並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

グレイテストショーマン 主題歌の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 【歌詞和訳】キアラ・セトルの「This Is Me」(映画「グレイテスト・ショーマン」主題歌)で英語多聴に挑戦! - 塾の先生が英語で子育て

    キアラ・セトルの「This Is Me」(映画「グレイテスト・ショーマン」主題歌)で英語多聴に挑戦! 洋楽を使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 ブログとTwitterで交流させていただいておりますフィクーションさん(id:fic-tion)からリクエストを頂きました。 返信遅くなってすみません。 洋楽の好きな歌です💕 ☆Time To Say Goodbye/サラ・ブライトマン ☆This Is Me/キアラ・セトル ☆Dancing Queen/ABBA ☆ Bad Day/Daniel Powter ☆ I Want It That Way /Backstreet Boys たくさん、すみません😅 意外と好きな歌があってビックリでした笑笑 — フィクーション☆( ー`дー´)キリッ (@FicDiary) 2020年7月20日 この記事ではキアラ・セトル(Keala Set

      【歌詞和訳】キアラ・セトルの「This Is Me」(映画「グレイテスト・ショーマン」主題歌)で英語多聴に挑戦! - 塾の先生が英語で子育て
    • 『ボヘミアン・ラプソディ』『ロケットマン』『WEEKEND』―'10年代、映画/TVシリーズのLGBTQ表現はどこまで進化を遂げたのか?

      MAIL MAGAZINE下記からメールアドレスを登録すると、FUZEが配信する最新情報が載ったメールマガジンを受け取ることができます。 利用規約、プライバシーポリシーに同意します。 登録する いまだ途上ではあるものの、2010年代は人々がマイノリティのアイデンティティという問題と向き合うことに以前よりも自覚的になったディケイドだった。では、それに伴って、映画/TVシリーズといったエンタテイメント表現はどのように変化を遂げたのか?――こうした問題意識の下、デクスター・フレッチャー監督の『ボヘミアン・ラプソディ』『ロケットマン』といったロック・スター/ゲイ・アイコンの伝記大作映画を入り口として、大小かかわらずここ10年の映像作品におけるLGBTQ表象を中心に討議したのが、この対談だ。 語り手は、映画/音楽ライターの萩原麻理と、同じく映画/音楽ライターであり、オープンリー・ゲイとしての立場でゲ

        『ボヘミアン・ラプソディ』『ロケットマン』『WEEKEND』―'10年代、映画/TVシリーズのLGBTQ表現はどこまで進化を遂げたのか?
      • 【在宅を楽しもう】悩めるあなたへ!元気をもらえる映画10選【自粛応援】 | きょっとこ

        最近コロナと雨のダブルパンチで外に出るのが億劫ですよね‥。とはいえ家でじっとしているのももったい無い!そんなあなたにオススメ!自宅でゆっくり映画鑑賞しませんか?今回は、元気が出るおすすめの映画を10作品ご紹介します!ジャンルや世界観、テーマ、舞台は作品ごとに様々なのできっとあなたの悩みに寄り添う1本が見つかるはずです。現在視聴可能な配信先もご紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね! 在宅を楽しむならやっぱり映画! コロナウイルスの影響で自宅で過ごす時間が長くなってから久しいですが、みなさんは自宅で何をして過ごしていますか?私のおすすめは映画鑑賞です!五感のうち目と耳の両方でダイレクトにメッセージを受け取ることができるという特徴は、映画の強みだと思います。時間もあり、若く多くのことを吸収できる大学生の今こそ映画を見るための絶好のチャンスです。梅雨や夏休みの影響でこれからますます自

          【在宅を楽しもう】悩めるあなたへ!元気をもらえる映画10選【自粛応援】 | きょっとこ
        • 【今月のスポットライト】聴けば映画のシーンが思い浮かぶ曲 - ほんの少しだけ楽しく

          毎月1日に最近聴いている洋楽を紹介しています。 ベストテン(知ってるかな?)のスポットライトを真似てみました(笑) 洋楽ポップスへの扉がほんの少し開いて興味を持ってもらえたらいいな。 今月は、映画の主題歌や挿入歌の中から紹介です。 映画好きのわたしとしては好きな曲が多過ぎて絞り込むのにひと苦労。 そのうち、第2弾もありそうです(笑) 公開された年も映画のジャンルもマチマチですがよろしければ聴いてください。 アラジン まずは、ウィルスミスのアラジン これは、映画の予告動画です。 ウィルスミスの歌だけの動画が見つかりませんでした。 そして、アラジンではこの曲より挿入歌のジーニーのテーマ曲「フレンド・ライク・ミー」のほうが好き。 こちらもウィルスミスが歌っているオリジナルは見つからず、吹替えの山寺宏一さんバージョンで・・・ 山寺宏一さん、完全にジーニーになりきってる! 声優さんって凄い才能ですよ

