並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

コメントアウト vbaの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • VBEのオプション設定のお勧めを徹底解説 | hatena chips

    VBAコードはVBE(Visual Basic Editor)を使って記述することになりますが、初期設定のままで使ってませんか。オプション設定を少し変更するだけで使いやすくなりコーディング効率がアップします。hatenaが現在使っているお勧めの設定を紹介します。 VBAウィンドウのメニューの[ツール]-[オプション]をクリックするとオプションウィンドウが開きます。 [編集]タブでの設定デフォルトから変更するのは下記の2箇所です。 自動構文チェック チェックしないデフォルトではオンになってます。コード入力中に構文エラーがあると 、すぐにエラーダイアログで出て間違いを指摘してくれます。コードを修正するときに切り貼りすることがよくありますが、そのたびにダイアログがでるのは鬱陶しいです。 オフにしておいても、構文エラーの部分は赤字になるのですぐに分かります。切り貼りや移動が一段落してから赤字の部分

      VBEのオプション設定のお勧めを徹底解説 | hatena chips
    • 入門者のEA自作のための作り方講座(MQL4/MT4)

      とあるエンジニアのシステムトレード, FX会社一覧、無料EAダウンロード、自動売買プログラミング Howdy! プログラミング初心者の方が初めてでもEAを開発できるように解説したページです。このページの内容をマスターすれば、簡単な自動売買プログラムを自作できるようになります。 もともと、「EA開発講座」として複数ページにまたがっていたものを一覧で見られるようにしました。 すべてを1から読む必要はなく、必要に応じて適宜参照するという使い方もありだと思います。 EA開発環境を整える メタエディタの準備 EAを開発するにはMT4に付属しているメタエディタというソフトを使います。MT4をインストールすればデフォルトでセットでついてくるので、新しくダウンロードする必要はありません。(Javaなどのように煩雑な環境設定はありません。) まずMT4を立ち上げてください。MT4はどの会社のものでも構いませ

      • VBAのStopとDebug.Assertステートメントの違い - えくせるちゅんちゅん

        今回はVBAのStopとDebug.Assertステートメントの違いについてお話します。 VBAのデバッグモード StopとDebug.Assertの違い 停止条件の考え方が逆 If~Stopは応用が効く Debug.Assertでは効果音が鳴る StopとDebug.Assertの共通点 VBEが強制的に開かれる プロジェクトがロックされている場合は働かない どう使うか Stop Debug.Assert まとめ 補足 ウォッチ式によるデバッグモードの入り方 MsgBoxによるデバッグモードの入り方 VBAのデバッグモード プログラム開発で欠かせないのが、デバッグモードである。 デバッグモードでは、ソースコード上でプログラムが次にどこを実行するかを、ある程度操作することができる。 デバッグモードがあるかどうかで、言語の習得効率や開発効率が大きく異る。 幸い、VBAにはVBEという必要最小

          VBAのStopとDebug.Assertステートメントの違い - えくせるちゅんちゅん
        • 違いを説明

          [ホーム] 紛らわしい類語 IT編一覧このページでは普段使用する用語で違いが分かりにくい用語をピックアップし、違いを比較表で説明することを目的としています。使っていて違いが分からなくなったらこのページを参考にしてください。 サービスとプロセスの違いとは administrator(ビルトイン) と administrators(グループ)の違い サーバOSとクライアントOSの違い | Windows copyとxcopyコマンドの違い Windows の特殊フォルダはLinuxではどこ スリープモードと休止状態とハイブリッドスリープの違いを表でまとめ rpm と yum の違い Windowsにおけるユーザ名(アカウント名)とフルネームの違い regedt32 と regedit の違いを詳しく 64ビット と 32ビット OSのどちらを買うべきか bat と cmd の違いを理解する シ

          • サイトマップ - 教えて!ExcelVBA!

            基本操作 構文 ブック操作 シート操作 セル操作 印刷 フォーム&コントロール 関数(ステートメント) 演算子 その他の操作 Windows API 外部アプリケーション連携 プログラミング(サンプル) ツール(サンプル) 基本操作 ExcelVBAって何? Excelで開発タブを表示する方法 マクロ/VBAを書く(記述する)方法 マクロ/VBAをボタンに割り当てる方法 ExcelVBAマクロを有効化する方法 プロジージャ(Sub・Function)の使い方 VBAでのコメント(コメントアウト)の書き方 変数って何ですか?定義や宣言の方法 MsgBox(メッセージボックス)の使い方(表示方法) マクロやVBAでセル(Cells/Range)を指定する方法 デバッグ及びコンパイルする方法 明示的な変数の宣言方法 構文 IF文(条件分岐)の使い方 Select Case文(条件分岐)の使い方

              サイトマップ - 教えて!ExcelVBA!
            • VBAでWin32APIの64bit対応自動変換プログラムを作ってみた - えくせるちゅんちゅん

              愛用マクロを64bit版Excelに早急に対応させる必要が出てきたので、ソースコード上のWin32APIのDeclare文を64bit対応に自動変換プログラムを作ってみたので紹介する。 なお、Declare文だけの変更では完全に64bit対応とはならないので、実際に使う人はちゃんと勉強してから使うようにしましょう。 2020/8/9追記:64bit化で何をすべきなのか解説しました。 www.excel-chunchun.com 2020/9/27追記:本記事のプログラムを、GitHubで公開しているアドインに統合しました。 github.com はじめに サンプル 変換前1 変換後1 変換前2 変換後2 自動変換関数 事前準備と使い方 ソースコード 使用例 ソースコード 参考 ツール 関連ツイート まとめ はじめに つい先日(2017-2018年頃)まで、Microsoftは「32bit版

                VBAでWin32APIの64bit対応自動変換プログラムを作ってみた - えくせるちゅんちゅん
              1