って。 そんなこと言って椅子を集める口実でしょ? う…するどいがそのとおりだ! でもアウトドアチェアなら畳めるから 邪魔にならない! 結局、今椅子は何脚なんスカ? 26脚になった… もうアホでしょ?オタクも大概にしろ! オタクのサガだ! 息が詰まる今だからこそ趣味は大事! 実はこの子アウトドアチェアといいつつ 室内でも使えるすごい椅子なんだ。 今回はアウトドアチェアの選び方とともに 新人椅子の話をしていこう! アウトドアチェアの選び方 アウトドアチェアは外遊びの 様々な場面で使われる重要なギアだ。 椅子好きだからある程度は知ってたけど 最近仕事でも記事

                        アウトドアチェア・ラフマはハンモックみたいな座り心地。室内でも活躍するコスパ大の椅子 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                      • 高尾山1号路から山頂へ - チコちゃんに叱られないブログ

                        高尾山1号路から山頂へ 2020年1月29日 高尾山に行ったのは2020年1月19日です。 そういえば前日の夜間は八王子(東京都)に雪が少し降りました。ですが、雪は積もらずに溶けて、市街地に雪が積もった様子はないみたいでした。それでも山は気温が低くなるので高尾山では少し積雪となったようです。 19日は天気だけは良かったので、どこか山に行きたいなあって思ったのです。 それでもわずかとはいえ雪が降ったので、低山では樹木が多く生えているので森歩き的に樹木の下を歩くことになるのですけど、これがですね雪の翌日の快晴だと、葉などに積もった雪が解けて登山道に雨のように降って来るのです。 なので、葉に積もっていた雪が、気温が上がって溶けて雨のように降って来る場所は避けたいのです。 そんなわけで高尾山1号路ならば道幅も広くて、樹木も頭上にはそんなに多い程には繁ってないだろうからと、高尾山に1号路を通って行く

                          高尾山1号路から山頂へ - チコちゃんに叱られないブログ
                        • 【新型シエンタを車中泊仕様にDIY】有孔ボードやキャンプマット、ラゲッジテーブルで快適化 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                          新型シエンタをDIY で変身させよう よいこのみんなこんにちは☆ 北欧ミッドセンチュリーなMS家に住む オタク夫婦のウキウキさん&ゴロ子だよ♪ 左がゴロ子、右がウキウキさん 椅子オタクゴロ子は家具の魅力を語り… DIY好きのウキウキさんはブログの 「いじってあそぼ」コーナーで 物作りの楽しさや難しさを発信中☆ 【100万円の空き家付き山をセルフリノベ】 そんなMS家へ今年やってきたのが新型シエンタ! 後部座席がフラットになるから 小柄な人なら車中泊もできるよ♪ RVパークで車中泊 www.mashley1203.com その後も車中泊にトライし内装を改良中♪ 車内で軽い調理ができる家電も導入! ちょこっと家電 www.mashley1203.com 車中泊仕様にすると 災害対策にもなる。 さらに最近シートカバーもブラウンに変更! 畑仕事するから汚れても拭ける合皮にした☆ やっと念願の車中泊

                            【新型シエンタを車中泊仕様にDIY】有孔ボードやキャンプマット、ラゲッジテーブルで快適化 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                          • ハイゼットカーゴを車中泊仕様に! アイデア凝縮のおしゃれな自作軽キャンピングカーを紹介 - カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE

                            今回はキャンプ・車中泊のプロが作った、おしゃれな軽バンの自作キャンピングカーをご紹介します。「軽バンでキャンピングカーを自作したい」「軽自動車を車中泊仕様にカスタムしたい」といった方は必見です! ご紹介するのは、渡辺 圭史さんの愛車「ハイゼットカーゴ」。渡辺さんは小学2年生の頃からキャンプを始めたという生粋のアウトドア好きにして、キャンピングカー専門誌の編集長を務めた経験を持つ、いわば車中泊やオートキャンプのプロ中のプロ。 「さすがプロ! 」と思わせる驚きのアイデアに満ちた一台を、徹底的にご紹介していきます。 渡辺 圭史(わたなべ けいし)さん 1971年、東京都生まれ。アウトドア好きなフリーランス編集者、ライター。アウトドア用品メーカー、出版社を経て、キャンピングカー専門誌『キャンプカーマガジン』編集長に。現在はWebサイト「キャンピングカーナビ」編集長を務めながら、いろいろなメディアで