            【今月のスポットライト】聴けば映画のシーンが思い浮かぶ曲 - ほんの少しだけ楽しく
          • 丸の内の「COTTON CLUB」で楽しんできました!バレンタインデー(#^^#) - なるおばさんの旅日記

            毎年友人とバレンタインは自分たちへのご褒美でどっかで美味しいものを食べたり、素敵なものを観たりする日と決めています! ↑ とっても暖かい風が吹く夜でした‥ そして今年はジャズクラブの「COTTON CLUB」(コットンクラブ)へ行ってきました。 バレンタインのこの日はお2人のシンガーと演奏が織りなす「映画音楽」(シネマソングブック)の日でした! ↑ レッドカーペットとクロークでテンション上がる↑ 音楽監督はオリンピックでの音楽プロデュースも手掛けた小西遼氏で、映画音楽も彼のアレンジにかかると主題歌や挿入歌もちょっと変わってくるんですね! ゲストシンガーは「K」と「Salyu」のお2人でした。 ↑ この距離で観られる幸せ♪ 食事は選べるのですが、私たちは「パスタコース」をボックスシートで楽しみました。 演目は8時半からスタートですが、7時半から入れます。 7時40分位に到着したら、結構並んで

              丸の内の「COTTON CLUB」で楽しんできました!バレンタインデー(#^^#) - なるおばさんの旅日記
            • 新型コロナウイルスなんて吹き飛ばせ!!胸が熱くなる映画まとめ10選 - yokosaiブログ

              今回のテーマ:胸が熱くなるオススメ映画まとめ10選 はじめに 胸が熱くなる映画10選 NO1:キセキ ーあの日のソビトー NO2:グレイテスト・ショーマン NO3:KANO 1931海の向こうの甲子園 NO4:しあわせの隠れ場所 NO5:ALWAYS 三丁目の夕日 NO6:グリーンブック NO7:LION ライオン 25年目のただいま NO8:そして父になる NO9:リメンバー・ミー NO10:映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ! オトナ帝国の逆襲 まとめ はじめに 今年2020年は新型コロナウイルスの影響で不要不急の外出自粛、慣れないテレワーク、長期間の学校休校等、年代や性別に関係なく全国民、いや全世界中の方々が今までの生活様式を大幅に変更せざるを得ない状況となりました。また、いつか新型コロナウイルスに感染してしまうのではないか?いつまで慣れない生活様式を続けなければいけないの

                新型コロナウイルスなんて吹き飛ばせ!!胸が熱くなる映画まとめ10選 - yokosaiブログ
              • P.T.バーナムとチャリティをつないでいた貧乏の檻|映画『グレイテスト・ショーマン』 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ

                映画『グレイテスト・ショーマン』では、P.T.バーナムとチャリティが共に愛を育んでいましたが、それは貧乏という名の檻(オリ)があればこそだったので詳しく紹介しましょう。 映画『グレイテスト・ショーマン』を見られる動画配信 映画『グレイテスト・ショーマン』のキャスト 監督&脚本 女優&男優 主題歌 映画『グレイテスト・ショーマン』のストーリー 『P.T.バーナムとチャリティをつないでいた貧乏の檻』 映画『グレイテスト・ショーマン』と他の作品を比較 映画『グレイテスト・ショーマン』のネットの評価 映画『グレイテスト・ショーマン』のまとめ 映画『グレイテスト・ショーマン』を見られる動画配信 グレイテスト・ショーマンを見られる動画配信はU-NEXTです。U-NEXTは月額1,990円かかりますが、初入会の方であれば無料で『グレイテスト・ショーマン』を2日間は見る事ができます(2020年6月時点)。

                  P.T.バーナムとチャリティをつないでいた貧乏の檻|映画『グレイテスト・ショーマン』 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ
                • 佳子さまダンス動画の評判は?ヒップホップスクールでの動きがキレキレ凄すぎる | 3252皇室ブログ

