並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

ゴルフ場 千葉県茂原市の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 特集ワイド:貿易交渉、日本は「失うだけ」? 日米「密約」疑惑、参院選前に明かせないのは | 毎日新聞

    ゴルフ場でドナルド・トランプ米大統領(左)とラウンドする安倍晋三首相の自身のツイッターに投稿された=千葉県茂原市で5月26日(共同) 「外交が得意」と自画自賛するあまり、安倍晋三首相はつまずいたのではないか。5月下旬に来日したトランプ米大統領との会談である。ゴルフ、大相撲観戦、炉端焼きの会食と「おもてなし」攻勢を掛けたが、日米貿易交渉を巡り「密約」が交わされたとの疑惑が拭えない。トップ同士の「ディール(取引)」の中身を探った。【石塚孝志】 日米の「密約」説の発端は、トランプ大統領のツイートだ。これまでもツイートでしばしば世界を揺るがしてきた。今回の来日時も例外ではない。安倍首相とゴルフを終えた5月26日、「日本との貿易交渉で大きな進展が得られつつある。農業と牛肉が焦点だ。7月の選挙後まで待つことになるだろう。その後、大きな数字を期待している」と発信した。

      特集ワイド:貿易交渉、日本は「失うだけ」? 日米「密約」疑惑、参院選前に明かせないのは | 毎日新聞
    • 「最長」のおわり:日米同盟強化が招いた「分断」 安倍外交の成果と後継への重荷 | 毎日新聞

      ヘリコプターでゴルフ場に到着したトランプ米大統領(左)を出迎える安倍晋三首相=千葉県茂原市の茂原カントリー倶楽部で2019年(令和元年)5月26日、代表撮影 安倍晋三首相が7年8カ月にもわたる長期政権で重視したのが日米同盟の強化だ。第2次内閣発足直後、当時のオバマ大統領との信頼関係構築に苦慮したが、集団的自衛権の行使容認など安全保障政策で米国との結びつきを深め、広島とハワイ・真珠湾の「相互訪問」を実現した。続くトランプ大統領とは緊密な連携を築き、日本の存在感を高めた。ただ、世論の反発も強かった安全保障関連法を強行採決で成立させ、国内の「分断」に拍車をかけた。11月の米大統領選を控え、不透明な情勢の中での辞任劇で、負担は後継首相に重くのしかかる。【田所柳子、ワシントン高本耕太】 トランプ氏「日本の歴史上、最も偉大な首相」 「ずっとあなたのことを気にかけていた」。安倍首相の辞任表明から3日後の

        「最長」のおわり:日米同盟強化が招いた「分断」 安倍外交の成果と後継への重荷 | 毎日新聞
      1