並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

ゴッドタン 西野の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 2022年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび

    2022年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2022年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビをみるときにつけている書き起こしのメモを「テレビ」で検索し、ピックアップし、羅列しています。毎年やっています。 inyou.hatenablog.com テレビのなかの「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。いや、本当はそんな狙いはないですけど、なんだかおもしろいなと思うのでやっています。 ということで、以下、2022年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 岸井ゆきの「私、地上波のアンテナが折れてて。折れててつかないから、テレビつけたらFire

      2022年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび
    • ノブコブ徳井「副業で稼ぐ芸人が激増した理由」

      2000年にデビューしたお笑いミレニアム組の本業以外での活躍がめざましい。自身も“副業芸人”の1人である平成ノブシコブシ・徳井健太に「芸人の副業論」について聞いた(写真:梅谷秀司) 昨今、芸人が本業である「お笑い以外の活動」を精力的に行うことが珍しくなくなっている。 キングコング・西野亮廣は、絵本作家やクリエーターとして、相方である梶原雄太はYouTuberとして、ピース・又吉直樹は作家として、同じく相方である綾部祐二はニューヨークに活動拠点を移した。オードリー・若林正恭、南海キャンディーズ・山里亮太は、定期的に著書を発表するなど文筆家としての側面も併せ持つ。 実は、彼らには共通点がある。それは2000年に活動を開始した“同期”という点だ(NSCなどの養成所を経ている芸人は1999年入学、2000年活動開始)。もちろん、オリエンタルラジオ・中田敦彦、渡辺直美など、この期以外にもお笑い以外で

        ノブコブ徳井「副業で稼ぐ芸人が激増した理由」
      • 2020年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび

        2020年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2020年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビ番組の書き起こしをしている自分のツイッター(@inyou_te)を「テレビ」で検索して、編集したものを羅列しています。毎年やっている企画です。 予期せぬコロナ禍に見舞われたテレビの中の「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。 ということで、以下、ご長寿からバーチャルユーチューバーまで、2020年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 出川哲朗「いまYouTuberの人たちどんどんテレビ出てるもんね。あの、あの……カテキン」 『笑神様は突然に…

          2020年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび
        • プペルを真面目に観た。ダメ映画だと感じた理由を全部解説する。 - いた速

          お久しぶりです。もともと更新していないブログを1年半ぶりに動かしました。 理由としては先日観た映画「えんとつ町のプペル」があまりにも衝撃的だったから。 一部で「西野のサロン云々を抜きにして映画の出来は良い」とか言われてたけど全然そんな事なかった。 この映画のダメだった部分を書き出していったら気づいたら7000字になっていたので伝えたい。長いけどよかったら是非。 poupelle.com アマプラで無料で観られるようになったよ! 金払って映画館で観た俺に謝ってほしいね!!! Amazon.co.jp: 映画 えんとつ町のプペルを観る | Prime Video この記事はネタバレを大いに含みます。 すべての違和感を説明する都合上、ストーリーの核心も大いに明かしています。 少しでも「プペルの映画を観てみようかな」と思ってる方は読まないほうが良いです。 映画プペルをボロカスに言っているので、 ・

            プペルを真面目に観た。ダメ映画だと感じた理由を全部解説する。 - いた速
          • 佐久間宣行 テレビ東京退社を語る

            佐久間宣行さんが2021年3月3日放送のニッポン放送『佐久間宣行のオールナイトニッポン0』の中でテレビ東京を3月31日付けで退社することになった話をしていました。 【佐久間宣行のオールナイトニッポン0】お聴きいただきありがとうございました。 写真はテレ東に辞表を提出した佐久間さんです。 《radikoタイムフリー》https://t.co/FZ6Lr0gecp#佐久間宣行ANN0 pic.twitter.com/TC5Kd6otEi — 佐久間宣行のオールナイトニッポン0【公式】 (@SakumaANN0) March 3, 2021 (佐久間宣行)いやー、あれだね。本当ね、うん。ニュースになってたね。フハハハハハハハハッ! いや、びっくりしたよ。収録してたの。収録をちょっとだけしてて、それでパッと見たらヤフーのトップにいたから。俺の顔が。「佐久間、テレ東を3月で退社」っていうね。えっ、サ

              佐久間宣行 テレビ東京退社を語る
            • 2023年の「テレビ」を並べる 飲用てれび

              2023年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2023年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビをみるときにつけている書き起こしのメモを「テレビ」で検索し、ピックアップし、羅列しています。毎年やっています。 inyou.hatenablog.com テレビのなかの「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。いや、本当はそんな狙いはないですけど、なんだかおもしろいなと思うのでやってます。 ということで、以下、2023年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 村重杏奈「私、テレビに出ると、ちょっと調子の悪いトリンドルって言われることが多くて」 『あ

                2023年の「テレビ」を並べる 飲用てれび
              • 佐久間宣行 キングコング西野の吉本興業退社を語る

                佐久間宣行さんが2月3日放送のニッポン放送『佐久間宣行のオールナイトニッポン0』の中でキングコング西野さんの吉本興業退社について話していました。 (佐久間宣行)あと、エンタメニュースで言うと、キングコングの西野くんが吉本を退社したということで。この番組の来てくれたスーパースター、キングコングの西野。で、オリラジと違うのは梶原くんは辞めないっていうね。だから、あの2人ね、別に連絡を密に取り合ってるし。たぶんコンビで決めたことだから全然問題ないと思うんだけど。 この話は俺も全く知らなくて。ネットニュースで知って。もう本当に西野から聞いているのっていうのは、『あちこちオードリー』でも言っていたけど。「俺は女、抱いてます」っていう(笑)。「女、抱いてます。千人斬りしてます」っていう。「千人斬り」って言葉を10年ぶりぐらいに聞いたけどね。それぐらいしか聞いてないから。 『あちこちオードリー』のNIS

