並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

コーディングテスト 例題の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • アメリカでソフトウェアエンジニアの職を探した - pco2699’s blog

    はじめに 前提 アメリカで働くためのビザ 業務経験 2023年のアメリカのテック業界の状況 具体的な就活のステップ ソフトウェアエンジニアのインタビューで求められることの抽象的な理解 レジュメ Job Descriptionから逆算してレジュメを作る 一枚におさめる 数字を用いてスケールとビジネスインパクトを示す なるべく隙間を埋める フォーマット添削ツールにかける レビューを受ける ネットワーキング・リファラル 応募する アメリカの就活はNumber Game 採用のトレンドを追う 時期を見計らう Linkedinで最新の求人を見つける方法 Promotedをすべて非表示にする "Most Recent"順にする 検索クエリを工夫する 設定をブックマークする 時間を決めて巡回する コーディングインタビュー対策 アルゴリズムの地図を脳内に作る 大学やCouseraでアルゴリズムの授業を取る

      アメリカでソフトウェアエンジニアの職を探した - pco2699’s blog
    • 実務1年半が転職ドラフトで、指名18件&約700万内定を獲得した話【web試験・コーディング試験・面接対策あり】 - Qiita

      実務1年半が転職ドラフトで、指名18件&約700万内定を獲得した話【web試験・コーディング試験・面接対策あり】ポエム転職転職活動面接転職ドラフト 初めに タイトルにもあるように、Web開発の実務経験1年半程だった私が 2022年の某月回の転職ドラフトに初参加したところ、まさかの 指名18件獲得 年収約700万円の内定獲得 を実現することができました。 当初は、せめて指名が3件程きて願わくば年収500万円の内定を獲得できれば嬉しいな・・くらいの温度感だったのでこれは正直かなり予想外でした。 転職ドラフトを実際に利用してみて、非常に素晴らしいサービスだと感じたので、 今回は転職ドラフトでの転職体験と、面接やコーディング試験の対策をどのようにしたのか等をご共有できればと思います。 どの程度のスキル感でどのような指名が来るのか・・等、 転職ドラフトでご転職を考えられている方のご参考になれば幸いで

        実務1年半が転職ドラフトで、指名18件&約700万内定を獲得した話【web試験・コーディング試験・面接対策あり】 - Qiita
      • LINEの新卒採用試験ズバリ問題解説~アルゴリズム問題編~

        LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog (2月5日 16:30追記) SNS等で多くのご指摘をいただき、再度掲載していたコードや表現について社内で議論いたしました。それを踏まえて以下の通り、補足および訂正させていただきます。 エラトステネスのふるいの実装方法については、高速化のための実装ではなく、アルゴリズムなどの勉強をしっかり行ってきたか、ということを示すための1例として紹介しましたが、あたかも高速化を目指したコードとしての例示となり、誤解を招く表現でした。上記の意図を明確にするために、本文中に高速化するための実装ではないことを明記しました。 また、"個性がない"という表現も、上記と同様に"アルゴリズムなどの勉強をしっかり行ってきたという実績や経験がコードから判断

          LINEの新卒採用試験ズバリ問題解説~アルゴリズム問題編~
        • LINEの新卒採用試験ズバリ問題解説 〜2021年開発コース(実装問題)版〜

          はい、みなさんこんにちは。 3月7日にオンラインで開催した「LINE Engineer Meetup for Students」にて、2021年の新卒採用開発コース向けに出題している問題の傾向や解くためのコツなどを学生の皆様に解説させていただきました。 はじめにお断りをさせていただきますが、本エントリで対象にしているJob categoryは技術職の開発エンジニアとなります。他の職種の試験内容についての言及はしませんので予めご承知おきください。 関連記事:LINEの新卒採用試験ズバリ問題解説~アルゴリズム問題編〜 今回の記事では、当日使用したスライドを元にして、LINEの本採用での問題の傾向や解くためのコツなどを解説させていただこうと思います。 実際に出題したことがある問題を利用して解説しますので、より実践的な解説記事になっているかと思います。 本記事の本題へと進む前に発表当日に利用した資

            LINEの新卒採用試験ズバリ問題解説 〜2021年開発コース(実装問題)版〜
          • 新人の時に出会いたかった本の紹介 | フューチャー技術ブログ

            はじめに齊藤です。よろしくお願いします。春の入門連載2023の12日目です。 まず、私が新人の時に出会いたかった本というのは、CAREER SKILLS ソフトウェア開発者の完全キャリアガイドです。 本書は著者がソフトウェア開発者としての第1歩の踏み出し方、成長やキャリアの伸ばし方についての本がなく、著者のYouTubeチャンネルでの質問が絶えないことから、必要と感じ執筆した本とのことです。 本の見出しとは別に、さらに メタ(高次)的 な分類があり、読者を3つのキャリアステージに割り当て読むべき部分をまとめています。 初心者、またはソフトウェア開発について学ぶことに興味を感じ始めたばかりの人 ソフトウェア開発/プログラミングをこれから学びたいと思っていたり、少し勉強したことがあったりするものの、まだプロとしてソフトウェア開発をしたことがない人なら、ソフトウェア開発者として第一歩を踏み出す方

              新人の時に出会いたかった本の紹介 | フューチャー技術ブログ
            • 優秀なエンジニア採用に必須のコーディングテストとは? - HireRoot

              はじめまして、株式会社ハイヤールー代表葛岡(@kkosukeee)です。2021年のスタートと共に、株式会社ハイヤールーを仲間と設立してはや2ヶ月、順調なスタートとβ版のリリースを終え一息ついたところで、オウンドメディアをはじめました。 記念すべき第一弾の記事はなぜ優秀なエンジニア採用にはコーディングテストが必須なのかを実際にDeNAやメルカリで積んできたキャリアを持つエンジニアとしての観点から話したいと思います。 コーディングテストをエンジニアの採用プロセスに組み込もうとしているテック企業や、すでにコーディングテストを導入しているんだけど他社の事例も見てみたい。という方に少しでも参考になれば幸いです。 コーディングテストとは? コーディングテストの評価軸 コンピューターサイエンス基礎知識 コーディング力 コミュニケーション能力 思考プロセス・地頭力 事例で見る採用プロセス ケース1: G

                優秀なエンジニア採用に必須のコーディングテストとは? - HireRoot
              • 任天堂の中途採用面接に挑んで負けた話 | Chalkboard

                なかなか楽しかったので、経緯をまとめつつ、どんなことをしたのか受験者のマナーの範囲で書き記したいと思います。 きっかけ 自分のキャリアプランに悩みがあったので、履歴書を登録してどんなところから声をかけてもらえるだろうか、今の自分にどれだけの可能性があるだろうか、と思ってビズリーチに登録しました。 そこで、たくさんの企業から面接どうですか、という声をいただき、関西で就業可能で興味があるものを実際に受けさせていただいていました。 (結局、条件や面接過程で辞退したり、落ちたりして現職のままですが) ある時、唐突に任天堂からオファーが届きました。 オファーの内容 そこには、ある種ユニークな誘い文句(僕のキャリアに関するコメント)と、ゲームエンジニアだけを任天堂が求めているわけではないのだ、という旨が書かれていました。 言われてみれば当然なのですが、ぼんやり任天堂といえばゲームだし、それ関連の知識を

                  任天堂の中途採用面接に挑んで負けた話 | Chalkboard
                1