並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

サポーターズ a.b.c-zの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 少年隊「ABC」 | 西寺郷太のPOP FOCUS 第2回

    × 643 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 108 206 329 シェア NONA REEVESの西寺郷太が日本のポピュラーミュージックの名曲を毎回1曲取り上げ、アーティスト目線でソングライティングやアレンジについて解説する連載「西寺郷太のPOP FOCUS」。NONA REEVESのフロントマンであり、音楽プロデューサーとしても活躍しながら、80年代音楽の伝承者としてさまざまなメディアに出演する西寺が、私論も展開しつつポップソングの魅力を伝える。 第2回では、初回の「星屑のスパンコール」に引き続き、少年隊の楽曲にフォーカス。西寺がアイドルソングの最高峰と絶賛する「ABC」について紹介する。 文 / 西寺郷太(NONA REEVES) イラスト / しまおまほ 1987年の少年隊1985年12月12日、大きな期待を集めなが

      少年隊「ABC」 | 西寺郷太のPOP FOCUS 第2回
    • 新卒派遣社員A.B.C-Z担が「ABC座2016 株式会社応援屋!!」を観て正社員になるまでの話 - 極彩色

      2016年10月下旬、「ABC座2016 株式会社応援屋!」の私的千秋楽からの帰り道。冬の足音が少しずつ聞こえ始めた夜の日比谷の街を歩きながら、その時が来たらこのタイトルで記事を書こうと決めた。ようやく書ける時が来た。 私的なことすぎるかなとも思うけれど、あの秋の夜の、そして大学卒業を間近に控えた春に複雑な胸中でいたかつての私はこういう記事を読みたかった。なので、あの頃の私のような思いをしている人がもしもこのブログに辿り着いたならという思いも込めて、こうして公開のブログという形で書くことにする。 タイトル通りの話です。 1.大学四年春:「学生が終わったら後は余生」 2.新卒派遣社員と「株式会社応援屋!!」 3.転職活動の始まりと「私の人生とは?」 4.二度目の派遣社員へ、そして私の「強み」 5.契約社員とGwZ、からの 6.おわりに 1.大学四年春:「学生が終わったら後は余生」 卒業式まで

        新卒派遣社員A.B.C-Z担が「ABC座2016 株式会社応援屋!!」を観て正社員になるまでの話 - 極彩色
      1