                  佐久間宣行 キングコング西野の吉本興業退社を語る
                • キンコン西野、吉本興業退社 「プペル」巡り対立 : 痛いニュース(ノ∀`)

                  キンコン西野、吉本興業退社 「プペル」巡り対立 1 名前:ピクシーボブ(愛知県) [US]:2021/01/30(土) 14:50:59.40 ID:1d8XeYOF0 お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣(40)が所属の吉本興業を退社したことが30日、分かった。同社がホームページで「当社所属キングコング西野亮廣について、双方合意の上、2021年1月30日付をもってマネジメント契約を終了しましたのでご報告いたします」と発表した。 関係者によると、西野は原作・製作総指揮を務める公開中のアニメ映画「えんとつ町のプペル」の宣伝を巡り、マネジャーの対応の遅さなどに不満を募らせ、同社と退社も視野に入れた話し合いを続けていた。同社側も西野の主張において容認しがたい部分があったとみられ、契約終了の意向を伝え、双方合意の上で退社することになった。 西野は今月27日に自身のツイッターに、LINE上でのマネ

                    キンコン西野、吉本興業退社 「プペル」巡り対立 : 痛いニュース(ノ∀`)
                  • テレビの「笑」を並べる - 飲用てれび

                    テレビの書き起こしをしている自分のツイートを特定のワードで検索し、出てきた言葉を少し編集してただただ並べるエントリー。これまでは、「テレビ」などのワードで同様の記事を書いてきた。 inyou.hatenablog.com inyou.hatenablog.com 今回はテレビの「笑」を並べる。2013年ごろから現在まで。時系列順*1、敬称略で。もちろんいろいろバイアスありで。めちゃめちゃたくさんあったので、これでもだいぶ間引きました。 「笑」は「お笑い」だけではないし、「お笑い」にしてもいろいろある。そんなことを改めて。 マツコ・デラックス「笑うことが恥ずかしいと思ってたけど、笑うことを拒否することって、ホント恥ずかしいんだね」 『マツコ&有吉の怒り新党』2013年4月11日(ABC) 小林賢太郎「ウケるスベるっていう感覚も、ちょっと薄いかもしれないです。いや、ウケたいですよ。笑ってほしい

                      テレビの「笑」を並べる - 飲用てれび
                    • ノブコブ徳井「副業で稼ぐ芸人が激増した理由」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                      昨今、芸人が本業である「お笑い以外の活動」を精力的に行うことが珍しくなくなっている。 【写真を見る】ノブコブ徳井「芸人の副業事情」について語る キングコング・西野亮廣は、絵本作家やクリエーターとして、相方である梶原雄太はYouTuberとして、ピース・又吉直樹は作家として、同じく相方である綾部祐二はニューヨークに活動拠点を移した。オードリー・若林正恭、南海キャンディーズ・山里亮太は、定期的に著書を発表するなど文筆家としての側面も併せ持つ。 実は、彼らには共通点がある。それは2000年に活動を開始した“同期”という点だ(NSCなどの養成所を経ている芸人は1999年入学、2000年活動開始)。もちろん、オリエンタルラジオ・中田敦彦、渡辺直美など、この期以外にもお笑い以外で才能を発揮している芸人はいる。しかし、2000年にデビューしたミレニアム組は、とかく異彩を放つ芸人が集中している。 ウーマン

                        ノブコブ徳井「副業で稼ぐ芸人が激増した理由」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                      • バラエティ番組の個人的名言ランキング2022|ksuke_99

                        見ている番組に偏りや見逃しもあるし、あくまで個人の主観だし異論反論一切受け付けません。どうしても削れなかった圏外含み100個選出。ラジオ、また門外不出なフレーズについては選考対象外としています。その他、理由があって外したフレーズ等も含め、最後の総括付きの記事はヨイ★ナガメに例年通り『ヨイ★ナガメ的流行語大賞2022』としてアップする予定です。 それでは圏外から。 【圏外】「オンリーワン?じゃあいっか、ははは(笑)」(出川哲朗) プロフェッショナル 仕事の流儀より。ジェットコースターに乗りながら番組恒例の『プロフェッショナルとは?』を言わされた不満をスタッフにぶつけながらも、今までそんな人はいないと聞かされた時のコメント。 【圏外】「BIG3さんとかがぁ、いなくならないうちに早く会いたいなって」(ともしげ) マルコポロリ!より。悪気はないが少し失礼な言い回し。 【圏外】「研ナオコさんの『夏を

                          バラエティ番組の個人的名言ランキング2022|ksuke_99
                        • コント作家オークラ インタビュー前編 - TOKION

                          コント作家オークラ インタビュー 投稿日 2022-02-09 更新日 2022-02-15 Author おぐらりゅうじ LIFESTYLE 育てる コント作家オークラへのインタビュー前編。インタビュー前編では、現在のお笑いシーンからコント師と漫才師の違いなど。 オークラ バナナマン、東京03、おぎやはぎ、ラーメンズ、バカリズム——日本を代表する東京のコント師達と共に過ごした青春の日々を綴った自伝『自意識とコメディの日々』(太田出版)を上梓した、コント作家オークラ。笑いの才能に溢れる同世代の芸人達と、作家という立場で関わりながら、目指したのは「カルチャーとコントの融合」だった。そんな彼の眼に映る、現在のお笑いシーンはいかに。 インタビュー前編では、現在のお笑いシーンからコント師と漫才師の違い、そして第6世代が持つ悩みについてなどを語ってもらった。 ——『自意識とコメディの日々』はオークラ

                            コント作家オークラ インタビュー前編 - TOKION
                          1