                              ハイゼットカーゴを車中泊仕様に! アイデア凝縮のおしゃれな自作軽キャンピングカーを紹介 - カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE
                            • 【チャリキャン△】アウトドア飯に慣れるためにキャンプ場でコンビニ飯食ってきた!! - とまじ庵

                              そろそろ秋かなぁなんて思っていたら、また暑さがぶりかえして今日は最高気温31度な新潟県からとまじぃがお送りしております。どうも! そんな感じで今日は「外で飯」のお話(ざっくりすぎる説明w) なんかみんな楽しそうなのである ここ数年の間の趣味と言えば「自転車」だったわたくし。 先日の記事でも書いたとおり、色んな改造をしていたものの一周回って今はノーマル状態。 tomag.hatenablog.com そして 周りでチャリ勢だった人達はと言えば、すっかりアウトドア勢に転向組があとを絶たず (チャリも乗り続けてますけどねw) サキさんとか nubatamanon2.com うぃるさんとか campers.hatenablog.jp 隊長はもともとアウトドア勢かw www.taiyaki-oyako.com ナンダさんもなにげに!! www.salary-man.net これから秋だしアウトドアい

                              • チェアリングにおすすめの折りたたみ椅子15選【徹底解説】 - チェア活!〜チェアリングの記事を毎週更新中!〜

                                ※2024年4月14日更新 こんにちは、毎週都内各地でチェアリングをしている『チェア活!』の編集長です。 チェアリングとは簡単に言えば、「折りたたみ椅子を置いて、自然や景色を楽しむこと 」です。 そんなチェアリングのために折りたたみ椅子を買おうと思っても、種類が多すぎて何を買っていいかわからなくないですか? 折りたたみ椅子と一言で言っても座り心地や大きさ、組み立て方などに大きな違いがあるんです。 アウトドア用の折りたたみ椅子は種類が豊富 今回は20脚以上の折りたたみ椅子を持っている私が、「チェアリングにおすすめの折りたたみ椅子15選」を紹介します。 3つのタイプに分けて、どんな人にどんな折りたたみ椅子が合っているのか、徹底的に解説していきます。 こんな人におすすめの記事です👇 アウトドア用の椅子が欲しいけど選び方がわからない チェアリングをはじめたい人 色んな折りたたみ椅子を比較したい人

                                  チェアリングにおすすめの折りたたみ椅子15選【徹底解説】 - チェア活!〜チェアリングの記事を毎週更新中!〜
                                • はじめます。【ソロキャンプ&キャンプ場づくり〜】 - nari’s diary

                                  ども、なりです。 Follow @narinari_21 自由に使えるキャンプ場があり、料理好きが合わさればやるしかない! ◆キャンプ場づくり ◆ソロキャンプへの道 ◆料理 ◆お酒 ◆雑記 野営と料理とお酒を楽しむブログ、たまにキャンプ場作り! 今までは車中泊でキャンプとは言えない代物だったが、本格的にキャンパーを目指しますよ!! まずはバックパックによるソロキャンプから色々と経験していきます! ◆キャンプ場づくり My Home キャンプ場 - nari’s diaryMy Home キャンプ場 - nari’s diary 囲炉裏 - nari’s diary ◆ソロキャンプへの道 ~キャンプ編~ バックパックキャンプ装備【1回目】 - nari’s diary 朝を迎えて【my home キャンプ場】 - nari’s diary キャンプを振り返る【my home キャンプ場】 -

                                    はじめます。【ソロキャンプ&キャンプ場づくり〜】 - nari’s diary
                                  • 自由になったらしたいこと - やりたいことをやるだけさ

                                    女房が実家に帰省してくれたので自由の身になった もう一生どっかに行ってて欲しいわ 逝って欲しいのはやまやまですが、保険金も降りないような女房なので逝かなくてもいいからブラジルで大富豪と結婚して一生ブラジルで過ごして欲しい 自分の範囲からいなくなって欲しい 地球の裏で生きてて欲しいわ ほんとに自由は素敵です ライオンズゲートが開いたから自由の身になれたのでこれからずっと自由でいたい 何をしようかと探しているんだけど特に何にもしなくてもいいライジングサンに行こうかどうか迷ったけど結局行くのはやめた、もうおじさんだからついていけない。金曜だけでも行こうかなと考えたんだけど、今更電気グループのアクト見てもイマイチだなあって思って。金曜日は往年のRSRファンにとっては金曜日だけで十分じゃないって思うくらいの充実ぶりですが、でもやっぱり行かなーい。なんだろうね、音楽への、情熱が子育てしてる間に消えてし

