並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

コンビネーションプライヤーの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 自作キーボードキット『DZ60 Rev3.0』ビルドログ - 自作キーボード温泉街の歩き方

    こんにちは。自キ温泉ガイドのサリチル酸です。 今回は一体型キーボードキット『DZ60 Rev3.0』の組み立て記録、ビルドログを書きたいと思います。 はじめに 注意事項 概要説明 DZ60 RGBとの違いについて DZ60 RGBのメリット DZ60 Rev3.0のメリット 自分の欲しいレイアウトを確認する DZ60 RGBのレイアウトを確認する DZ60 Rev3.0のレイアウトを確認する スタンダードな60%キーボードが欲しい人のレイアウト スラッシュキーとカーソルキーが欲しい人のレイアウト 日本語配列が欲しい人のレイアウト Tsanganレイアウト 用意する部品を確認する 購入先について PCB(プリント基板) スイッチプレート Poker互換60%汎用ケース キースイッチ キーキャップ スタビライザー 潤滑剤 USBケーブル 使用した工具 ハンダこて(DZ60 Rev3.0のみ必要

      自作キーボードキット『DZ60 Rev3.0』ビルドログ - 自作キーボード温泉街の歩き方
    • 洗濯機に冷蔵庫、どのタイミングで買い替えますか? - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

      みなさま、こんばんは。 ラグビーの試合が始まる前に・・・と、慌ててブログを更新しようとしています。 先週の日曜日の大河ドラマ「いだてん」の視聴率は、ラグビーワールドカップの影響で史上最低の3.7%だったそうです。 あのスコットランド戦の時間で、逆に3.7%もリアルタイムで「いだてん」観てた人いるんだ!って、私はそっちの方が驚きですけど。(私は「いだてん」はBSで観ました) だめだ、パソコンの調子悪いから、試合始まる前にブログを書き終えることはできません。 見ながらにしてのブログ更新です。←これが、誤字脱字の原因です😓 今日は電化製品のお話です。 ウチの洗濯機は古い。 2002年製です。 もう17年も使っています。 でも冷蔵庫は1998年製です。 なんと21年も使っています。 でも安い物ではないので、壊れない限り、なかなか買い替えるきっかけがありません。 でも冷蔵庫、壊れてから買っては遅い

        洗濯機に冷蔵庫、どのタイミングで買い替えますか? - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
      • 古くても大丈夫!【DIY】KVK KM150 計量カートリッジ交換 - のんべえの気まぐれ

        いつも読んで頂きありがとうございます。 我が家の風呂は混合栓のダイヤルにある湯量に合わせると止まるようになっていますが 壊れてしまったのでアレクサにタイマーを頼んで時間で止めていました。 販売終了している混合栓 交換部品は売っている 計量カートリッジ交換 流量調節止水弁を閉める 混合栓のキャップを外しダイヤルを外す ダイヤルに付いている平板は無くさない! カートリッジを外す 中のオーリングも外す 新しいカトーリッジを入れる カートリッジの蓋を締める ダイヤルを入れる ネジとキャップを締めて終了 定量で止まるか動作確認 最後に 販売終了している混合栓 我が家の風呂の混合栓は㈱KVKのKM150という定量止水付きサーモスタット式混合栓で すが販売は2007年に終了しています。販売日は1985年と37年前です。 中古住宅で購入し使用してきましたが何年か前から定量止水出来なくなりタイマーで止 めて

          古くても大丈夫!【DIY】KVK KM150 計量カートリッジ交換 - のんべえの気まぐれ
        • 【DIY】シャワーヘッドを交換してみる - アンダーソンの多趣味な日々〜趣を味方につける生き方〜

          どうも、アンダーソンです。 今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。 今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。 それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか! だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^ 今回の記事はこちらです。 ー 【DIY】シャワーヘッドを交換してみる ー 今回の記事は、自宅のシャワーヘッドを交換したお話。 特別壊れた訳ではありませんでしたが、気になったシャワーヘッドを見つけたので、交換する運びになりました。 しかしいざ作業を始めると、聞いてた以上に面倒くさいことに… 色々調べながら作業を進めて、何とか取り付けに成功しました。 一度作業を行えば、内容自体は非常にシンプルで簡単。 交換を考えている方の参考になれば幸いです。 【気になったシャワーヘッドを購入してみた】 去る年始、新春の散財に精を出していた時に、妻

            【DIY】シャワーヘッドを交換してみる - アンダーソンの多趣味な日々〜趣を味方につける生き方〜
          1