                  佳子さまが熱心に取り組まれているダンス「ヒップホップダンス」について、様々な評判や意見が噴出しています。そこで、このダンスの魅力について詳しくまとめました。 佳子さまのダンス「ヒップホップダンス」とは? ヒップホップダンスの歴史 佳子さまがはまっているヒップホップダンスは、70年代にニューヨークの貧困地区ではじまった公園でのパーティーがはじまりです。公園で開催されるパーティーは、無料で参加することができ、そこで、各自がカセットテープで音楽を持ち寄り、ダンスをはじめました。ここで、独自のダンススタイルとして昇華したのがヒップホップダンスだといわれています。 佳子さまのヒップホップダンス「ジャズ ヒップホップ」とは 佳子さまジャズヒップホップ ダンス画像 ヒップホップダンスは、常に進化を続けているダンス文化です。日本舞踊のように流派や厳格に分かれているものとことなり、時代の変化のなかで各ダンサ

                    佳子さまダンス動画の評判は?ヒップホップスクールでの動きがキレキレ凄すぎる | 3252皇室ブログ
                  • 映画『テッド・バンディ』公式サイト | 4.22(水)デジタル配信スタート! 5.20(水) ブルーレイ&DVD 発売!

                    極めて邪悪、衝撃的に凶悪で卑劣 世界を震撼させたシリアルキラーの裏側に迫る── IQ160の頭脳と美しい容姿で、司法・メディアを翻弄し、“シリアルキラー”の語源になった稀代の殺人鬼テッド・バンディ。その余罪はいまなお謎に包まれており、本当の被害者の数は誰も知らない。女性からは恐怖でしかないはずだが、刑務所には連日多くのファンレターが寄せられるなど、魅惑的なカリスマ性も持ち合わせていた。3度死刑判決を受けるが、無罪を主張。法律を学んでいた彼は、ついには自らが弁護人となり法廷で徹底抗弁を繰り広げた。本作では、世界を震撼させた殺人犯の裏側へと迫ると共に、バンディの長年の恋人の視点を通して善人としての姿を描き、観客を予測不可能な迷宮に誘い込んでいく。死刑を目前に控えた時、彼が一人の女に伝えた真実とは? テッド・バンディに殺されなかった、 たった一人の女だけが知る、衝撃の真実とは── デヴィッド・フ

                      映画『テッド・バンディ』公式サイト | 4.22(水)デジタル配信スタート! 5.20(水) ブルーレイ&DVD 発売!
                    • 映画から学ぶダンディズム&着こなし第8弾!『雨に唄えば』 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー

                      ファッション目線でみる映画企画の第8弾。お久しぶりです。今回は1952年の映画「雨に唄えば」をご紹介します。言わずと知れたミュージカル映画の傑作ですが、アメトラの着こなしがとても勉強になります。 過去の映画から学ぶ記事はコチラ。 雨に唄えばから学ぶ着こなし&スタイル 雨に唄えばは面白かったの? まとめ。 過去の映画から学ぶ記事はコチラ。 過去の記事は以下からご覧ください。 映画として面白いと思いかとスタイルの参考になるかは全く別です。コンセプトは着こなし、スタイルの参考になるかという点です。そういう意味ではいずれも文句のない素晴らしい作品ですので是非ご覧ください。 映画から学ぶダンディズム&着こなし第1弾!『カサブランカ』 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー 映画から学ぶダンディズム&着こなし第2弾!『シャレード』 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー 映画から学ぶダ

                        映画から学ぶダンディズム&着こなし第8弾!『雨に唄えば』 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
                      • 「あなたが本気でオススメする一本」という映画アンケートをTwitterで実施したら、意外な結果になった|INSPI(インスピ)|広告デザインとアイデアの教科書

                        「あなたが本気でオススメする一本」という映画アンケートをTwitterで実施したら、意外な結果になった 先日、INSPI(@inspi_com)のTwitterアカウント上で「あなたが本気でオススメする一本」という映画アンケートを行ったところ、最終的に700人近くの方々にご回答いただきました。 その中で名前の挙がった400近いタイトルを作品ごとのツイート数やエンゲージメント数をポイント換算しランク付け(一人につき10pt、いいね & RTはそれぞれ1ptずつに換算して集計)を行ったところ、意外な作品がいくつか上位に入っているのが見受けられました。 たとえば6位にランクインしている『ガタカ (1997)』はSFの名作ですが、おそらく一般的な映画アンケートだと上位には入ってこないでしょう。また20位にランクインした『メトロポリス (1927)』に至っては90年以上も昔の作品で、名前を聞いたこと

                          「あなたが本気でオススメする一本」という映画アンケートをTwitterで実施したら、意外な結果になった|INSPI(インスピ)|広告デザインとアイデアの教科書
                        1