                                      自由になったらしたいこと - やりたいことをやるだけさ
                                    • 【随時更新】ゆるキャン△全巻に登場するキャンプギア総まとめ!ブランドや製品名まで調べました

                                      maruo ゆるキャン△全巻に登場するキャンプギア、まとめました…! キャンプ漫画といえばゆるキャン△。 そう言ってもいいほど、かなり有名になりましたね。ドラマ化までしちゃったし。 そんなゆるキャン△に登場するキャンプギア、実際に現実でも存在するものがたくさんあります。 そしてキャンパーなら、そのメーカーや製品名が気になるはず。 ということで今回はゆるキャン△全巻に登場するキャンプギアを総まとめしました!! 正直めっちゃ頑張りました。ギア結構多いし、すでに10巻まで出てるし。 ゆるキャン△に登場するキャンプギアが気になってたけど、その名前がわからなかった方。 ぜひ参考にしてください。 形状や価格などから推測していますが、おそらく間違ってるものもあるかもしれません。 その場合はコメントなどで教えていただけたら修正するので、よろしくお願いします… ゆるキャン△1巻に登場するキャンプギア ゆるキ

                                        【随時更新】ゆるキャン△全巻に登場するキャンプギア総まとめ!ブランドや製品名まで調べました
                                      • 決定版!初心者にもおすすめ!コスパ重視のソロキャンプテント17選 - まぁコーヒーでも飲みながら

                                        本ページはプロモーションが含まれています 2022.8.15 再編集 みなさん、どーもであります。ACFIELDであります。 今回は新語・流行語大賞にもノミネートするほど注目を浴びているソロキャンプについてであります。 ソロキャンプを始めるにあたりまず必要となるのがテントであります! 「ソロキャンプに挑戦したいけどテント選びで迷っている」って方がかなり多いと思います。 そこで今回はソロキャンプテントを選ぶポイントと、おすすめのソロキャンプテントを紹介していくのであります。 あなたのテント選びの参考になれば幸いであります。 それではよろしくお願いいたします。 サイズ?タイプ?設営しやすさ?価格?基準を決めてピッタリのテント選び! サイズ?タイプ?設営しやすさ?価格?基準を決めてピッタリのテント選び! テントを選ぶポイント おすすめのソロキャンプテント ドームタイプ ケシュア MH100 コー

                                          決定版!初心者にもおすすめ!コスパ重視のソロキャンプテント17選 - まぁコーヒーでも飲みながら
                                        • 自転車の鍵 取替えの出来事 - 日常のある出来事

                                          妻の乗っている自転車の鍵が壊れたので、 取替したことを記録します。 ・新しい自転車の鍵は ホームセンターで購入(¥1200) CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) サークル錠3B ディンプルキー、上差し 壊れた鍵の症状は、 ・鍵は、カチっというまで閉まらず、 鍵をかける事、鍵を取り外す事が 出来なくなりました。 って言うことは、 鍵の無い自転車は盗難され放題!!! 代わりにワイヤータイプの 鍵をしていましたが、 毎回鍵を付けたり外したりと面倒なので 鍵を交換しました。 ①鍵の取り外し プラスドライバーで黄◯2箇所取外し (もう一つは反対側) 外した鍵(表) 外した鍵(裏) ②古い鍵と新しい鍵の取付バンドの サイズを確認する。 今回は緑▢サイズ(Φ13mm)が 同じ大きさでした。 ③鍵に取付バンドを通して少し曲げる (左側のように曲げる) ④鍵を自転車に取付する。 取付バンドは折り

                                            自転車の鍵 取替えの出来事 - 日常のある出来事
                                          • 低山登山ハイキング用ザックOSPREY(オスプレー) タロン 33の減量化計画 - チコちゃんに叱られないブログ

                                            ザックを軽くする 2020年2月18日 OSPREY(オスプレー) タロン 33です。 色はレッドではなくてオレンジかなと思います。 7-8年は使っていると思います。 中途半端な容量ですが2泊程度は十分使えます。 私のはかなりくたびれて来ています。 赤味の強いオレンジ色です。 派手好きなので派手な色が好きなのです。 OSPREY(オスプレー) タロン 33 S/M マーシャンレッド メディア: スポーツ用品 Amazonが一番値段が高いかもしれませんので、ネット注文は比較してご利用くださいね。 OSPREY(オスプレー) タロン 33 S/M スプリンググリーン メディア: スポーツ用品 OSPREY(オスプレー) タロン 33 S/M ウルトラマリーンブルー メディア: スポーツ用品 私のザック33リットルの中にはこれだけのものが入っていました。 いや、画像では写り切っておりません。 ザ

