並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

サスケ 歌手の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 小人プロレスと都市伝説 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    最近また小人プロレスの話がよく出てくるので、ここでもまとめておきたいと思います。 よくある都市伝説 かつて低身長症の選手だけで組織された小人プロレス団体があり、テレビでも放送され人気を博していた。しかし人権団体が「身体障害者を見世物にするとは何事か」とクレームをつけ、テレビ放送は禁止となり、興行も取り締まられて団体は解散、レスラーたちは全員失業し困窮した。元レスラーは「人権団体のやつらは、俺たちの仕事を奪ったが替わりの仕事はくれなかった」と涙ながらに訴えたが、人権団体は彼らを無視して、小人プロレスを潰した実績を誇示しつつ、次の獲物(※主に女性の性的魅力を前面に押し出したコンテンツがここに入る)を狙っている。 実際はどうか 小人プロレスは全日本女子プロレスのいち部門として前座で開催され、メディアで取り上げられることは少ないが試合はずっと行われていた。全日本女子プロレスの倒産により試合の機会は

      小人プロレスと都市伝説 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    • 夢のヨーロッパ旅行〜フランス初日 - しぼりだし日記

      さて今日からフランスです。 ユーロスターでイギリスからフランスへ すごく近いんですよ。びっくりしました。私メモ帳に旅行のこと忘れないうちにメモっておこうと書き込んでいるうちに着いちゃって💦もっと周りみておくんでした😅 駅のフロアに上がった途端にマカロン売店が❗️ フランス、笑えるくらいどこに行ってもマカロン売ってるんですよ。 これ、パリ北駅に着いてエスカレーターで色々あるフロアに上がって最初に目についたお店で、ついウケてしまって激写。 マカロン愛すごいのよ、フランスの民。 日本のおにぎりみたいな❓う〜ん^_^;  ちょっと違うか。 パリ北駅 ホテルに荷物だけ預けて早速街に繰り出します。 有名どころをそぞろ歩き。ロンドン初日と一緒ですね😊 近づいてきた凱旋門 横から おぉ、コレが ガーイセーンモーン‼️(徳井さん風に) 上まで登る元気❓ もうないかな🫠。 のだめ達みたいにおのぼりさん

        夢のヨーロッパ旅行〜フランス初日 - しぼりだし日記
      • 本探しと唄った歌の「稲妻娘」はさかともえりさんの歌でさかともえりはともさかりえさんです。 - チコちゃんに叱られないブログ

        本探しと稲妻娘という歌 2019年10月17日 昨晩は2冊の本探しもかねての散歩だったけど、お目当ての本はどれも手に入らなかった。 八王子北口駅のブックオフへも行ったけど無かった。ならばと書店でも結構探したけど見つからなかった。 書店でも欲しい本が見つからないので、これ以上自分で自分で探しても無理だから書店の店員さんに探してもらうことにした。 重力が衰えるとき 読んでみたかった1冊は、ダメラボさんが紹介してくれた「重力が衰えるとき」という早川SFです。とても面白そうなので是非読んでみたいなあと思ったのです。 www.imbroke-s.com レビューというのかダメラボさんのおすすめSF小説の紹介が洒脱過ぎて、これは絶対に読みたいと思った。金欠じじいに、そんな気を起こさせるなんてダメラボさんは悪い人だなあ! 自分では「重力が衰えるとき」というタイトルでは、まずこの本を手にすることはなかった

          本探しと唄った歌の「稲妻娘」はさかともえりさんの歌でさかともえりはともさかりえさんです。 - チコちゃんに叱られないブログ
        • 凛として時雨 全楽曲レビュー ~時雨の「歴史」と「これから」を語りたい~ - 霏々

          さて、ついに凛として時雨について記事を書く時がやってきました。 これまでの様々な記事の中にも、度々凛として時雨に関する内容を盛り込んできたように思いますが、「はて、凛として時雨の音楽をどうやって言語化すればよいのか?」という苦悩がずっと付き纏っていて、凛として時雨を中心においた記事を書くには至りませんでした。 今でも凛として時雨(以下、時雨)の音楽に散りばめられた要素を言語化する自信なんて微塵もありません。しかし、あるいは切り口を変えれば、一つの形を成す記事にすることは可能ではないか、と思い、PCと向き合っている次第でございます。 というわけで、今回の記事では、とりあえず時雨の「歴史」について書けるだけ書いてみようと思います。4thアルバムである「still a Sigure virgin?(通称、時雨処女)」辺りからのファンなので、歴はまぁ浅いのですが、可能な限り過去に遡りながら色々と時

            凛として時雨 全楽曲レビュー ~時雨の「歴史」と「これから」を語りたい~ - 霏々
          • 【寒い身体も】かえるがオススメするクリスマスに聴きたい曲まとめ【心から温める】 - かえるの井戸

            こんにちは!こんばんは。見る人によってはおはようございます! かえるです。 12月も末になり、クリスマスも近づいてきました。 街に流れるクリスマスソングが気持ちを盛り上げますね! ということで… かえるが勝手にオススメするクリスマス付近に聞きたい音楽4選! をご紹介していきたいと思います! 定番曲も聞きたいですが、 ぼくのド主観で選曲していきたいと思います!w ‐--------------------------------------------- ①サスケ - 12月のリング 2004年の青いベンチで一世を風靡した男性デュオのサスケ! なつかしい…!!ぼくもよく聴いてましたし、よく歌いますw (画像クリックで商品詳細みれます!) www.youtube.com 紫陽花の詩 や 卒業の日 など、隠れた名曲もたくさん! 12月のリングも、そのうちのひとつです。 歌詞からシーンが想像でき、

            • 2021年に亡くなった有名人 - にゃん分間待ってやる

              <!-- more --> 福本清三(ふくもと せいぞう) 享年77歳。 時代劇の切られ役専門の俳優さん。 「5万回斬られた男」の異名で知られる。 「5万回斬られた男」福本清三さん死去、77歳 : 映画ニュース - 映画.com「5万回斬られた男」の異名を持つ俳優の福本清三(本名:橋本清三)さんが1月1日、肺がんのため、京都市内の自宅で死去していたことが明らかになった。77歳だった。1943(昭和18)年生まれの福本さんは、59年に東映京都撮影所に入社。以来、50eiga.com 田中邦衛(たなか くにえ) 享年88歳。 代表作は『北の国から』。 橋田壽賀子(はしだ すがこ) 享年95歳。 『おしん』『渡る世間は鬼ばかり』などのドラマを生み出した脚本家。 若松武史(わかまつ たけし) 享年70歳。 寺山修司さん主宰の「演劇実験室 天井桟敷」に所属していた舞台俳優さん。 隆大介(りゅう だい

                2021年に亡くなった有名人 - にゃん分間待ってやる
              1