                                              低山登山ハイキング用ザックOSPREY(オスプレー) タロン 33の減量化計画 - チコちゃんに叱られないブログ
                                            • とりあえず「車中泊」を始めてみたい!車中泊歴20年の私がコスパで厳選するオススメアイテムたちを紹介 | 男の隠れ家デジタル男の隠れ家デジタル

                                              車中泊アイテムには数多くの種類があるので実際に何を購入したらいいのか分からない人もたくさんいるだろう。今回紹介するアイテムたちは今まで筆者が失敗を繰り返しながら最終的にたどり着いたモノが多く、基本的にお金はかけすぎないタイプなのでコスパ面でもどれも優秀なものばかりだ。準備が出来たら動く秘密基地で楽しい車中泊に出発してみようじゃないか。 「車中泊を始めてみたい」そんな声を最近よく聞くようになった。「車で寝る=貧乏くさい」というイメージは今はもう無いようだ。夫婦やカップルで車中泊をしながら旅をするなんて時代も大きく変わったものだと感心する。車中泊のメリットは宿泊費の節約はもちろんだが、旅程の効率化に大きく貢献していると私は思う。車中泊をしていると早寝早起きになるので日中をフルに活用することが出来るのだ。浮いたお金で美味しいものを食べたり温泉に入ったりとホテル宿泊とはまた違った楽しみ方が出来るの

                                                とりあえず「車中泊」を始めてみたい!車中泊歴20年の私がコスパで厳選するオススメアイテムたちを紹介 | 男の隠れ家デジタル男の隠れ家デジタル
                                              • 2019年9月 東赤石山・西赤石山 1 - さつさつの声

                                                先日は 愛媛県新居浜市の 東赤石山と 西赤石山を 縦走してきました。 地図の現在地、 日浦登山口に自転車を置いて 地図真ん中あたりの 筏津登山口へ 車で移動して入山します。 キャプテンスタッグ 激安自転車、初おろし。 入山。 東赤石山の橋は ほとんどが かなり痛んでいて スリリングです。 展望の無い 地味な登りが 3時間ほど続きます。 ハシゴあり。 無数の滝あり。 沢沿いなので 湿度MAXで 汗が噴き出します。 水量豊富。 足元の岩も 湿度で濡れていて 滑ります。 さらに沢。 透明度高し。 人生初の水中撮影。 続く。

                                                  2019年9月 東赤石山・西赤石山 1 - さつさつの声
                                                • 灯油の買出しのアレコレ。クルマがない場合は、宅配、キャリー、それともエアコン? - メイケロの自宅カフェ

                                                  先月の終わり頃に、郵便ポストに灯油宅配サービスのチラシが入っていて、なんとなく取って置きました。 それなりに寒い地方で暮らす僕は、去年・一昨年ぐらいに何の気なしに石油ファンヒーターを購入したらとても良い冬を過ごすことが出来ました。それ以前は、関東圏での賃貸暮らしが長かったので、冬は当然エアコンだと思っていたのを見直した形です。 火がボワって着くと温かいだけでなく、心が落ち着くのです。 今年も当然、石油ファンヒーターと思っていましたが、残念なことに原付が故障(廃車見込み)、クルマも持っていないので輸送手段がありません。絶望的な思いでいた所、石油配達のチラシを見て、今年はこれにしようかと思いました。 きっと、灯油を買いにいけないお年寄りの方は多く、困っている人を助ける素晴らしいサービスだなぁ。などと思っていました。価格も18リットルのポリタンクで、ガソリンスタンドで買うより100〜200円高い

                                                    灯油の買出しのアレコレ。クルマがない場合は、宅配、キャリー、それともエアコン? - メイケロの自宅カフェ
                                                  • 【キャンプテーブル 軽量 おすすめ】1kg以下の軽量スタイルのキャンプで使用できるテーブルを厳選!自転車乗りや登山でもおすすめ! - cyclingcamp.com

                                                    自転車やバイクでのツーリングキャンプや徒歩でいくキャンプにおいて、まず気になるのは荷物の重さでしょう。 テントや寝袋といったもの以外で荷物を減らそうと思うと、結構難しいですがテーブルって軽量化したり持っていかなかったりすると、だいぶ荷物が軽くなったりします。 ですが、やはりテーブルは軽量化が求められるツーリングなどでも調理やご飯の時に、持っていかないととても不便です。 そんな悩みを解決してくれそうなのが今から紹介するコンパクトで軽量なテーブル達です。僕も車に乗れず、自転車でよくキャンプに行くので、今回紹介するような軽量なテーブルをいつもキャンプで使っています。 キャンプにてやっぱりテーブルはないと不便 5つを厳選!とにかくおすすめの軽量ソロ用テーブルはこれ! 1.まずは定番!多くのキャンパーから愛される「SOTO フィールドホッパー」 2.今回紹介する中で最軽量の270g「スノーピーク オ

                                                      【キャンプテーブル 軽量 おすすめ】1kg以下の軽量スタイルのキャンプで使用できるテーブルを厳選!自転車乗りや登山でもおすすめ! - cyclingcamp.com
                                                    • デカトロンというフランスのスポーツショップが千葉にあるので、キャンプのついでに寄ってみました。 - Tom屋ブログ LifeStyle

                                                      デカトロン(DECATHLON)を知っていますか?最近フランスから日本へ上陸したスポーツ用品のお店です。ネット通販であれば全国どこでも購入できますが、いきなりネット通販は怖いので、お店のある千葉に行く機会があったので、寄ってみました。 (画像:デカトロンサイト https://www.decathlon.co.jp/blogs/press-release-news/makuhari-store-open-pr) デカトロン(DECATHLON)って何?? どんなお店なのか。 TOM屋がじっくり見てきたのは、キャンプ用品。 QUECHUA (ケシュア) キャンプ マットレス・エアーマット AIR JOY - 120CM <本日のまとめ> デカトロン(DECATHLON)って何?? 1976年フランスで設立され、全世界54か国で1500店舗以上ある世界最大のスポーツ用品店です。名前を聞いただけ

                                                        デカトロンというフランスのスポーツショップが千葉にあるので、キャンプのついでに寄ってみました。 - Tom屋ブログ LifeStyle
                                                      • 運動会 雨天中止 今日こそ開催できる⁈ - 気ままなバイク生活

                                                        どうもnobです😄 9月23日(昨日) 昨日は息子の運動会予定日だったのですがあいにくの雨で AM6:30頃メールがあり中止します!との事(;^_^A メールがあった時点では曇りだったのですが7時過ぎには雨が降ってきました。 その後は降ったりやんだりを繰り返してました☔ 学校側の判断も難しいと思いますが雨雲レーダーなどを活用して判断して いるのでしょうか? 昨日は、運動会出席のために有給休暇で休みましたが無駄になってしまいました。 本日24日は予定では明け方まで雨でその後は曇りまたは晴れ予報です。 無時に運動会ができるよう祈るしかないですね🥺 息子も今年で小学校最後の運動会、上の子と合わせて12年間運動会に 出席した事になります。 「これで運動会見るのも最後なんだな~」と思うと感慨深いです🙂 今年はなんと組の団長をするそうで「大丈夫かな?」と心配になります。 24日 今日は曇り、運動

                                                          運動会 雨天中止 今日こそ開催できる⁈ - 気ままなバイク生活
                                                        • 日本発アウトドアブランドの折りたたみ椅子8選【チェアリング】 - チェア活!〜チェアリングの記事を毎週更新中!〜

                                                          こんにちは、毎週都内各地でチェアリングをしている『チェア活!』の編集長です。 チェアリングとは簡単に言えば、「折りたたみ椅子を置いて、身近な自然を楽しむこと」です。詳しくは👇をご覧ください。 samuraisan9001.hatenablog.com 今回は日本発アウトドアブランドの折りたたみ椅子8選をお届けします。 「せっかく折りたたみ椅子を買うなら、国内のアウトドアブランドを応援したい!」と思っている人は多いのではないでしょうか。 そんな方へ『チェア活!』が日本発アウトドアブランドの魅力と、チェアリングにおすすめの折りたたみ椅子を紹介します。 こんな人におすすめの記事です👇 ・日本発アウトドアブランドの折りたたみ椅子が欲しい人 ・おしゃれな折りたたみ椅子が欲しい人 ・チェアリングをこれからはじめたい人 LOGOS(ロゴス) あぐらチェア 回るんチェア DOD(ディーオーディー) ス

                                                            日本発アウトドアブランドの折りたたみ椅子8選【チェアリング】 - チェア活!〜チェアリングの記事を毎週更新中!〜
                                                          1